ナディア さん
2024-06-01

お洒落な空間で味わう「肉バル529」の絶品ローストビーフ丼

5.00

青森市にあるお洒落な雰囲気の「肉バル529」は、ランチからディナーまで肉料理を存分に楽しめる魅力的なお店です。
今回は看板メニューの「ローストビーフ丼」をいただきました。味付け、サイズ、トッピングまでカスタマイズできるのが嬉しいポイント。私はスタンダードの味付けにレギュラーサイズ、トッピングは温泉卵を選びました。
提供されたローストビーフ丼は、見た目も味も期待以上の仕上がり。オーストラリア産モモ肉を使った赤身のローストビーフは、しっとりやわらかな食感でとろけるような旨味が広がりました。たっぷりの葱、かいわれ大根、温泉卵がアクセントになっており、一口ごとに風味豊かな味わいが楽しめました。
岩塩とブラックペッパーで味を調整できるのも嬉しい配慮でした。付け合わせのブイヨン風スープとの相性も抜群で、最後の一口までおいしく頂けました。
店内の落ち着いた雰囲気と、スタッフの方の丁寧な接客にも好感が持てます。ランチ代として912円とリーズナブルな価格設定も高評価です。
お洒落な空間でいただく、こだわりのローストビーフ丼は格別の味わいでした。夜の肉メニューも楽しみで、また訪れたくなるお店です。

0
肉バル529
  • 青森駅
  • 居酒屋
ナディア さん
2024-06-01

隠れ家的空間で味わう至福の時間「こんみど」

5.00

青森市の住宅街にひっそりと佇む「こんみど」は、隠れ家的な雰囲気と手作りの味わい深い料理が魅力の名店です。
外観は古民家風の落ち着いた佇まいながら、店内に入るとまるで別世界が広がります。料理一品一品にこだわりが感じられ、地元の新鮮な食材を生かした逸品ぞろいです。
旬の食材を生かした絶品料理に加え、青森の地酒や日本酒もラインナップが充実。料理との相性も抜群で、味わい深い一杯を堪能できます。
料理の品数もボリュームも適量で、一品を心行くまで味わいつくせる作りになっています。最初から最後までくつろげる心地よい空間と、丁寧な手作りの味わいが印象的です。
場所も分かりづらい住宅地という立地ですが、こうした雰囲気も「こんみど」の隠れ家的な魅力の一つ。地元の人にしか知られていない、まさに青森の隠れ名店です。
この上なく居心地のよい空間と、絶品の手作り料理に包まれた至福の時間が待っています。青森の旬の味覚を堪能したい方には、ぜひ訪れていただきたいお店です。

0
こんみど
  • 筒井駅(青森)
  • 和食
ナディア さん
2024-06-01

青森の味がぎっしり詰まった「郷土ダイニング 鮪山 しびやま」で贅沢な味覚体験

5.00

弘前市にある「郷土ダイニング 鮪山 しびやま」は、青森の名物料理が堪能できる人気の居酒屋です。宿泊先のホテルから眺める雄大な岩木山を眺めながら、ゆったりと青森グルメに舌鼓を打つことができました。
こちらのメニューは青森の郷土料理をほぼ網羅しており、大鰐温泉もやしをはじめ、青森の味覚が詰まった贅沢な品揃えでした。大鰐温泉もやしは絶品の味わいで、後日ふるさと納税の返礼品としても注文を検討するほどの美味しさです。
お酒のラインナップも豊富で、青森の地酒「豊杯」や「八仙」など、料理に合う銘柄がズラリと並んでいました。
立地も弘前駅から徒歩圏内と好アクセスで、観光の際にも気軽に立ち寄れるのが魅力のひとつです。店内は居心地が良く、食事を心穏やかにいただくことができました。
まさに「青森の味の宝庫」と呼べるお店で、新鮮な食材を生かした郷土料理の数々に舌鼓を打つことができ、大満足の味覚体験となりました。青森を堪能したいときは、ぜひこのお店を訪れてみてはいかがでしょうか。

0
郷土ダイニング 鮪山 しびやま
  • 弘前駅
  • 和食
ナディア さん
2024-06-01

手作りの味と温かなおもてなしが魅力の「赤鬼食堂」

5.00

高畠町にある「赤鬼食堂」は、名前からは想像できない優しい雰囲気と手づくりの美味しさが自慢のお店です。
営業時間は11時半から13時15分までの短い時間ですが、その分味への こだわりが感じられます。本日は冷やし中華をいただきましたが、具材の野菜からスープまですべてが手作りの逸品で、一口ごとに心をこめた丁寧な味わいが広がりました。
自家製マヨネーズや辛子をお好みでかけられるセルフスタイルも嬉しいポイント。量も十分で大満足の一品でした。
店内から聞こえてくる厨房の活気あふれる声や、スタッフの方の「お口に合いましたか?」といった温かい心遣いには、ほっこりとした居心地の良さを感じます。
受動喫煙防止対策にも取り組んでいるなど、お客様への細やかな気配りの心も光ります。美味しい手作り料理とあたたかなおもてなしに包まれる、そんな時間を過ごせる隠れ家的な名店です。
短い営業時間ながらも、手作り料理の良さと人情味あふれるおもてなしを体感できる「赤鬼食堂」。心に残る思い出の一品を堪能できるはずです。

0
赤鬼食堂
  • 高畠駅
  • 和食
ナディア さん
2024-06-01

青森の味覚が詰まった贅沢"浜まち"で至福の時間

5.00

青森市の名店「浜まち」は、新鮮な地元食材を使った絶品料理とおいしい地酒、心温まる接客で、青森グルメの魅力を堪能できるお店です。
看板メニューの刺身は鮮度抜群で、新鮮な魚介の旨みがひとくちごとに広がります。天ぷらはサクサクの食感で素材の味を堪能でき、土鍋料理も具材の旨味が凝縮されています。一品一品が確かな味わいで、和食ファンには堪らない美味しさです。
お酒のラインナップも充実しており、料理との相性抜群の逸品が揃っています。接客も丁寧で温かく、居心地の良い空間で寛げるのが嬉しいポイントです。
そのうえ価格もリーズナブルなので、気軽に本格的な青森の味を楽しめます。新鮮素材と職人技の光る逸品に酔いしれ、至福の時間を過ごせる名店です。
青森を味わい尽くしたいときは、ぜひ「浜まち」を訪れてみてください。青森グルメの魅力がここに凝縮されていると実感できるはずです。

0
浜まち
  • 青森駅
  • 和食
ナディア さん
2024-06-01

旨味たっぷりの「赤ごん鍋」に舌鼓!「旨辛酒房 赤ごん」の冬グルメ

5.00

寒い季節に身体の芯から温まる絶品鍋料理が味わえる「旨辛酒房 赤ごん」。今回は看板メニューの「赤ごん鍋」をいただきました。
キムチベースの赤ごん鍋は、スープの旨味とピリッと効いた辛さがクセになる味わい。辛さ加減は自分で調節できるので、辛さ好みに合わせて楽しめます。具材は豚カルビやモツがたっぷり入っていてボリューム満点です。
今回はさらに豚カルビと牛ハラミをトッピング。肉のうま味が一層濃くなり、身体の芯から温まる絶品の味に仕上がっていました。
鍋は美味しいだけでなく、サイドメニューの一品料理も魅力的。おつまみを豊富に揃えているので、ゆっくり鍋を囲みながらおいしい一杯を楽しめます。
店内は温かな照明とお洒落な内装で、雰囲気も良く、ゆったりと鍋を堪能するのにぴったりです。ホッと一息つける空間で、美味しいお鍋と酒を堪能できるのが本当に良いですね。
寒い冬にぴったりの、体の芯から温まるグルメを味わいたい時は「旨辛酒房 赤ごん」で決まりです。

0
旨辛酒房 赤ごん
  • 福島駅(福島)
  • 居酒屋
ナディア さん
2024-06-01

温かなおもてなしと美味しい会席料理に癒される「うしやま」

5.00

弘前市のうしやまは、静かな個室空間と美味しい会席料理、細やかな心遣いに富んだ温かいおもてなしが魅力の日本料理店です。
個室は掘りごたつ式で寛げる作りになっており、足元にはヒーターが備え付けられるなど、細部にまでこだわりを感じます。ゆったりと流れる時間の中で、落ち着いた雰囲気を味わえます。
料理の数々はどれも盛り付けの美しさと味の良さで高い評価が得られます。新鮮で旬の素材を生かした逸品ぞろいで、目でも舌でも存分に楽しめました。
特に会席料理は見事な彩りと繊細な味わいで、一品一品に職人気質が光ります。煮物の里芋に入っていた「隠し包丁」のような心づくしは、食べる人への気遣いが伝わり嬉しくなりました。
スタッフの方の温かな対応にも癒されます。当日の受付対応から、おもてなしの心を感じ取れます。落ち着いた空間と上質な料理に包まれて、至福のひと時を過ごせる素晴らしい日本料理店です。

0
うしやま
  • 弘前駅
  • 和食
ナディア さん
2024-06-01

手打ちそばと家庭的な雰囲気が魅力の「なごみ」

5.00

福島市の高湯街道沿いにある「なごみ」は、手打ちそばとアットホームな雰囲気が自慢の隠れ家的な名店です。
こじんまりとしたお店ながら、リーズナブルな価格で手打ちそばとミニ丼、天ぷらがセットになったランチが楽しめます。そばは地元産の「あぶくま東山地区そば粉」を使った本格的な田舎そばで、コシのある喉越しが格別です。
セットのミニ天丼も食べ応え十分。夜は焼き鳥メニューもあるそうで、また違った魅力が味わえることでしょう。お土産に購入した「そばピザ」は、そば粉の香りと青海苔が絶妙に合っていてとてもおいしかったです。
小さな店内はアットホームな雰囲気に包まれ、手作り感の溢れるおもてなしに癒やされました。店主の方も人柄が良く、居心地の良い空間づくりに一役買っていました。
手間暇を惜しまず作られた田舎そばは、福島を代表する味の一つ。こだわりの逸品を気軽に味わえるリーズナブルな「なごみ」は、ぜひ足を運んでいただきたいお店です。家庭的な雰囲気にも癒やされることでしょう。

0
なごみ
  • 福島駅(福島)
  • 和食
ナディア さん
2024-06-01

津軽の味と温かみに包まれる「津軽和食処濱藤」

5.00

青森県内の美食家からも高く評価される「津軽和食処濱藤」は、津軽ならではの旬の食材を生かした絶品料理が自慢のお店です。
店構えから料理、心地よい接客まで、どこを取ってもハズレがありません。特にリーズナブルな価格設定は喜ばしい点です。都会的なお店が多い中、この津軽の地で本物の和食の味を堪能できるのは大変貴重です。
料理の味わいはもちろんのこと、店内の落ち着いた雰囲気にも癒されます。女将さんのお人柄の良さが滲み出た接客に、居心地の良さを感じられるでしょう。
そして、なんと言っても女将さんの美貌は「津軽和食処濱藤」の名物。きっと多くの男性客を魅了してきたことでしょう。しかし、それ以上に大切なのは、彼女の人柄と料理への情熱なのです。
津軽の味と温かみに包まれた、極上の時間を過ごせる隠れ家的な名店。津軽グルメを堪能したい時は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

0
津軽和食処濱藤
  • 青森駅
  • 和食
ナディア さん
2024-06-01

山形蔵王の名店「そば梨庵」で味わう特製とりそばの絶品味

5.00

山形県の蔵王地区にある「そば梨庵」は、そばだけでなく山形ならではのとりそばの名店としても知られています。
今回は看板メニューの「特製とりそば」をいただきました。出汁のあっさりとした甘みと、やわらかな鶏肉の旨味が口いっぱいに広がる絶品の味わいでした。山形の名物とりそばの魅力を堪能できる一杯でした。
お店の雰囲気も良く、スタッフの方の対応も丁寧で温かみがありました。田園風景の中にたたずむお蕎麦屋さんならではの、心地よい空間も魅力的でした。
山形ではそば屋さんでラーメンを注文するのが一般的だそうですが、この名店の特製とりそばを味わえば、その理由が分かる思いでした。
そばや蕎麦と並ぶ、山形を代表する名物料理の魅力に改めて惚れ込んだひと時でした。名店の味と雰囲気を余すところなく堪能できて大満足です。蔵王エリアを訪れた際は、ぜひ立ち寄りたいお店です。

0
そば梨庵
  • 茂吉記念館前駅
  • そば・蕎麦