口コミ

647

デザインスキルを身につけました

5.00
投稿日

入門編と中級編を受講しました。全てオンラインで完結します。入門編では広告バナーとホームページのデザインスキルを身につけ、中級編ではランディングページを制作できるようになりました。Webやデザイン業界の経験はなく、初心者からのスタートでしたが、置いてけぼりになることなく最後まで学習を終えることができました。デザインスキルを身につけたい方、おすすめです!

0

中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編受講後、少し期間を空けてさらにスキルアップしたかったので受講しました。受講費は決して簡単に払える金額ではありませんが、とても価値のある講座だと思います。スキルの高い講師の方に直接教えて頂けて、自分一人では気づかない学びがたくさんありました。今の自分を変えたいと思っている方にとてもおすすめの講座です。受講して本当に良かったと感じています。

0

中級編を受講しました

5.00
投稿日

先日最終課題を提出しおえました。
入門編でも感じたのですが、デザインスキルを学ぶ中で、どうしても精神的に落ち込んでやる気が出ないときがあります。こちらでは、メンタル面にも気を配ってくださっているので、ありがたかったです。
もちろん、クオリティーの高いLPが作れるデザインスキルも身につきます!

0

入門編と中級編を受講して

5.00
投稿日

入門編と中級編を受講しました。入門編ではバナーが作れるようになりましたが、元々自分に自信があまりない性格で、自分の作品に対しても自信が持てませんでした。もっとスキルを磨きたく中級編を受講しましたが、入門編の時と比べて一気にスキルが上がったように自分でも感じました。まず中級編は特にカリキュラムに感動しました。1つ1つのレッスンにちゃんと意味があり、1つ1つがちゃんと繋がっているなとやっていく中で感じました。WEBデザインを学びたい方におすすめです。

0

中級編の受講を終えて

5.00
投稿日

もともとLPを作れるようになりたかったのもあり、中級編の受講を決めました。
私は入門編であまりデザインに自信を持つことができず、このまま中級編にいっても向いてないのではないかと思った時もありました。しかし結果的には自信のない人こそ中級編にいくべきだなと思いました。
中級編の受講中、躓くこともありましたが、最終的にはもっと色々なデザインに挑戦してみたいと前向きにデザインを楽しむことが出来るようになりました。

0

中級編まで受講しました

5.00
投稿日

入門編と中級編を受講しました。金額的に他のスクールより高めなので受講するまでにかなり迷いました。実際に受けてみると、デザインの基礎と応用をしっかりと学べ、プロの講師と同じ志の仲間が居る充実した環境で、とても貴重な時間を得られました。ただ、スクールの教えを素直に実践できるかどうかで受け取れる価値は人それぞれになってくると思います。

0

理想を現実にしたい人、そして自分でデザインで未来を創り上げたいという人のためのスクール

5.00
投稿日
利用日

入門では人生の考え方、自分の今までの考え方が大きく変わる、たくさんの素晴らしい発見、仲間との出会い、講師の方々、デザスクの方々との出会いがありました。中級では投資額としては大きく感じましたが、それほど今後を見越してデザインで将来を大きく変えるための切符を手に入れたい人にはおすすめです。何事も本人の意思によって道の開き方は変わりますが、私は本当にここで学べてよかったですし、私の人生に不可欠な課程をここで笑顔と共に楽しく過ごすことができました。

0

中級編を受講しました

4.00
投稿日

入門編から引き続き、中級編を受講しました。中級編ではLPに特化して学習を進めていきます。受講料は決して安いとはいえませんが、今後フリーランスのwebデザイナーとして活動していく上での自己投資として、それ以上の価値がある講座だと思います。

0

中級編を受講して

5.00
投稿日

中級編を受講し、最初は2ヶ月半でLPを作成できるか不安でした。しかし、プログラムを進める中でデザインスキルの向上を実感し、プロのデザイナーによる添削や、チーム制での取り組みを通じて他の受講生の作品に触れることで、大いに刺激を受けました。受講料は決して安価ではありませんが、それ以上の価値を感じています。受講料を支払っているからこそ、自分自身も真剣に取り組み、仲間たちもスキル向上に熱心であり、その環境に身を置けたことで良い影響を受け、しっかりとデザインを学ぶことができたと感じました。

0

中級でLP制作のコツを学びました。

5.00
投稿日
利用日

まず初めに、中級編という名称を上級編に変えていただきたいと思っちゃっています。LP制作特化の講座です。
バナーやHP制作とは異なるLPならではの制作ポイント、コツをプロのデザイナーさん添削のもと、効率よく学ぶことができました。
バナーを作れるようになった時から憧れだったLP制作。本当にできるのか?と疑心暗鬼の念を抱きながらの受講でしたが、できました。添削があったから+チーム制での励まし会える環境のおかげだったと思います。
受講料は決してポンっと出せる金額ではないですが、その金額だからこその「取りこぼしたくない、取りこぼすわけにはいかない」というマインドが働いた気がします。これが数万円だったら、きっと途中心が折れた時に私は離脱していたと言い切れます。
なので、私にとってはこの金額で良かったと思っています。
スクールと講師の先生を信じて素直に取り組めば、誰でも必ず出来るようになります。現に私はデザインのデの字もかじったことのないど素人でした。
入門〜中級卒業までの約5ヶ月で、デザインの楽しさと可能性に今はわくわくしています。迷っている方は、かけて損はない自己投資だと思います。
投資した金額が回収できるか否かは、スクール云々ではなく、卒業後の自分の行動量次第です。ということを自分にいい聞かせて動きたいと思います。
間違いなく、受講して良かったと思っています。

0

中級編受講しました

4.50
投稿日

今回入門編に続き中級編を受講しました。周りの受講生の熱量が高く、現役デザイナーの先生との添削会も大変勉強になりました。受講メンバーやチームメンバーとのやりとりが励みとなり、全員が切磋琢磨して愚直に努力するという経験はなによりも得難いものになりました。卒業するころにはおそらくほぼ全員がデザインスキルの向上を強く感じていると思います。
自分は主に深夜に学習時間をとっていましたが、人によっては仕事をしながらや家事育児をしながらの2.5ヶ月という受講期間中は体調面できつく感じるかもしれません。

0

中級受講

4.50
投稿日

2.5ヶ月 スタート時は、大変ではあっても「まぁ、新しいこと学ぶからなぁ
」って感じでしたが カリキュラムが進むにつれ内容の負荷が増していき 制作物のデータが消えるトラブルに見舞われ メンタルがヤバくなりましたが 逆に実務でも 同じことが起きることがあるのでここで一回経験できたのは良かったなと デザイン+トラブルシューティング を学べたと感じてます。

0

中級編を受講して

4.50
投稿日

始めからLPの制作方法やコツを学びたくて日本デザインスクールに入りました。中級編講座が始まる際には、本当に2ヶ月半で作れるようになるのかと心配もありましたが、きちんとステップアップして完成まで辿り着けるカリキュラムでした。
数人のチームに分けられているので、毎週の添削会では他の方の作品からも学べる事が多く、良い刺激をもらえますし、私は毎日チームで励まし合いながら進めて行けたので「しっかりやらないと」と気合いが入りました。
2ヶ月半はあっとゆー間でしたが、始まった当初に比べて格段にスキルが上がったと感じますし、自信にも繋がりました。
高い投資ではありますが、本気でLPを作れるデザイナーになりたい方は、やってみる価値は十分にあると思います。

0

中級受講

5.00
投稿日

あっという間の二ヶ月間で、とても密度が濃く、自分のデザインスキルをさらに伸ばすことができました。入門編に続き、素晴らしい授業をありがとうございました!

0

中級編受講しました。

5.00
投稿日
利用日
予算
¥1,700,000

2024年10月〜11月に入門編、2025年1月〜3月に中級編を受講しました。正直簡単に払えるような受講料ではありませんが、かなり価値が高い講座だと思います。講義動画とプロのデザイナーによる添削会だけでも既に価値が高いものなのですが、チーム制であったり、他の受講生の作品に触れることも多々あるのでかなり刺激を受けて、切磋琢磨してデザインスキルを学ぶことができました。高額の受講料を払っているからこそ自分も本気で取り組み、他の受講生もかなり本気で学びにきていて、日を追うごとに全員のスキルが上がっていることを感じました。添削して下さる講師もとてもレベルが高いプロの現役デザイナーなのでプロの感覚を惜しみなく教えてくださり、毎回本気で自分たちの作品に向き合ってくださる熱意を感じました。また、デザスクは受講後でもオンライン、オフラインで他の期の受講生や講師・スタッフと繋がることができて、卒業してからもサポートがかなり充実していて進化し続けるので、その意味でも受講できて良かったと思います。これからも末長くお世話になりたいです。

0

中級編受講しました。

5.00
投稿日

入門編と中級編を受講しました。最初は卒業生の方のようにデザインが出来るようになるのかかなり不安でしたが、素晴らしい運営の方、講師の方、チームの皆さんのおかげさまでデザイン力がかなりついたように感じます。いつも的確なフォローをいただき、デザイン力のみではなく、どうやって稼いでいくかなどデザイン以外にも教えてくださることが多く、受講が終了した際はこの金額でここまでやっていただけるなんて素晴らしいなと感じました。本当に日本デザインスクール様でデザインを学習出来て良かったと思ってます!ありがとうございます!

0

自己投資です

4.50
投稿日

私はデザイン経験がありましたが、自力ではデザスクで習得できるようなハイクオリティなLPを作れるようにはなれませんでした。ハイクオリティなLPデザイナーになりたくて入門編からスタートし、中級編まで受講しました。
この講座の受講料は決して簡単に払える額ではありませんが、これは未来の自分への自己投資だと考えて受講しました。軽い気持ちで受講できる金額でも内容でもありません。受講生それぞれが強い覚悟を持って受講しています。ですので、ハイレベルな切磋琢磨が出来る環境です。受講生みんながハイクオリティなLPを制作できるようになるすごい講座です。講座の全過程が終わった今、受講前の自分とは明らかに違う自分になったことを実感しています。

0

中級の受講を終えて

5.00
投稿日
利用日
予算
¥1,000,000

中級は2ヶ月半の期間で、LPを作れるようになりました。最初は不安でしたが、短期間で出来るようになる為に、考えられたカリキュラムが組まれています。技術面だけでなく、自分の内面と向き合う。メンタルの維持も出来るように運営の方々のサポートもしっかりしています。チーム制の為、学ぶ事も増えます。1人だとダラダラしてしまいますが、締切に追われ、みんなで進展を確認しながら進む事ができました。自分を追い込みながら出来たのは、チーム制、カリキュラムのおかげだと思います。

0

中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編から中級編を受講しスキルアップを非常に感じました。とても的確なFBでBUを毎回楽しく取組めましたし、仲間にも本当に助けられました。運営のサポートも心強く心が折れず最後まで取組めた要因だと思っています。チャレンジするにはとても勇気が必要でしたが、今となっては決断して良かったと改めて思っています。ここで培ったスキルを今後の活動に活かして目標達成に向けて頑張っていこうと思います!

0

中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編を卒業してもイマイチ実務に対して自信が持てなかったため中級編の受講を決意しました。とても大きな決断と挑戦でしたが、何一つ悔いなく達成感でいっぱいです。その大きな理由は、2つあります。1つは中級編の目玉でもあるLPが作れるようになったこと。2つ目は1つ1つ作品の意図が説明できるよう、よく観察し考える癖をつけることができたことです!私にとっては、特に2つ目の癖づけができたことでジャンルが変わっても、実案件を受けても自分はできる!と大きな自信になりました。中級編を受講して本当に良かったと思います!

0

概要

住所

東京都豊島区東池袋1-35-3池袋センタービル 2F

アクセス

池袋駅東口を出てから大通り沿いにまっすぐ徒歩で来れます

最寄駅
バス停
  • Hareza池袋から24m (徒歩1分)
  • 池袋駅東口から190m (徒歩3分)
  • 池袋駅東口から310m (徒歩4分)

全国大会で好成績を収め続けたスイマーがマンツーマンで直接指導!出張型のスイミングスクールです◎

Private Swim Lessons 一泳塾

お近くのお店

全国大会で好成績を収め続けたスイマーがマンツーマンで直接指導!出張型のスイミングスクールです◎

Private Swim Lessons 一泳塾

初心者さんから師範を目指す方まで年齢・レベルを問わず大歓迎♪気軽に参加できる書道教室

漢字とかなの書道教室◆火曜・水曜クラス

アクセス
  • 池袋駅から徒歩15分 (1.2km)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET