福山滞在中にどうしても瞬間接着剤が必要になりホテルのフロントに訊くとこちらを教えてもらいました。さんすての一番奥に位置しており最初は場所が分かりませんでした。品ぞろえも豊富。旅先での100円ショップは助かります。
福山にある駅ビルショッピングセンター。 お土産店、レストラン、100円ショップ、薬局、衣料品店から郵便局まで何でもそろっています。お惣菜店なんかもあり夕方は割引販売されていていました。ジモティ、観光客入り乱れて利用。
福山駅には二店舗ありました。1Fのコンコース、東京方面のホームと。福岡方面のホームにあったかは未確認。 購入したのは、焼きアナゴと煮アナゴの二種類が楽しめる穴子食べ比べ弁当。新幹線の中でビールと共に。
福山駅駅前の天満屋の8Fにある中華料理店。ランチに利用した。ランチメニューも魅力的だったけれど、餃子が食べたかったのでチャーハンと餃子をオーダー。チャーハンと餃子の二品で1000円強。お安いですねえ。
宮島駅を出てすぐ右手にあるセブンイレブン。厳島神社にはここから少し歩いてフェリーに乗るらしいのだが、海を見ながら一杯飲もうとこちらで缶チューハイを購入。飲み終える前に港に着いてしまったのは誤算でありました。
広島で一人酒。店名に惹かれて入店。少人数グループ向けの店ですかね。次々と客が入ってくる中、一人で4人掛けテーブルを独占するのが申し訳なくてビールと焼き鳥をつまんで早めに退店。ホルモンの天ぷらは次回の宿題。
晩飯どころを探してふらふら。なにやらよさげな店を見つけた。空席がありそうだったので飛び込んだ。何を食べても美味しかったがうにクレソンはちょっと面白かった。あとで調べたら超有名店だった。普段は並ばなければならないらしい。
会員制の焼き肉店。すなわちものすごくハードルが高い店である。外観内観共に普通の焼き肉店だが野球選手や有名人がせっせと通っているらしい。主にすべてを任せられない人は不向き。焼肉好きは誰かに紹介してもらって是非。
近くのホテルに宿泊した際に自動販売機を利用させていただいた。ホテルに宿泊する際に、まず探すのが酒屋。コンビニエンスストアでも良いのだけれど、好みの酒が無い場合が多いし、ホテルの自販機は高いし。こちらは店頭の自販機に好みのビールがありました。
近くのホテルに宿泊した際に利用させていただきました。表通りからは1本裏に入った道路沿いに位置するため、観光客向けの店では無いようです。麺類とおむすびのお店。店内飲食でも良かったんですが、ビールを買ってテイクアウトで。