口コミ

756

入門編、中級編を受講しました!

5.00
投稿日

入門編に引き続き中級編を受講しました。短期間でスキルを身に付けることができます。入門編では、現場で必要な基礎的なことを学びました。中級編では、レベルの高いデザインの見せ方を学びました。デザイン力を磨きたいという方は特にオススメです。スキルがしっかりと身についていることが実感できると思います。また、価値のあるデザインを作れるようになります。受講料は決して安くありません。将来の夢や働き方を考えるいいきっかけになると思います。

0

入門編、中級編を受講しました!

4.50
投稿日

普段パソコンも滅多に触らない、初めてPhotoshopをダウンロードするような未経験の状態からスクールを受講しました。
本当に私にバナーやLPが作れるようになるのかな?と不安はありましたが、カリキュラムを進めると、なぜかこんな私にも作れるようになりました!!
日本デザインスクールの魅力の一つ、現役デザイナーのプロからの添削は本当に勉強になりました。プロはこういった視点でみているのかと学ばせてもらえることがたくさんありました。
またもう一つの魅力であるチーム制度。つまずいた時、凹んだ時、辞めたくなる時など受講中はトラブルがいっぱいあります。でもチームの皆で支え合い励まし合うことで、私は卒業まで辿り着くことか出来たと思っています。
講師、スタッフの皆さんが一丸となってサポートしてくれるとても良いスクールです。

0

入門・中級を受講しました。

5.00
投稿日

パソコンを購入から初めてPhotoshopを触るってとこからここのスクールでどうしてもスタートしたかったので思い切って受講しました!
結果、半年前までのなにもできなかった自分と比べて今ではスムーズにlpをつくれて感動しました。
オンラインですが、オンラインは結構眠くなったら進むのが厳しくなったらするのですが、ここの動画は毎回笑あり楽しくて仕方がなかったです。
悩んでる方はぜひおすすめしたいスクールです。

0

入門・中級編を受講しました

5.00
投稿日

PCを購入するというところから未経験で受講しました。最初は本当にこんな短期間でスキルを習得できるのか、習得した上で今後仕事として活用できるのか不安なところはありました。
入門編受講後は実際に短期間でHP制作までできるようになっていました。
期間が短い分とても凝縮された期間でしたがそのおかげでだらけずにしっかりと吸収せることができたなと思いますし本当に受講して良かったなと思います。
入門編では基礎的なところを学び中級編ではさらに先のレベルの高いとこでの意識するとこやデザインの見方などプロの視点から学ぶことができました。
表面的な金額は安くはないですが、将来のことを考えると自分はとても安い金額だと思いました。
デザイン特化ですが、将来のことを考える時間を設けてくれたり、学びの期間がたくさんありとても温かい環境だと感じました。

0

入門編と中級編を受講しました

4.00
投稿日

デザイン未経験から入門編を修了し、中級編に進みました。受講は完全オンラインで課題や解説動画が送られてくるので、自分の空いた時間を活用して取り組めます。1週〜2週に一度、プロの現役デザイナーに作品を添削してもらえるので、非常に勉強になります。また、チーム制を取り入れているのも特色で、オンラインながら同じチームになったメンバーと励まし合いながら取り組めます。私は時間確保などが非常に大変でしたが、仲間に支えられて無事にLPを作り上げることができました。
ただ、問い合わせに対する返答はあまり期待できず、質問する機会もそう多くはないので、手厚いフォローを求める方には向かないかもしれません。自分で調べるなど主体的に取り組んでひとつずつステップを踏んでいけば、確実にデザイン力はつきます。何より仲間と楽しく受講できるので、一人ではくじけてしまいそうな方には特にオススメです。

0

中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編に続き、中級編を受講しました。中級編では、2ヶ月半という短期間でクオリティの高いLPの作り方を学ばせていただきました。課題をこなすだけでなく添削会もあり、さらにチーム制ということでチームのメンバーからもたくさんのことを学ばせていただきました。また、卒業後も繋がりがあるためとても心強いです。ありがとうございました。

0

入門編と中級編を受講

5.00
投稿日
予算
¥1,600,000

在宅でできる副業を探していて、WEBデザインという職業があることを知り、YouTubeでこちらのスクールを見つけました。パソコンを買うことからスタートだったのですが、こういうパソコンがいいと受講前から色々と相談に乗ってくれたり、受講中も運営スタッフのサポートが手厚く初心者でも安心して受講することができました。入門編卒業後少し間を空けて中級編も受講したのですが、デザインのスキルが着々と身についていることが実感でき、約半年ほどでLPのデザインも出来るようになりました!卒業後も頻繁に学びの場があるので、スキル向上を目指す人は特に受講する価値があると思います。

0

入門、中級を受講

5.00
投稿日
予算
¥1,600,000

何かスキルを身につけたい、自由に仕事がしたい、人生にハリを持たせたい!と思いいろいろ検索をしていたところデザスクと出会い、これだ!!!!と思い受講しました。
デザインなんかしたこともなかったしセンスも待ち合わせていませんでしたがデザスク独自のカリキュラムを学ぶことで、何でも作ることができるという自信がつきました。
デザイン力だけでなくメンタル面のサポートや学びもあり、自分自身成長できたと思います。受講してよかったです。

0

入門編と中級編を受講

3.00
投稿日
予算
¥1,600,000

入門・中級ともに、完全にデザイン特化型のスクールです。
プロの添削を受けることができ、入門受講前はPhotoshopを触れたこともありませんでしたが、入門〜中級までの4ヶ月間で、ランディングページのデザインまでができるようになりました。
他スクールではこの短期間で身につけることができるデザイン力ではなかったと感じているため、その点については満足しています。
デザイン力を極めたい方には非常に向いているスクールだと思います。

受講生へは、締切時間厳守を強く指導しておりますが、
連絡漏れや、夜のイベントでの時間の遅れなど、運営側の杜撰さが目にあまる事が何度もありました。
運営側の対応が可能な規模を超えているように感じることが多く、受講生人数を見直す必要があるのではないかと感じることも多々ありました。
仕事や育児などの時間をやりくりして受講やイベントへ参加している受講生が多いため、こういった点では決して安くない受講費用が見合っているのか、疑問を感じることがありました。

デザイン力のみを短期間で身に付けたいのか、運営側からの丁寧なサポートや仕事を取るところまで手厚くサポートしてもらいたいのかで、スクールを選ぶ必要があると感じます。

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日
利用日
予算
¥2,000,000

パソコンは日常的に触っていましたが、Photoshopとwebデザインの知識と経験は全くない所からスタートしました。入門編の段階でLPという単語の意味すら知らなかったんですが、作れたら面白そうだなと思い中級の受講を決めました。いざ作り始めると迷ったり悩むことも多いですがチームの仲間と励ましあえるのとコンスタントにデザイン以外の学びがあったりと充実しており、飽きたりめげたりすることなくLPを完成させることが出来ました。プロに直接添削してもらえることと、同じ目標の仲間が出来ること、受講後もいろいろな催しやサポートがあるのが魅力だと思います。

0

入門編・中級編を受講しました!

5.00
投稿日

知識もなく全くの未経験で受講しましたが、わずか半年でLP制作までできるようになりました。チーム制で受講するので一人で取り組むよりも挫折しにくいですし、たくさんの仲間ができるのも良いところです。カリキュラム自体も毎期アップデートされているようで、とても学びやすい環境だと思います。
卒業後もスクールのイベントなどにもずっと参加でき、常に学びができる環境で、受講料以上の価値はあると思います。私は40代で他業界への転職は正直厳しいものがありましたが、ここで学んで得たスキルがあれば転職だけでなく、フリーランスとしても活動ができそうです。

0

入門・中級編を受講しました。

5.00
投稿日

知識ほぼゼロから半年で本当にLPまで作れるようになりました。他のスクールで学び始めて少ししてから、上達の見込みが見えなくて疑問を感じて、こちらでの受講を始めました。デザイナーを目指すならここで学ぶ以外の選択肢はないなと感じました。ただ与えられる課題をこなすだけでなく、自分で考えて制作に落とし込み、プロの先生から添削いただけることで実務に活かせるようなスキルを身につけることができました。これから自分で仕事を獲得していくことになりますが、生きる術を教えていただけたので自分の力で如何様にも進める気がしています。受講費で諦めないでよかったと思います。お値段以上の価値が申し訳ないくらいたくさんありました。もう40代ですが人生を変えていただけたことに心から感謝しています。

0

未経験で入門編、中級編を受講しました!

5.00
投稿日

もともとLPを作れるようになりたかったので、入門編のあと、中級編を受講しました。ひとつひとつの段階でそれぞれ添削会があり、丁寧なカリキュラムになっています。未経験からこんなに短時間でLPが作れるようになったのはすごく価値のあることだと思います。また、卒業したらおわりではなく、今後もイベント等のサポートが続いていくのも魅力だと思います。

0

入門編、中級編と受講しました

5.00
投稿日

自宅で副業できるものはないか、その後フリーランスで活動できそうなものはないかという視点で探していたところ、WEBデザイナーという職業を知りYouTubeからデザスクの存在を知りました。決め手は卒業生の作品のクオリティの高さでした。入校時から最終的にはLPを作りたいと思っていたので、入門編後はすぐに中級編に進みました。仕事をしながらだったので、後半は課題に追われる日々で、時間のやりくりの大変さや、自分の納得できるデザインにならずメンタルを保つのも苦労したことがありましたが、チームの皆も同じように悩んで頑張っている様子が伝わるので、みんなで乗り切れる講座になっているんだなと思います。卒業後も交流会や勉強会があったりと、受講時のサポートだけではないのはデザスクならではのいいところです。プロとして活躍できるスキルはここだけで充分身につけられると思うので受講してよかったです。

0

入門編と中級編を受講しました!

5.00
投稿日

今年の4月から、入門編、中級編と続けて受講しました。在宅でできる仕事を探していたところ、日本デザインスクール校長の久保さんのYouTube動画が目に入り、直感的にこれだ!と思って受講を決めました。入門編ではバナー、ホームページ制作、中級編ではランディングページ制作ができるようになりました!Photohopを操作したこともなかった自分がたった4ヶ月でここまでできるようになったのは、デザスクのカリキュラム、仲間と励ましあいながら受講できるチーム制、プロ講師の方の添削会、運営スタッフのフォローなど、どれも素晴らしかったからだと感じています。受講費は決して安くないですが、将来このスキルでお仕事ができると思えば投資する価値があると思います。

0

中級編を受講しました。

5.00
投稿日

入門編に続き、中級編も受講しました。最初はLPを作れるようになるか不安でしたが、最後はLPを作れるようになっていたので、とても感動しました。
自分はとても忙しい時期でしたが、日本デザインスクールのスタッフの皆さんの支援がとても手厚いので、挫折することなく駆け抜けることができました。本当にありがとうございます。

0

一生物のスキルが身につきました★

4.00
投稿日

入門編に続き中級変を受講し、おおよそ4ヶ月程度でランディングページまで制作できるようになりました!最初は小さなバナー制作ですら難しいと感じていた自分が、今はランディングページを作れるようになったことで難しいと感じるレベルが上がってきているのがわかりました。この短期間でここまでで成長できたのは日本デザインスクールのおかげです。

0

入門編、中級編を受講しました。

5.00
投稿日

初心者がおよそ6ヶ月程でLPまで作れるようになりました。
講師は現役でWEBデザイナーとして活躍している方々で確かなスキルがありかつ親身になって指導をしてくれます。
チーム制に躊躇する方もいらっしゃるかもしれませんが、チーム制だからこそ他のメンバーの作品からも学べることが多くメンバー同士でチェックしあうことも成長につながります。短期間なので密度が濃く精神的にも体力的にもハードでしたがゴールが近くに見えるからこそ集中して取り組むことができたと思います。
高額ですが受講中はもちろん卒業後もサポートしてもらえることを考えると思い切ってやってみる価値はあると思います。

0

中級編を受講しました!

5.00
投稿日

入門編に続き中級編を受講しました。他のスクールも受講してましたが、実践練習が不足している点に課題を感じ、デザスクに入りました。実際に入ってみて、他のスクールと比べて当たり前のようにみんな案件を獲得できているのは本当にすごいことだと思いました。私自身、デザスクに入ったことは人生が変わるレベルのことだと思っているので本当に感謝です。ありがとうございました。

0

入門編・中級編を受講しました。

5.00
投稿日

元々は在宅でもできる仕事を探していて、そんな時にYouTubeで出会ったのが、こちらのスクールの久保校長の動画でした。しかし、受講するか悩んでいたところ、去年の12月の無料体験入学に参加しました。そして初めてバナーを作った時は感動しました。自分がやりたいことはこれだったと思いました。しかし、金銭面で厳しく、一度は受講を諦めました。そんな時にYouTubeで日本デザインの大坪社長と久保校長の対談を見て、やっぱりやりたいと思い、2月の無料セミナーに参加しました。ちょうど臨時収入もあり、入門編の受講を決めました。

入門編の工程としては、バナー作りから始まり最終的にホームページを作る感じでした。受講前に原因不明の神経痛に襲われ、痛み止めを飲みながらの受講でした。正直、仕事をしながら、また薬の副作用で眠気が強く、しんどいことも多かったです。でも、運営からのイベントや現役Webデザイナーの講師からの添削、そしてチーム制のおかげで、無事にホームページを作ることが出来ました。

中級編を受講したのは、もっとスキルアップしたかったからです。中級編は2ヶ月半あり、最終的にライディングページを作る工程でした。その頃には神経痛はだいぶ良くなり、よりデザインに向き合う時間が増えました。講座を受講していく中で、色々な壁にぶつかることも多かったです。しかし、ここでも運営からのイベント、現役Webデザイナーの講師からの添削、サポーターからの応援、そしてチーム制に救われました。受講中に一番大事なことはデザインのスキルを高めることですが、それ以外でも自分のメンタルケアやスケジュール管理も大事だと思いました。入門編でも当てはまることで、受講する前にしっかりと計画を立てることをお勧めします。

入門編でも、中級編でも、チーム制をとられているので、講座の受講料はお高いですが、一人では不安という方にはぜひお勧めします。

入門編そして中級編とあっという間に駆け抜けて、日常が輝くようになりました。卒業後も色々なイベントがあり、学ぶことが多いです。これからも楽しみに、そして学び続けます。

ありがとうございました。

0

概要

住所

東京都豊島区東池袋1-35-3池袋センタービル 2F

アクセス

池袋駅東口を出てから大通り沿いにまっすぐ徒歩で来れます

最寄駅
バス停
  • Hareza池袋から24m (徒歩1分)
  • 池袋駅東口から190m (徒歩3分)
  • 池袋駅東口から310m (徒歩4分)

お近くのお店

今すぐお得なクーポンをチェック

オープン7周年。300名以上のお客様がレッスン受講中!

LIFEミュージックスクール池袋

4.80
120件

池袋駅から徒歩6分(430m)

全国大会で好成績を収め続けたスイマーがマンツーマンで直接指導!出張型のスイミングスクールです◎

Private Swim Lessons 一泳塾

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET