口コミ
レビューを見ていきました。
前から気になってたんですよね。
前情報があったのであまり待たずに入れました!
(入って数分で混んできましたが)
ラーメンは情報通り、めちゃウマ!
こってりしてますね!
お値段もお手頃で助かります。
また時間外していきます!
行列の出来る有名なラーメン屋さんです。タイミングが良かったのかもしれませんが、10分くらいで入れました。
美味しいラーメンが650円で食べれました。
こってりだけど、まろやかなスープです。是非一度は行ってみてください。
美味しいラーメンが食べたい
と評判の良いお店を探していて入店しました。
なんどかお店の前を通っていつも行列ができているので凄く気になっていました。
こってりスープがなんとも言えないほど美味しくて、値段も650円で並中大が同一料金がうれしい!! 一度行ってみてください。
久しぶりに行ってきました。
昨今のラーメンでは比較的安い部類の650円でとても満足できコストパフォーマンスがすごく良いです。
スープはコッテリ系ですが、全部飲み干すことができます。
量にも味にもとても満足できるラーメンです。
おいしいラーメンが食べたい!
と評判のよいお店を探していて入店
激戦区なので行列を覚悟していましたが時間帯がよかったのか並ばずに入店出来ました
こってりだけどしつこくなく最後まで飽きないまろやかさ
また食べたいと思えるラーメンでした
こちらは基本的にどの時間も混んでいます。
ご飯時は逆に避けたほうが早く入れます。
ラーメンは硬さから、スープのこってり具合まで
自分で色々とチョイスできます。
麺の量も選べるので、お腹いっぱい食べたい
ラーメン好きの僕としてはとても嬉しいです。
値段も安いのでまた行きたいです。
とにかくヤバいですね。
何がやばいって美味すぎ〜
こってりとしているだけじゃなく味がしっかりしているからいくらでも入る
大でも値段が一緒っていうのがたまらないですね。
並ぶ価値は当然ありですよ。
週う2.3回はいきたいところ。
なかなか行けないのが辛い。
ラーメン激戦区の池袋の中でも人気店。
今やラーメン、つけ麺は800〜1000円が当たり前の時代!
その中650円で並中大が同一料金でその辺の1000円ラーメンより格別に美味しい^ ^
他のマズくて高いラーメン食べるならココで食べるべきだと思います!
ただこんでますが…
最初は東京に来てラーメン。。。
と思っていましたが食べてビックリ!!
私が住んでいる大分県でもランキング1番になる味^^
さすが東京だなと思ってしました(笑)
たまに東京出張があるので時間があいたら必ずよろうと思います(●^o^●)
池袋に立ち寄るときには食べに行ってます!
文句なしに美味しいです!!
地元にも有名なラーメン屋がありますが、私はココが好き!!
麺も、スープも、全て私の好みです。
電車に乗ってでも食べに行きたくなる味ですね♪
ここはとてもおいしいですね。
時間帯では行列もできているので人気の高さもうかがえます。
以前はラーメンをあまり食べませんでしたが、ここに来てから印象ががらりと変わり、今ではラーメン食べ歩きなんかもしています。
そのきっかけがここの屯ちんさんです。
また食べ行きます!!
ココのお店にはよくいかせていただいてます。
あとを引く美味しさ☆
食べたい!って思って食べにいったら
次の日また行ってしまいそうなくらいです。
麺にスープが絡んで最後まで美味しいお店です。
オプションも満足♪♪
屯ちん今昔物語
- 投稿日
- 予算
- ¥650
口コミランキングで全国一位に輝く屯ちん
そのクオリティに関しては語りつくされた感がありますので
この口コミでは、90年代からの屯ちんの歴史を私の知る限り
でご説明いたします。
オープンは1992年、池袋東口から徒歩10分くらいの
一歩路地に入った場所にオープン。現在、池袋本店となっている
場所です。当時の池袋はラーメン不毛の地と呼ばれており
ラーメン屋さんとしては味噌ラーメンの「長谷川」(現在は
閉店してありません)ぐらいしか有名なラーメン屋さんは
ありませんでした。
屯ちんもオープン当初はここまで有名ではなく、私も地元
ですが1995年に初めて食べたぐらいです。ネットも無い時代
でしたので、情報源が限定されていたという背景もありますが
とにかく、店舗が少し分かりにくい場所にあるのは確かで、今でも
人に紹介する際に苦労します。
今でこそ、メジャーになっていますが当時としては大、中、小
全て500円均一(2013年8月の時点では650円、値上げの理由は原材料の高騰でやむを得ずという説明書きがありました)は画期的なシステムでした。メニューもラーメン大、中、小、つけ麺大、中、小、トッピングは煮卵、メンマ、チャーシューしか無かったと思います。
煮卵は現在は半熟のようなゆで方ですが、当時はゆで卵に近い
固さでした。
雑誌に紹介されてから、一気にお客さんが増えて1995〜2000年に
かけては日曜日などは一時間待ちはザラでした。年末年始は1週間〜10日間くらい正月休みで店舗が開いてなかった(現在は正月もやっていたと思います)ため、正月休み明けに2時間待ちなんてこともありました。その後、光麺が出来たり、無敵家が出来たりで池袋がラーメン戦国時代に突入していきます。屯ちんもメニューを増やしたりでこれに対抗して
現在の屯ちんの姿に近くなっていきます。
そして、現在、池袋西口店、新宿店と店舗も増えてネット社会の
発展とともに全国区で有名なラーメン店になっています。
屯ちんニューヨーク店やパリ店が登場するのもそう遠くない
話かもしれませんね。
余談ですが、以前、池袋東口に屯ちんラーメン工場があり、店舗
とよく間違えられてました。
印象に残るエピソード:開店30分前から並んでいたら開店準備中の店舗の中が急に慌ただしくなって開店5分前くらいになって店員さんが中から出てきて半泣き状態で「スープが上手く出来上がらなかったので開店できません」と言われたこと。他にも10人くらい並んでいましたが怒る人は誰一人としていませんでした。1995年7月くらいのエピソードです。
ラーメン激戦区の池袋。その中でも有名な屯ちん。
相変わらず行列になってます。
東京豚骨ラーメンを注文しましたが、やはり美味しかったです!
ちなみに大盛、中盛、並が同じ価格で食べられます!
男性には嬉しい限りですね!
ラーメン激戦区の池袋。その中でも有名な屯ちん。
相変わらず行列になってます。
東京豚骨ラーメンを注文しましたが、やはり美味しかったです!
ちなみに大盛、中盛、並が同じ価格で食べられます!
男性には嬉しい限りですね!
屯ちん
- 投稿日
池袋にある屯ちん!!
ラーメンがほんとに美味しいです♪
スープと麺のバランスが東京のラーメン店の中でもトップクラスに入ると思います!!
私は食べたことないのですがつけ麺もあるのでぜひチャレンジしてみてください\(^o^)/
屯ちん
- 投稿日
皆さんの口コミ見て行って来ました!!
本当に美味しいラーメンでした!!
これぞ東京とんこつラーメンといった感じでした(^_-)
次から次とお客さんもきてました!
オススメです(^_-)
池袋に行った時には寄ってみて下さいね(^_-)
東京系しょうゆとんこつラーメンです。わかりづらいところにあるのですが、行列ができているのですぐに見つかると思います。しょうゆとんこつでも味は意外とあっさりで非常に食べやすいです。とんこつのくさみは無く、しょうゆとのバランスが絶妙です。
昔ほどの行列はなくなったがやはり昼時は行列。この激戦区でここまで人気に理由はわかる。麺量も選べて接客が気持ちいい。ちょっと客層が悪いときもありますが、スタッフがカバー。味はいつもうまい!個人的にはかため、薬味おおめ、がオススメです。
ラーメン激戦区の池袋の中でももっとも有名ならーめん屋さんです。
池袋に行くことは、あまり無いのですが、この店のために行きます。
麺の固さや背脂の多さなどを好みによって、選べるのがいいですね。
こってり系ですが、女性の方も多いです。