maffinman さん
2023-07-26
和の華
  • 石橋駅(栃木)
  • 和食
maffinman さん
2023-07-26

材料にも味にも拘ったラーメン

4.50

前日にも寄ったのですが休日だったのでリベンジです。店外にも並んでおりました。券売機で手打ち中華蕎麦清湯スープ手打ち麺950円を購入し最後列に並びました。店内に入り着丼まで55分と人気店ならではです。具材はチャーシュー4枚、ネギ、メンマです。スープは濃厚で旨味がほとばしっておりました。あわせる平打ち縮れ麺はコシがあり豚バラチャーシューも味わい深かったです。並んでまで食べたいお店です。

1
和の華
  • 石橋駅(栃木)
  • 和食
maffinman さん
2023-07-26
見性寺
  • 石橋駅(栃木)
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-07-26

宇都宮氏の重臣である多功氏の菩提寺

4.00

お寺が管理している多功不動尊が少し離れた下多功公民館の側にあります。境内の上三川名木古木の標柱の文字はカノ有名な棟方志功先生が書かれております。その名木古木のエノキは枝を上空に向け伸び伸びとしておりました。昔は境内に清水が湧き出ていてお不動様の金明水やお不動様の霊水と呼ばれ近隣に知られていたそうです。この霊水は乳の出ない婦人を救う力があり礼拝して願をかけ清水を器に入れて持ち帰りコノ水でご飯を炊いて食べると乳が出るようになったとのお話です。現在は埋められて跡形もありませんが仏様の御加護があったイイお話です。お寺の境内には多功城主多功家累代の墓(上三川町文化財)があります。多功氏を名乗った初代の多功城主宗朝~14代城主綱賀までの五輪塔が整然と並んでおります。多功氏は宇都宮家の重臣で武勇をもって知られ上杉謙信を敗退させた武勇伝が特に有名であります。本家宇都宮家の宇都宮城と運命を共にし多功城は豊臣秀吉により没収され多功氏一族は身をひそめて寂しく世を去り家来も離散せざるえなかったそうです。お参りすると350年に渡って城を守った多功城主の皆さんの活躍が次から次へと頭に浮かびました。

1
見性寺
  • 石橋駅(栃木)
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-07-26
宝光院
  • 石橋駅(栃木)
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-07-26

鉄仏と板碑と天井絵

4.50

本堂内に文化財が納められております。本堂に上がると花の種ご自由にお持ちくださいと書かれていてヒマワリ、ヒャクニチソウ、ニチニチソウの種が置かれておりました。嬉しいサービスです。小坊主さんのおみくじも人気のようです。上三川町最大の178cmある板碑(上三川町文化財)が横たわっております。文字が深くハッキリと刻まれていて亡くなった方々も極楽へと導かれただろうと思いました。中央の仏壇の厨子には60年に一度開帳の秘仏である御本尊の薬師如来坐像(上三川町文化財)が納められております。鎌倉時代作の仏様で顔の部分は銅ですが頭から身体にかけての殆どは鉄でできております。鉄でできた仏像は全国で約100体しかないので稀な存在で有難い仏様であります。上を見上げると天井絵がありました。大体は花鳥風月ですがコチラでは万華鏡のようなデザインでありひょっとしたら曼荼羅なのかもしれませんが新鮮に感じました。

1
宝光院
  • 石橋駅(栃木)
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-07-25
高なべ
  • 石橋駅(栃木)
  • ラーメン
maffinman さん
2023-07-25

味噌ラーメンが人気

4.00

店内は満員で待ち客が7,8人いてブザーを持たされ車で待機しました。午後1時半は過ぎていましたが人気店なんですね。ブザーが鳴り店内へ。回転がいいので待ったのは10分程です。先代蔵出しみそ みそラーメンの太麺950円税込み(細麺も選べます)を注文しました。待っている間に無料の冷たい黒ウーロン茶を飲みました。脂肪の吸収を抑えてくれるので有難い飲み物です。2杯連続で飲み干しました。そうこうしているとラーメンが着丼です。具材はモヤシ、ネギ、メンマ、チャーシューです。スパイス、野菜を合わせたスープは濃厚ながらスッキリとした味わいでトロトロの豚バラチャーシュー、大振りのコキコキなメンマに保存料、着色料不使用の安心安全な麺が絡み美味しかったです。ポイントカードを作りました。期限が無く15回までで5回ごとにプレゼントがありお得に貯まるカードです。

1
高なべ
  • 石橋駅(栃木)
  • ラーメン
maffinman さん
2023-07-25
満福寺
  • 真岡駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-07-25

惨劇があった山門と砂金で造られた不動明王

4.00

新撰組の土方歳三を隊長とする一隊が官軍に味方していた黒羽藩士三名と遭遇しお寺の門前で切り捨てたというお話が伝えられております。山門に立つと当時の惨劇が目に浮かびました。境内にはピンクのサルスベリが咲いておりました。上三川町天然記念物のイチョウがフサフサとした葉を付けておりました。黄葉時期が楽しみです。護摩堂には中国産の砂金を以って日本で最初に鋳造された不動明王が祀られております。中を窺っても厨子がやっと見えるのみでソノ厨子でさえ厳重な警戒態勢でありました。三十年毎の御開帳だそうで豪壮端厳するだに泌々と霊感を禁じ得ない尊像とのことで是非御拝顔してみたい仏様です。

1
満福寺
  • 真岡駅
  • 暮らし・生活サービスその他