口コミ
短期間でデザインを学ぶならデザスクをオススメします。私の場合未経験からでも半年以内にはバナーやHP、LPまで作れるようになりました。デザインに関する学びはもちろんの事、メンタル面のサポートも手厚く安心して受講する事が出来ました。オンラインスクールではありますが、受講生同士zoomでお話をする時間も多く、仲間と切磋琢磨し独学では得られないものを沢山受け取ることが出来ました。ある程度スキルを身につける事が出来ると受講前とは違う気持ちの変化にも気付けます。沢山の学びをありがとうございました。
独立して柱となる事業を作りたいと、思い切って受講を決めました。数ヶ月間の独学を経ての受講でしたが、独学では学べない内容が詰まったカリキュラムだったと思います。デザイナーを志す仲間との出会い、プロの講師による添削、最短で実力をつけるために入念に作り込まれたカリキュラム、メンタル面のサポートなど、今後デザイナーとして活動していくために大切な要素が詰め込まれていました。
入門編で実力がついてきたので、そのまま中級編も受講しました。
45日だけでは学びきれなかった細かい部分もより磨き上げることができ、共に走り続ける仲間が増え、初めて作ったとは思えないほど納得のいくLPを作り上げることができました。
独学ではあり得ないスピードで実力がついた実感があります。
ここからデザイナーとして自信を持ってスタートしていけそうです!
以前、別のスクールでwebデザインを学んでいましたが、卒業間際に急に不安になりYou Tubeを観ていたところ、日本デザインスクールに出会いました。デザインへの情熱が溢れる久保さんに惹かれ、すぐに体験レッスンを申し込みました。若くてエネルギッシュなスタッフさんたちが生き生きとされていらっしゃるところにとても好感を持ち、すぐに入門編を申し込みました。そして、入門編のカリキュラムが始まっていないうちから続けて中級編にも申し込みました。どちらも受講した今、デザイン力は言うまでもありませんが、私がデザスクで特に得たものは、一緒に切磋琢磨する意識の高い仲間でした。正直始まるまでは「zoomだけで仲良くなれるの?!」と半信半疑だったのですが、今ではみんなとの朝活がなくてはならない生活の一部になっています。
中級編を受講しました。LPという言葉すら知らなかった自分でも、課題をこなしていくことで完成系が見えてきた時は感動しました。入門の時よりも時間があると思い余裕があるのかなと思いましたがめちゃくちゃ追い込まれました。でも、すごく充実してあっという間の2ヶ月間でした。講師やサポートも手厚くとても良かったです!!デザスクを選んで本当に正解でした。これからも頑張ります!!
中級編受講しました。入門編の倍の期間でしたが、こちらもあっという間に終わってしまいました。課題を一つ一つこなし、最終課題。これまでの課題が全てが合わさって、、なるほどこういう風に出来上がるのだな。と全体像が理解できました。大変でしたが、ご指導くださった先生、サポーター、同期の受講メンバーと交流をしながら何とか最後まで行くことができました。そして何より楽しかったです。ありがとうございました。これからもまた宜しくお願いいたします。
中級編を受講し、LPが作成できるスキルが身に付きました。
LP制作は想像以上に難しかったですが、一つ一つの工程に意味があり、無駄なく最短ルートで作る制作ルールがつまっていました。
いつの間にか、デザインツールのスキルも、スピードも、デザインを見極める眼もぐぐっとレベルアップしていました。
中級講座を受講できて本当に良かったです(^^)
入門編の濃厚な45日間の後すぐに中級編を受講してみて、毎日が忙しく時には大変な時も多々ありましたが、結果的にはそれが楽しく濃厚な時間だったと感じます。
チームや先生、サポーターの方からのサポートがあったからこそここまでやって来れたと思います。
カリキュラムも考えられていて、こんなものできない!と感じないような配慮がされていることをやっていくうちに感じます。
毎日メンバーとの交流が日課になっていたので、それがなくなると思うと寂しいですが、卒業後もつながっていられるのも嬉しいです。
縁あって出会えた方々に感謝しています。
入門編の受講を2023.11に開始し、中級編の受講を2024.03に終了しました。何もわからないところから受講をスタートし、今となってはLPを作れるようになりました。最初は覚えることや課題、イベントなど時間のやりくりが大変でしたが、チームのメンバーやサポートしてくださる運営の方々に支えられて無事卒業することができました。のんびり屋の私には脅威のスピードでしたが、やりきることができたので、できるか不安に思っている方もあきらめないで最後までやりきることを目標に取り組んでみてください。取り組むオススメのタイミングは十分に時間が取れるときだと思います。卒業後も参加できるイベントがあるので、卒業後の不安もありません。Webデザインに興味のある方にオススメです。
働きながらの受講だったので時間のやりくりは大変でしたが、短期間でWebデザインのスキルを身につけることができたと思います。特に中級編ではワンランク上の力をつけられたと思います。
0
50代になり、無性に何かやりたい!自立したい。ずーっと専業主婦でした。デザインについての知識は皆無😅久保さんの動画に出会い、楽しそうで素敵でした。
入門編、中級編と受講する上で、記憶力や理解力等にも不安がありました。卒業出来たのは、講師の方々はもちろん、同期の受講生に助けられLP(受講する前は、LPも何のことかな?というレベル)が作れるようになったから。若い方々にとって
(若くない私もでしたが😅)、受講料は悩ましい…でも、だからこそ無駄にしたくなかったし、最後までやり切れたのかもしれません。そして、幾つになってもチャレンジして良いし、得るものも沢山ある事を知れたのはとても嬉しい経験でした。これから、繋がる方とwinwinのお仕事がしたいです!
9月から入門編を受講し、少し期間を開けて中級編を受講しましたが、初めてPhotoshopを触ってから半年程度でLPを作ることができたのは驚きでした。特徴としてチーム制を取っていることで、仲間と一緒に頑張っていると感じられる環境を作ってくれることがこのスクールの良い点だと思います。同じ目標に向かって仲間と一緒にがんばれたことは、自分にとって非常に大きな財産となりました。キャリアチェンジを本気で考えるなら、独学に時間を費やすより、費用をかけてでもこのスクールを受講したのは正解だったと感じました。
入門、中級と受講しHPからLPまでのスキルを身につけることができました。
受講前は初心者だったのでついていけるのか、本当にスキルが身につくのか不安もありましたが、先生方の熱心な指導と無駄のないカリキュラム、チーム制での学習法で最後まで楽しく受講することができ、プロレベルのスキルを身につけることができました。受講料はそれなりにしますが、スキル以外にもコミュニティの充実さや卒業後のサポートなど得られるものも多いので受講して本当に良かったと思います。
入門と中級を受講しました。
現役webデザイナーが講師で質問にも丁寧に答えていただけます!
また、チーム制なので全国、海外の人とも知り合えて今後に繋がる出会いもあるのがとても魅力的な点です。金額は安くはないですが、だからこそ本気でwebデザインを学びたい人が集まっていると思います!
また、スクールのコミュニティも無料で入れるので情報交換やイベントの参加など頻繁に行われています!先輩や後輩との関わりで常に勉強できる環境があります!
入門・中級を受講しました。全くの初心者から始めましたが、世の中にある広告バナーやランディングページの中から「自分の方がうまく作れる」と思えるものが見つかるくらいのスキルが身につきました。入門・中級となかなか高額が受講費ですがそれに見合った受講内容だったと納得しています。スキルが身についたことで意識も変わり、良い仲間にも出会えたのでお値段以上だったと感謝しています。
こちらのスクールでデザインを勉強しました。仕事をしながら受講したため、スケジュール的に大変なことはありましたが、自分自身を変えることもできたし、大切な仲間もできて、スキルも身につけることができて、得るものがたくさんありました。デザインを勉強する上でこのスクールを選んで本当によかったと思っています。
昨年2023年10月から受講をし、2024年3月に無事卒業することが出来ました。私は他で仕事(専門職あり)をしながら何かもう一つスキルを身につけたい!そして自由に仕事をしたい!と思い、このスクールに出会いました。入門編では全くPSをやったこともなく、他の人と比べて落ち込んだり、もう辞めようかなと思う事もありましたが、学んでいる人たちの影響や講師、サポーターの皆さん一丸となってサポートしてくださるので、中級編まで続けることが出来ました。お金面では覚悟がないと躊躇う額かもしれませんが、人生変えたい!これでやっていくんだ!と思うのであれば、短時間で「ここまで出来る」を実現してくれるスクールですので、安心して受けて欲しいと思います。私個人的には20代で受けていたかったなとつくづく思います。
入門編受講をしてパソコン操作はインターネット検索以外はほぼできなかった自分がデザイン制作ができるようになって、しかも45日間でできるようになり驚きが大きかったです。その後中級編を受講して受講前は3ヶ月間で本当にLPが作れるのか不安でしたが、言われたことをしているだけでいつの間にか完成していました。入門編も含めて約半年間でデザインができるようになって受講して本当に良かったと思っています。
去年の10月に日本デザインスクールのことを知り11月に入門編を受講、卒業後はすぐに中級編を受講し3月で無事卒業することができました。
当時の私はMacの使い方に苦戦し、Photoshopってなに?という感じだったのですが、そこから5ヶ月間でLPを制作できるようになりました!
このスクールでは提出する課題に対して、現役WEBデザイナーの講師から添削を受けることができます!
そしてスクールはチーム制なので支えあい、励まし合いながら課題制作を進めていくとができました。また受講期間中、卒業後もアフターフォローが手厚く卒業生・受講生が交流できるコミュニティーやイベントが多いのも魅力のひとつです。
受講費はけして安くないですし、スクールと育児・家事・仕事を両立させていくことは疲弊を伴いました。心が折れそうになるときもありましたが日本デザインスクールだからこそ頑張れたと思います。
WEBデザインのスキルはもちろん、普通に生活をしていたら出会うことのない仲間に出会え、働くこと・生き方への考え方も変えられました。
これからもこのスクールにお世話なっていきたいと思います!
手に職が欲しいと思いなにげなくYoutubeで見つけたスクールですが、スクールの校長である久保さん、社長の大坪さんの正直なお人柄に惹かれ、他のスクールを検討せずに入学を決めました。結果、入門ではホームページ、中級ではLPが本当に作れるようになりました。このスクールではチーム制を導入しており、1人ではなくみんなで切礎琢磨しながら課題を進めることができるため、1人だとモチベーションが保てない方には特にオススメです。
また、卒業したらそれで終了ではなく、これまでの卒業生や受講生とかかわることができるコミュニティやイベントが多数用意されているため、卒業後も仲間を増やしたりモチベーションを保つための環境が整っています。