東急東横線の元住吉のブレーメン通りにあるサイクルショップ。こちらは首都圏52店舗であるらしい。ブレーメン通りは自転車で買い物している人が多く、店頭で自転車のタイヤに空気を入れている人を多く見かけた。元住吉の足の縁の下の力持ち。
三崎のうらりマルシェ1Fの魚館にあります。 魚館に入ってすぐ右手。入り口にあるので見落としやすいので注意。うらりマルシェの魚館の店は三崎らしくマグロを扱う店が多いのだけれども、こちらは干物や乾物も扱っています。
マグロの町三崎。週末にもなると多くの人がマグロを求めて三崎を訪れる。三浦を車で訪れた時に困るのが駐車場。駐車場のある飲食店が極端に少ない。 こちらは数少ない駐車場のある三崎の喫茶店。マグロを食べた後に是非。
福岡県朝倉郡筑前町にある果実園。いちご狩りが出来る。時期によって料金が異なるので、ホームページ等で調べてから出かけたい。普通車ならば100台止めることが出来る駐車場を完備している。いちご狩りは60分制。
自由が丘に本店を置く和菓子店。東京、神奈川、埼玉にしか店舗が無いため他府県者への手土産としてとても重宝する。何を食べても美味しいが、店舗限定商品や季節限定商品があるので、店頭で尋ねてみることをお勧めする。
元住吉、ブレーメン通りにあるテイクアウト専門のとんかつ店。エビカツサンドが好みだ。毎月10日、20日、30日は「さぼてんの日」である。300円以上でスタンプ1個。22個溜まると500円券として利用できる。
東急東横線の元住吉を綱島街道方面に出て数分の場所にある居酒屋。お好み焼きや鉄板料理が楽しめる。とん平焼きがあるから大阪風かと思いきや、焼きラーメンや一口餃子なんかもあるので九州料理っぽいものも楽しめる。出汁巻き玉子を推しておきたい。
東急東横線の元住吉駅から徒歩数分の場所にあるとんこつラーメン店。長浜で食べたラーメンに比べるとインパクトに欠けるような気がしないでもないですが、これはこれで美味しい。チャーハンもオススメしておきます。
アトレ目黒14階にあるご存じユニクロ。暑い夏は汗をかいたらユニクロで着替えを買った場合が早いことがある。従って出かける前にユニクロがどこにあるかを調べることが増えた。目黒のアトレはⅠとⅡがあるので注意。
目黒通り沿いにあるファミリーマート。こちらの店舗は昨今少なくなってきた24時間営業、年中無休のコンビニエンスストア。駅からは少し離れているけれどそれだけ需要があるということだろう。終電を逃した際には大きな味方。