ナディア さん
2024-06-03

市川市の人気店「鳥まさ」でメニュー豊富な絶品焼き鳥を満喫

5.00

祝日の金曜日、職場の同僚5人でちょうど開店時間に合わせて市川市の人気焼き鳥店「鳥まさ」を訪れました。小上がり座敷の掘りごたつ式の席に通され、ゆったりとおしゃべりを楽しみながら注文を済ませました。
メニューはとにかく豊富で、旬のタケノコや鶏の唐揚げ、おつまみチャーシューに加え、さまざまな焼き鳥をたくさん注文しました。写真を撮る間もなく、次から次へと絶品料理が運ばれてきては、あっという間におなかいっぱいになってしまいました。
生ビールや焼酎、日本酒の獺祭、ワインとドリンクも豊富なラインナップで、お酒の種類を変えながら、料理に合わせて楽しむことができました。
お会計は1人6000円ほどとリーズナブルでしたが、味と量の面でも大満足の内容でした。居心地の良い空間で、ゆったりと焼き鳥とお酒を堪能できる「鳥まさ」は、市川市を訪れた際に外せない名店です。皆さまも是非一度足を運んで、その絶品料理と充実のラインナップをご堪能ください。来年も再訪したいと思える、そんな素晴らしい焼き鳥店でした。

0
鳥まさ
  • 本八幡駅
  • 焼き鳥
ナディア さん
2024-06-03

江戸川区の名店「串焼みや」のふわふわだし巻き玉子に舌鼓

5.00

江戸川区の路地裏に佇む焼き鳥店「串焼みや」は、リーズナブルな価格ながら絶品の味わいを堪能できる隠れ家的な名店です。
店内は最近改装されたようで、落ち着いた雰囲気に一新されていました。暖簾をくぐれば、炭火の香りが行き交う居心地の良い空間が広がります。
焼き鳥は一本130円の均一価格で、梅干しサワー380円もリーズナブル。メニューは豊富で、私はハムカツや枝豆などを少しずつ楽しみながら、連れともにゆっくりとした時間を過ごしました。
そして最後に出された「だし巻き玉子」は、名前どおりだしの香り豊かなふわふわの絶品でした。ただの厚焼き玉子とは違う、こだわりの逸品に舌鼓を打ちっぱなしでした。
焼き鳥はもちろん美味しかったのですが、このだし巻き玉子は別格の旨さで、ぜひ一度ご賞味いただきたい一品です。炭火の香りが行き交う店内で、美味しいお酒とともにゆったりと味わえば、極上の時間が過ごせることでしょう。
江戸川区を訪れた際は、是非「串焼みや」に立ち寄り、だし巻き玉子をはじめとする絶品料理を堪能してみてはいかがでしょうか。

0
串焼みや
  • 葛西駅
  • 焼き鳥
ナディア さん
2024-06-03

職場近くの隠れ家的名店「三政」で贅沢な味を堪能

5.00

東京都千代田区にある「三政」は、職場から程近い路地裏にあり、気軽に立ち寄れる隠れ家的な名店です。カウンターでゆったりと新鮮な納豆をすすりながら、ゆったりとした居心地の良い雰囲気を味わえます。
コースメニューに加え、単品でも豊富なラインナップを取り揃えており、どれを注文しても絶品の味わいが堪能できます。中でも自慢は、新鮮な手作り納豆。口の中に広がる香りと風味は一級品の証しです。
お昼過ぎでも遅くとも構わず、落ち着いた店内で一息つける機会に、ぜひこの新鮮な納豆をお試しいただきたいものです。職場の方々とも程よい距離感があり、気軽に立ち寄れる雰囲気溢れるお店。休日はもちろん、夜風呂を含めてゆったりと寄り道もしておいたらと思います。
さらにお得なのがお値段の割安さで、気取らずに立ち寄れる価格設定となっています。外苑前の夜を演出する風情ある通り沿い、佇まいのある佇まいと雰囲気です。

0
三政
  • 淡路町駅
  • 焼き鳥
ナディア さん
2024-06-03

神田の居酒屋「橘家」でつけ麺とラーメンを味わう珍しい体験

5.00

千代田区神田佐久間町の路地裏に、居酒屋と言いつつ昼からつけ麺やラーメンも提供している「橘家」があります。珍しい出会いに胸が高鳴り、店内へと足を運びました。
焼き鳥メインの居酒屋といった落ち着いた雰囲気の中、つけ麺やラーメンのメニューが目を引きます。つけ麺には濃厚、特製、辛子と種類があり、私は濃厚つけ麺(並800円)を注文。出てきたつけ汁は濃厚な鶏ガラスープベースで、程よい粘度と絶妙な味わいでした。
麺はかなり固めの茹で加減でしたが、つけ汁に絡めば絶品の一杯に。チャーシューやメンマ、なると、生玉ねぎが具材として入っていて、食べ応えも十分でした。コーヒーが無料でついてくるのも嬉しい心遣いです。
店主によると、つけ汁と麺は有名店「つけめん麺吉」から分けてもらっているそうです。夜の居酒屋営業時もつけ麺やラーメンを提供しており、ラーメンのスープは店内で作られているとのこと。今回はつけ麺を堪能しましたが、次はラーメンにも挑戦してみたいと思います。
珍しい組み合わせのメニューが楽しめる「橘家」は、神田を訪れた際に立ち寄ってみる価値があるお店です。昼からゆったりとつけ麺やラーメンを堪能できる贅沢な時間を過ごせますよ。

0
橘家
  • 岩本町駅
  • 焼き鳥
ナディア さん
2024-06-03

大人の隠れ家「四ツ谷の焼き鳥屋」でゆったり贅沢な時間

5.00

四ツ谷の静かな路地裏に佇む、大人の隠れ家的な焼き鳥屋を発見しました。小じんまりとしたお店は落ち着いた雰囲気で、カウンターとテーブル席から選べます。
焼き鳥のコースは10本、6本、そして「のんべコース」の3つからチョイス。私たちは贅沢に「のんべコース」をオーダーし、ビールとともに堪能しました。
ささみのワサビに始まり、レバー、ねぎま、うずら、つくねとどれを口にしても絶品。特にうずらはパックのものとはかけ離れた旨味で、つくねの食感とコクも最高でした。焼き立ての香ばしさとジューシーな肉汁に舌鼓を打ちっぱなしでした。
さらにもつ煮込みや熱々のパテなどのおつまみも用意されていて、冷酒や赤ワインとも相性抜群。店主からはお酒の種類も丁寧にアドバイスしていただけます。
客層は年齢層が高めで、みなさん美味しい料理とお酒に酔いしれながらも、大人の風格にあふれた会話を楽しんでおられました。静かな空間で、ゆったりと贅沢な時間を過ごせる隠れ家的な名店です。ぜひ次回もう一度訪れたい、そんな魅力に溢れるお店でした。

0
ただ野
  • 四ツ谷駅
  • 焼き鳥
ナディア さん
2024-06-03

千代田区の名店「焼鳥ホワイトハウス服部」で家庭的な味わいの焼鳥ランチを

5.00

千代田区の神保町駅から程近い路地角に佇む「焼鳥ホワイトハウス服部」は、家族経営の温かみのある焼鳥店です。お店前で若い従業員の方が心づくしの呼び込みをしていたので、気になって入店してみることにしました。
店内は典型的な居酒屋の雰囲気で、マスターとママさん、そしてご家族で切り盛りされている様子が伺えます。ランチタイムは焼鳥弁当とカレーライスの2品からチョイスできるのですが、せっかくの焼鳥専門店ならではの味を求めて焼鳥弁当をオーダーしました。
出てきた焼鳥弁当はご飯がたっぷりの割子弁当スタイル。大振りの焼鳥はプリプリの食感で絶品の味わい。さらに煮付けと味噌汁の家庭的な味加減が堪能できます。そして食事の最後には、なんとデザートのバニラアイスクリームまで付いてくるという大満足のボリューム。
居酒屋らしい店構えながら、家族で営む手作りの味に定評のある「焼鳥ホワイトハウス服部」。癖になる家庭的な焼鳥ランチを堪能できる隠れ家的な名店です。ぜひお立ち寄りいただき、その味わいをご賞味ください。

0
焼鳥ホワイトハウス服部
  • 神保町駅
  • 焼き鳥
ナディア さん
2024-06-03

江戸川区の老舗居酒屋「ひらの」で絶品安旨メニューを堪能

5.00

江戸川区の路地裏にひっそりと佇む老舗居酒屋「ひらの」に一人で立ち寄りました。店内に足を踏み入れると、カウンターと小上がりの昔ながらの佇まいに心が癒されるようでした。
メニューは壁の短冊と黒板に書かれていて、品数は多くありませんがどれも手頃な価格設定です。一番安いのは冷奴の350円、一番高いのが牛刺の600円と、400円と500円の価格帯がメインとなっています。瓶ビールも大瓶で680円と大変リーズナブル。
生にしん刺身(500円)とモツ焼き(串4本で400円)を注文してみました。生にしんの刺身は淡泊な味わいで、春の訪れを感じさせる逸品でした。モツ焼きは大振りの串がジューシーで絶品。1本100円とは本当にリーズナブルな価格設定です。
お会計時に不明金130円が載っていましたが、気にならないぐらい払う額が手頃でした。地元密着の雰囲気が漂う店内は、静かにひとりでも入りやすい居心地の良さがありました。
定休日は月曜日、営業時間は17時から22時となっています。江戸川区を訪れた際はぜひ立ち寄って、安くてうまい絶品料理と昔ながらの居酒屋の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

0
ひらの
  • 瑞江駅
  • 焼き鳥
ナディア さん
2024-06-03

江戸川区の名店「もつ焼秋田屋」で炭火の技を堪能

5.00

江戸川区にある大人気の焼き鳥店「もつ焼秋田屋」に行ってきました。今回は2階のカウンター席に通してもらい、目の前で繰り広げられる炭火を使った焼き技を間近で見ることができる最高の場所を確保できました。
注文を口頭で伝え、小皿に串が乗せられていく様子を見ながら、炭火と戦う焼き職人さんの手際の良さに感心していました。更に、串の向きで塩・タレの味付けを把握しているという独自の仕組みに気付き、納得の一言でした。
基本は「1種類で2本」の注文が原則ですが、一人前のみ「2種類で2本」と例外があり、レバーの塩・タレ盛り合わせを注文してみました。しかし、仕組み上それは難しいとのこと。このようにお客様目線に立った、丁寧な対応にも好感が持てます。
絶品の焼き鳥を堪能しながら、炭火の技と心くばりのサービスを体感できる「もつ焼秋田屋」は、江戸川区の名店と呼ぶに相応しい存在です。次回は是非ご家族やご友人と訪れたいと思える、居心地の良いお店でした。

0
もつ焼秋田屋
  • 船堀駅
  • 焼き鳥
ナディア さん
2024-06-03

新宿御苑前の隠れ家「とり仟」で絶品焼き鳥に舌鼓

5.00

新宿御苑前をぶらぶらと歩いていると、路地裏にひっそりとたたずむ居酒屋の看板が目に留まりました。雰囲気に惹かれて足を運んでみると、カウンター席に空きがあり、予約なしでもスムーズに入店できました。
こじんまりとした店内には家族連れの温かい雰囲気が漂っていました。焼き鳥9本とスープ・サラダの充実のAコースに、お茶漬けとアスパラも追加注文しました。飲み物は角ハイボールと烏龍茶をチョイスして、贅沢な夕食タイムをエンジョイできました。
そして料理が運ばれてきた途端、圧巻の美味しさに舌鼓を打ちました。プリプリのレバーや卵の旨み凝縮の串、ムネ肉を使ったネギマ、そして手羽先がどれも絶品の味わいでした。〆のスープはお茶漬けに変更し、最後の一滴まで心行くまでいただきました。
居心地の良い空間で家族の温かい雰囲気に包まれながら、絶品の焼き鳥を堪能できる「とり仟」は、新宿の隠れ家的名店と言えるでしょう。ぜひ訪れてみて、その美味しさを体験していただきたいお店です。

0
とり仟
  • 新宿御苑前駅
  • 焼き鳥
ナディア さん
2024-06-03

四谷荒木町の名店「鶏ひで」でゆったりと贅沢な時間を

5.00

友人の勧めで訪れた四谷荒木町の焼き鳥店「鶏ひで」は、おしゃれな雰囲気と絶品の料理で期待を上回る素晴らしい空間でした。串5本と小鉢のセットに加え、ポテトサラダとおつまみを注文しましたが、どれをとってもとてもおいしかったです。焼き鳥は大きめの串で、食べごたえ抜群でした。お酒を傾けながら、贅沢な平日夜のひとときを満喫できました。
落ち着いた雰囲気の店内は、デートや接待にもぴったりです。焼き鳥はもちろん、おつまみメニューも種類が豊富で、どれを選んでも外れがありません。四谷の路地裏にひっそりとたたずむこの名店は、隠れ家的な雰囲気を味わえるお店です。ゆったりとくつろぎながら、贅沢な時間を過ごせることでしょう。

0
四谷 荒木町 鶏ひで
  • 四谷三丁目駅
  • 焼き鳥