lexlb535 さん
2023-11-14

再発見!八王子野猿街道のラーメン二郎での極上体験

5.00

八王子野猿街道店のラーメン二郎に、ゴルフ帰りに立ち寄りました。駐車場も空いており、14時45分の到着で店頭には12人が並んでいました。待ち時間は思ったより短く、15分で店内に入ることができました。

●小ラーメン850円(ニンニク、アブラ)
2年ぶりの再訪でしたが、価格が上がっていました。

店内は4人体制で厨房を切り盛りしており、店主が盛り付けを担当していました。持ち帰りのお客さんも見かけました。生麺を入れる袋は持参が必要なようです。

注文したバラ肉ラーメンは甘辛いバラ肉と炒め野菜のトッピングで、ボリューム満点でした。麺は太麺平打ちで、スープによく絡みます。塩分が高めですが、もやしと一緒に食べると絶妙な味わいです。豚肉も塩分過多でなく、しっかりほぐれる美味しさでした。脂身もとろとろで、ニンニクは粗めのカットでシャリシャリ感がありました。

スープは乳化しており、飲むと止まらない美味しさで、久しぶりに二郎で汁完しました。全体的には、昔の味に匹敵するほどの満足感でした。化調は控えめで、食後の舌がピリピリするのも心地よかったです。

ごちそうさまでした。この経験は、長い間二郎を愛してきた人にこそ、その価値が分かると思います。

0
ラーメン二郎 2 八王子野猿街道店
  • 京王堀之内駅
  • ラーメン
lexlb535 さん
2023-11-14

北野の暖かい街中華、豊春でのランチ

5.00

京王線北野駅から北へ進むと、八王子総合卸売センター近くに街中華の「豊春」があります。

平日の昼時に訪れると、お母さんが温かく迎えてくれました。店内は「中華☆定食」の看板にふさわしい、穏やかで落ち着いた雰囲気です。メニューは麺類や点心が豊富で、特にジャンボ餃子の存在感が際立っています。街中華らしく、セットメニューも充実していました。

同行者は半チャーハンとジャンボ餃子3個のセット(600円)、そしてみそラーメン(670円)を選びました。ジャンボ餃子の大きさには驚きました。

私はバラ肉ラーメン(800円)を注文しました。これは甘辛いバラ肉がたっぷりとのった、もやし中心の野菜炒めが特徴のラーメンで、バラ肉の量もたっぷりで満足のいく一品でした。

このお店の魅力は、何といってもお母さんのすがすがしい接客です。心地よい接客が料理の味を一層引き立てます。市場の隣で頑張る「豊春」に、これからも注目していきたいと思います。

0
豊春
  • 北野駅(東京)
  • 中華料理
lexlb535 さん
2023-11-14

カウンターのみのアットホームなラーメン屋さん

5.00

カウンターのみ12席の小さなラーメン屋さんを訪れました。昼過ぎにも関わらずほぼ満席で、常連さんが多いようでした。店の外にはいつも車が停まっているのを見かけます。

券売機でデフォルトのラーメン(750円)を購入し、麺硬めでオーダーしました。麺の硬さや油の量など、好みに合わせて調整してくれるようです。

提供されたラーメンはスープが溢れんばかりで、慎重にテーブルに下ろしました。豚骨スープは熱々でなく、滑らかな口当たりでした。塩分は少し高めでしたが、油の量はちょうど良いです。

平打ち麺は硬めで、家系らしく短めにカットされています。チャーシューは大きく分厚く、肉質は少しパサついていましたが、脂身は弾力がありました。

店主の独特な挨拶には最初ビックリしましたが、お隣のご夫婦への心遣いを見て、とても優しい方だと感じました。

0
高根家
  • 北野駅(東京)
  • 和食
lexlb535 さん
2023-11-14

意外な美味しさ

5.00

今回は油そばを試してみることにしました。念のため、チャーハンとのセットを選びました。

店内は店主一人で切り盛りされていて、先客がいましたが待ち時間はほとんどありませんでした。接客も非常に好印象でした。過去に食べた油そばのイメージとは異なり、こちらの油そばはギトギトしておらず、しっかりと混ぜてから食べてみると、驚くほど美味しかったです。麺とタレの相性が良く、チャーシューも絶品でした。

これまで汁無しラーメンにはあまり良い印象がなかったのですが、あぶら~亭の油そばは私の印象を一新させました。次回はチャーシューあぶら~麺の大盛りに挑戦したいと思います。再訪は間違いなしです!

0
おらほのらーめん辛しや
  • 京王堀之内駅
  • ラーメン
lexlb535 さん
2023-11-14

八王子で味わう、シンプルながら満足のラーメン

5.00

八王子で初めてラーメンを食べる機会がありました。地元の人のおすすめでそのお店を訪れたところ、他のお客さんはラーメンとライスを楽しんでいました。私は食べ過ぎを避けるために、ラーメンと煮玉子を選びました。お店はご夫妻で切り盛りされていて、静かで心地よい雰囲気がありました。

提供されたラーメンは濃い醤油味でしたが、特に強いインパクトはありませんでした。生玉ねぎの効果もそこまで感じられなかったものの、650円という価格で考えると、非常に満足のいく食事でした。八王子のシンプルながらも心温まるラーメンを楽しむことができ、良い経験になりました。

0
めんくい亭
  • 京王八王子駅
  • ラーメン
lexlb535 さん
2023-11-14

濃厚な味わいの旅

5.00

北野駅から少し歩いた場所にある家系ラーメン屋を訪れました。家系ラーメン屋の命名法に従い、この地域の名前が入った店名は覚えやすくて良いですね。普段は家系ラーメンのスタンダードメニューを注文することが多いのですが、今回は何となくチャーシューメンを選んでしまいました。

食べてみると、家系特有の濃厚なスープと太麺の組み合わせはやはり美味しいです。特にニンニクを加えると、その味わいが一層深まります。ただ、家系ラーメンの中でこの店の位置づけを詳細に語るほどの専門家ではないため、単に美味しいラーメンを楽しむ程度に留まりました。

この地域には工場や市場が多いため、濃いめのラーメンが人気のようです。食後は大満足で、ネギラーメンのネギの量も気になりますので、次回はそれを試してみたいと思います。ごちそうさまでした。

0
きたのラーメン
  • 北野駅(東京)
  • ラーメン
lexlb535 さん
2023-11-14

八角堂で堪能する本格博多ラーメン

5.00

博多長浜ラーメンの名店、八角堂を訪れました。店の周辺には豚骨特有の香りが漂い、本場の雰囲気が感じられます。今回は、博多ラーメンと味付玉子を注文しました。

スープの表面には油の膜が張り、見た目は普通の長ネギがトッピングされていましたが、それ以外は長浜ラーメンそのものです。スープは濃厚ながら飲みやすく、麺は極細ストレートでした。茹で方を選べるのも特徴で、「普通」で頼んだものが一番バランスが良かったです。「ばりかた」は少々粉っぽさがありました。

特に印象的だったのは、味付玉子の美味しさです。トロリとした半熟で、しっかりとした味わいがあり、これまで食べた味玉の中で最も美味しいと感じました。八角堂のラーメンは、博多ラーメンの魅力を存分に味わえる、満足度の高い食事でした。

0
博多長浜ラーメン 八角堂
  • 京王堀之内駅
  • 和食
lexlb535 さん
2023-11-14

厳選肉の絶品定食:満足度高いお店

5.00

このお店は、コストパフォーマンスと味の良さで印象的でした。注文したのは厚切りステーキ肉の定食で、サラダから美味しさが際立っていました。お肉はそのお店が肉屋さんを経営しているためか、味わい深く、質の高さを感じさせるものでした。

価格は一番手頃なものを選びましたが、品質は本格的で驚きました。店内は常にお客さんで賑わっており、すき焼きが一番のおすすめとのことで、次回はそれに挑戦する予定です。予約が可能なようなので、次回は事前に予約して訪れることを検討しています。お昼でも予約ができるので、忙しい時間帯でも安心です。

0
やまもと
  • 高尾駅(東京)
  • 和食
lexlb535 さん
2023-11-14

南大沢の味わい深いラーメン

5.00

南大沢駅からわずか5分のところにあるラーメン店で、720円の醤油ラーメンをいただきました。ご飯と中太麺の選択肢があり、私は中太麺を選びました。

麺は家系ラーメンの太麺を想像していましたが、実際にはそれほど太くなく、食べやすい太さでした。スープは予想外に少し甘めの風味で、独特の美味しさがありました。さまざまなネギが入っており、手の込んだチャーシューも非常に美味しかったです。

寒い日に足を運んだ甲斐があり、美味しいラーメンを堪能できました。少し行きづらい立地ではありますが、その価値は十分にあります。

0
らーめん 極壱
  • 南大沢駅
  • ラーメン
lexlb535 さん
2023-11-14

八王子のレトロ中華で時を旅する

5.00

八王子にある富士森公園近くの中華料理屋「大園」に訪れました。こちらのお店は小さくて落ち着いた雰囲気で、創業から39年の歴史を感じさせます。カウンター5席とテーブル2卓のこじんまりとした内装は昭和の風情を色濃く残しています。

注文した「半チャーハン・ラーメン(850円)」は、昔懐かしい味わいの中華そばと懐かしい形のチャーハンでした。ラーメンは鰹の出汁が効いたすっきりとしたスープに、中細麺が絡み合い、トッピングもチャーシュー、メンマ、海苔、ネギ、ナルトといった王道の組み合わせです。シンプルですが、昔ながらの味わいが楽しめます。

チャーハンはパラパラとした食感で、出汁の旨みが染み込んだしっとり感もあり、チャーシュー、かまぼこ、玉子が良いアクセントになっています。どちらもバランスの取れた味わいで、昭和の時代にタイムスリップしたような気持ちにさせてくれます。

このお店は八王子の地で長年にわたり愛されており、来年には40周年を迎えます。そんな記念すべき年には、メニューにあった「大園そば」を試してみたいと思います。また散歩の途中にふらっと立ち寄って、懐かしさを感じる一時を過ごしたいと思います。

0
大園
  • 西八王子駅
  • ラーメン