あんじ さん
2024-04-29
大清かまぼこ店
  • ひばりケ丘駅(東京)
  • 和食
りゅう さん
2024-04-29
京手毬焼本舗
  • 松尾大社駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
りゅう さん
2024-04-29

小さくて丸くて可愛い。

4.00

京手毬焼は京都の大原発祥のひとくちカステラで、観光地嵐山にもそのお店がいつの間にかできていました。場所はトロッコ嵯峨駅から竹林の道に抜ける裏道沿いなのですが、周囲は閑静な住宅街で少しわかりにくいところではあります。

お店はお地蔵さんの祠っぽい感じで、赤いのぼりや看板がよく目立ちます。
京手毬焼とは新鮮なたまごや素材にこだわったちいさくて丸い可愛い焼き菓子で、中にクリームやチョコなどが入ってます。京都の白味噌を隠し味として練りこんでいるとのことで、ふわふわの食感となっていて、できたてはもちろん冷めても美味しいものです。ひとくちサイズで食べやすいので嵐山観光の際の食べ歩きにも良いでしょう。

3
京手毬焼本舗
  • 松尾大社駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
raiha さん
2024-04-29

庶民的なおうどん

3.00

善通寺駅が最寄りの関西首都圏を中心に展開しているおうどん屋さん。おうどんメニューはきつねうどんや釜揚げうどん等のオーソドックスな品だけでなくよもきうどんや四万十海苔やじゃこゴマ等の具のものもあり天ぷらは数種類。以前伺った時に頂いたこちらのおうどんの麺は予想とは違いコシがあるタイプではなく奥さまでも食べやすい感じの柔らかさ。おつゆのおだしは効いていましたが、かやくご飯などの仕上がりも庶民的なお店という感じでした。

1
どくだみ茶元祖・饂飩の四國
  • 善通寺駅
  • ショッピング店その他
raiha さん
2024-04-29

癒しの喫茶店で季節のロールケーキ

4.50

高坂駅から徒歩6分程のところにある喫茶店。田舎ののどかな一軒家の離れのような趣ある建物で、店内は現代的な小綺麗さがありながら木肌を感じるペンションのような内装でリラックスできる雰囲気です。季節のブレンド等のコーヒー類はじめドリンク類と軽食は複数種類のトースト、パスタがあり。こちらのコーヒーは芳醇でフレンチプレスで淹れられていてさらりと飲みやすい一杯目と油分も感じる二杯目で異なる味わいを楽しめます。また前回注文した季節のロールケーキはクリーム部分だけでなく生地の方にも苺が入っている贅沢さで良心的お値段。また癒されに伺いたいと思える素敵な喫茶店でした。

1
田舎風喫茶 ひとひ
  • 高坂駅
  • カフェ・喫茶店
あんじ さん
2024-04-29
ローソン東久留米駅東口店
  • 東久留米駅
  • コンビニ
あんじ さん
2024-04-29

駅近ローソンです

3.50

 東口を出てすぐというわけではないですが、歩いて2~3分程度で着きますので、便利であることに変わりはありません。東口を出ると視界に入ってくる距離ですので駅へ向かう人、駅から目的地へ向かう人にとっては特に使い勝手の良いコンビニです。
 ローソンで買える商品であればおよそ揃っているので、きっと目当ての商品を購入できると思います。ただ品切れがあることが他のコンビニと比べると若干多めなのが玉に瑕ではあるのですが・・・
 店員さんの接客対応も比較的良い方ですので、近隣に用事がある際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

2
ローソン東久留米駅東口店
  • 東久留米駅
  • コンビニ
あんじ さん
2024-04-29
セブン‐イレブン 保谷ひばりが丘駅北店
  • ひばりケ丘駅(東京)
  • コンビニ
あんじ さん
2024-04-29

頑張る店員さん

4.00

 朝方や夕刻以降は特に混雑します。人通りが多い商店街の中にお店があり、店内も比較的こじんまりとしていますので時間帯によっては自分のペースで商品を模索している余裕はないと感じます。
 あらかじめどのようなジャンルの商品を買うか決めておいた方がいいでしょう。店員さんも忙しそうではありますが、慣れた人が多いのかレジ対応などの動きは割と効率的で俊敏です。
 場所柄、混雑するのは当然といえば当然のことですので、店員さんにはこのままのペースとモチベーションで頑張ってもらいたいですね。

3
セブン‐イレブン 保谷ひばりが丘駅北店
  • ひばりケ丘駅(東京)
  • コンビニ