スフレ さん
2023-03-30

麺類は本場寄りのベトナム料理店

4.00

JR大久保駅南口から徒歩3分程の小滝橋通り沿いにあるベトナム料理店です。
階段を上がった2Fがお店です。
思っていた以上に綺麗でゆったりとした店内でした。
こちらはランチタイムに利用。
ランチメニューは定食、麺類に+110円でオレンジジュースと生春巻き、揚げ春巻きのセットが付けれます。
定食は牛焼肉や豚の煮込みなどわりと普通ですが、麺類はフォー、ブン、ブンチャー、ブンボーフエなどの他にも色々あり、具材もタニシ、揚げ魚、カニのミソなど種類が豊富です。
牛肉のブンボーフエをオーダーしたのですが、具材が牛肉、鶏ハム、豚の血を固めたフエッと言うゼリーみたいな豆腐みたいな形の物がドーンとのっていました。
麺とスープは美味しかったのですがフエッはちょっとムリで残してしまいました…ごめんなさい。
お客さんも日本人はいない感じで、ベトナム人や外国人がばかりでした。
(たまたまかもしれないけど)
本場の味や雰囲気が楽しめるお店だと思いました。
写真が送信できないので、また後程、送ってみますね。

2
センホン ベトナム料理
  • 大久保駅(東京)
  • 洋食
スフレ さん
2023-03-30

中華料理のお店です

4.00

西武新宿駅北口から徒歩3分程です。
大久保と新大久保の間にある中華料理店です。
ランチタイムにしか利用した事がありませんが、青椒肉絲や回鍋肉、酢豚などの一般的な中華の定食が750円〜いただけます。
日替わり定食もあり、お弁当のテイクアウトも出来ます。
最近、メニューに魯肉飯やビッグ排骨麺も加わりました。
今度は新メニューを食べに行きたいです。

0
上海食府新宿店
  • 西武新宿駅
  • 餃子・ぎょうざ
ricomama さん
2023-03-29

ランチお得です^^

5.00

高鍋に行くと良く行くのがやぐるまさんです^^お寿司屋さんなので寿司ネタは肉厚で旨くシャリは少し大き目なので大食いの私達には嬉しいお店^^今回ははじめてランチ〈お昼利用初めてでした^^〉に行ったのですがハンバーグランチと天婦羅寿司ランチがありましてビックリ千円しませんでした^^ご夫婦で大将がにぎり接客を奥さん^^という感じでカウンターが5席で後は個室なのでとても使い勝手のいい店です^^今回ナマコ酢もあったので食べました^^コリコリでした^^美味いお店です^^駐車場スペースは店舗前です。

0
やぐるま
  • 高鍋駅
  • 寿司・鮨
maffinman さん
2023-03-29

佐野市の観光拠点

4.00

館内に入るとウサギのヌイグルミが多数目に飛び込んできました。何種類もあり喋る物や栃木限定スカイベリー色の物もあり見ているだけでも癒されます。色のハッキリとした草履もお出かけに履いて歩くと注目されそうでイイですね。佐野市産100%の野菜コーナーが設けられており新鮮そのものです。例幣使道スタンプラリーのポスターは観光協会の事務所前に置かれております。QRコードを読み取りスタンプをゲットしました。何時来ても観光客で賑わっている施設です。

2
佐野市 観光物産会館
  • 佐野市駅
  • ショッピング店その他
maffinman さん
2023-03-29

館内には足利市内の観光にお店と色んなパンフレットが置かれる

3.50

例幣使道スタンプラリーで訪れ店内にあるポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。台に載せられた職員さん手作りのウサギの折り紙がカラフルで目に留まりました。前回来た時とは違ってレイアウトが変わっていてユッタリとした店内です。銘仙の貸衣裳コーナーが無くなり代わりにイスとテーブルが置かれ市街地巡りの休憩地点として最適な場所だと思いました。

1
足利市役所 足利まちなか遊学館
  • 足利駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-03-29

ロウバイとウメ

4.00

境内のロウバイが咲き揃いつつあり目の覚めるような黄色です。中ほどに囲われてある紅梅も鮮やかに咲き始めておりました。参道の梅約100本もツボミが膨らんできて早春に向けて準備万端です。社務所に例幣使道スタンプラリーのポスターが貼られております。QRコードを読み取りスタンプをゲットしました。干支置物が可愛らしいです。あらゆる種類の御守りが置いてあるので色んな願い事が叶いそうな神社です。

1
朝日森天満宮
  • 佐野駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-03-29

栃木市のイベントの総元締め

4.00

店内に入ると手作りで親しみの感じられるウサちゃんが行儀良く並んで座っておりました。その脇に例幣使道スタンプラリーのポスターが置いてあるのでQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。観光協会の人が出てこられたので近々イベントはありますかと伺うと2月24日から「あそ雛まつり」が蔵の街大通り沿いで開催されるそうです。興味があるのでパンフレットを頂きました。是非参加したいと思います。

1
栃木市観光協会
  • 栃木駅
  • お出かけその他
maffinman さん
2023-03-29

かぬまブランドの木工品が展示

3.50

例幣使道スタンプラリーで訪れ入口のドアに貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。案内処には国体オリジナル ベリーちゃん人形と名札ケースが販売されておりました。ピンク帽に靴の緑が決まっております。古峯神社の防火のお守りも販売されておりました。木工の街で知られる鹿沼市ならではのお守りだと思いました。川上澄生の図柄の手作り楊枝入れが2個まで無料で頂けます。楊枝を取り出す度に川上先生の作品を鑑賞することでしょうね。土日の午後2時間のみですがストリートピアノを演奏出来ます。腕に自身がある方、目立ちたい方は是非お試し下さい。木のおもちゃ(鹿沼市プレゼント非売品)サンプルが展示されている他にかぬまブランドの木工品が並んでおりました。生活で使用する物から遊ぶ物まで職人の技が光っておりました。また友好都市である足立区の靴、カバン等の職人の手作り製品も展示されております。これらの製品を見比べると鹿沼市も足立区も共通のイメージが感じられました。

1
まちの駅 新・鹿沼宿
  • 新鹿沼駅
  • お出かけその他
maffinman さん
2023-03-29

スタンプラリーの商品を頂く

4.00

屋台のまち中央公園内の鹿沼市観光物産館です。例幣使道スタンプラリーで訪れ入口のドアに貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。コチラで全8か所のスポットを制覇致しました。観光協会の人に声を掛けて足利市、佐野市、栃木市、鹿沼市の宿場印を頂きました。ソレゾレの市のゆるキャラの印がオリジナル性を高めていて貰って嬉しい商品です。私は口コミを書くために8カ所巡りましたが4か所で商品は頂けますので是非参加してみてください。おひなさまめぐりについて伺うと今年は大々的に開催するそうで近々ホームページで概要を載せるとのことです。昨年は縮小開催だったそうですが参考の為に昨年のパンフレットを頂いてきました。出来るだけ参加店舗を廻ろうと思います。

2
屋台のまち中央公園
  • 新鹿沼駅
  • お出かけその他
yuu71 さん
2023-03-29

お得な均一価格の店

4.50

厚木市下川入にある100均コンビニ店です。
国道から左に曲がり、細い道を津久井湖方面に行くと途中にあります。
駐車場は数台停められるくらいの広さです。
店前にセール品が置いてあり、中に入るとすぐ横に野菜コーナーを見つけ、お得価格の品ぞろえです。
お徳用のお菓子など、珍しい商品も置いています。
平日昼間でも割とお客さんは入っているみたいです。

0
ローソンストア100 厚木下川入店
  • 下溝駅
  • コンビニ