りゅう さん
2023-07-07
KOHYO 阪急曽根店
  • 曽根駅(大阪)
  • スーパーマーケット・食品・食材
りゅう さん
2023-07-07

阪急の高架下のスーパー。

3.50

阪急曽根駅の高架下にあるイオン系列のスーパーです。通りのすぐ前には同系列の巨大老舗スーパーがありますので、このエリアは、やはりイオン強しといったところでしょうか。

KOHYOは少し高級感の感じられる綺麗目のスーパーで、それほど規模は大きくなく通路も狭いのですが、品物はある程度しっかりと揃っていまして駅近で行きやすいスーパーということで結構にぎわっています。ほぼ食品のみの店舗で、夜遅くには惣菜が割引となります。こちらの営業時間は8時から23時までとなっています。

3
KOHYO 阪急曽根店
  • 曽根駅(大阪)
  • スーパーマーケット・食品・食材
りゅう さん
2023-07-07
有限会社にっこり電器豊中店
  • 曽根駅(大阪)
  • 家電
りゅう さん
2023-07-07

エディオンのFC

3.50

阪急曽根駅の南側徒歩8分くらいのところにあります。東西に伸びる勝部寺内線沿いにある街の電気屋さんです。

こちらは大手家電店エディオンのFCのショップで、看板にはもとの「にっこり電器」という店名が明記されています。
豊中の北エリアには大型家電専門店がほとんど見当たらないため、こうした地域密着型の家電店の存在は役に立つものがあります。

価格、サービス、保証はエディオン本体のシステムを踏襲し、それに小回りの利く町の電気屋さんの強みをプラスした営業をされていて、Face to Face の活動を重視されていますので、特に地域の年配の方にとっては助かる家電店となっています。

3
有限会社にっこり電器豊中店
  • 曽根駅(大阪)
  • 家電
りゅう さん
2023-07-07
秋桜
  • 曽根駅(大阪)
  • レストラン
りゅう さん
2023-07-07

和洋創作ビストロ。

4.00

阪急宝塚線の曽根駅の西口から徒歩で約2分、閑静な住宅街の中にある和洋ビストロのお店です。中学校の近くにあって場所は目立たないところで静かな落ち着いた雰囲気です。

秋桜は創作和洋ビストロをうたうだけあって、いろいろな美味しそうなものが少しずつ綺麗に盛り付けられたランチプレートが人気です。手間隙かけてしっかり作られていることがよく分かりビジュアル的にもすごく映えますし、味も絶妙です。ここはリッチなランチタイムが楽しめる洒落たお店です。

3
秋桜
  • 曽根駅(大阪)
  • レストラン
枝豆の真ん中 さん
2023-07-06

ベルクス

4.00

ベルクスは東武アーバンパークラインの七光台駅からすぐのスーパーです。
駐車場も広いですが、駅に近いのでこちらに寄って買い物するのもとても便利です。
2階建ての建物でベルクスは一階のみですが、品揃えもよく商品も見やすいです。
お惣菜も充実しています。

2
ベルクス 七光台店
  • 七光台駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
りゅう さん
2023-07-06
ヒロハチ
  • 千里山駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
maffinman さん
2023-07-06
持宝院
  • 足利駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-07-06

手伝い地蔵

4.00

境内には数多くのアジサイが植栽され見頃でした。参拝者の方々の休憩所とトイレがあ
ります。中に入るとネコちゃんが寝転がっておりました。ゆっくりと寛げ有難いです。
本堂へ上がってみると川柳・俳句 投句箱が目に留まりました。出された方達は選ばれ
るのを楽しみにしていることでしょう。朱塗りの御堂の中に手伝い地蔵が祀られており
ます。このお地蔵様の伝説があります。江戸時代中頃のある日一家が村人達と稲刈りを
していた時にふと見ると木陰に寝かせておいた赤ん坊が見当たりません。やっと姿を見
つけると赤ん坊は名草川の土手の斜面を滑り落ちて行くところでしたが一人の小僧さん
が現れて赤ん坊を抱え上げ安全な堤防の上に寝かせ足早に行ってしまいました。小僧さ
んが助けてくれなければ赤ん坊は川に飲み込まれてとても助かりませんでした。そして
小僧さんは他の村人達の子や孫やおばあさんを助けていることも分かりました。それだ
けではなく急にドシャ降りの雨になった時にも干し物や洗濯物を取り込んでくれていま
した。こんなことが度々あったので村人達はお礼を言う為に後をついていきました。す
るとお寺の御堂の中に入っていきました。小僧さんは見当たらずお地蔵様しかおりませ
ん。しかし村人達は小僧さんと優しい顔立ちがとてもよく似ているのでお地蔵様が助け
てくれたのに間違いないと確信しました。それから手伝い地蔵と呼び人々に親しまれ崇
められているというお話です。金色色の等身大のお地蔵様はニコニコと微笑んでおられ
ました。今でも困りごとを頼むと助けてくれるそうで多くの信仰者がいるとのことです

1
持宝院
  • 足利駅
  • 暮らし・生活サービスその他