口コミ

756
Keiko
Keiko さん

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

PCを持っておらずMacを購入し、photoshopも初めてダウンロードし、Macとphotoshopの操作に慣れるところからのスタートでした。入門卒業するまでには操作に慣れて、バナー・HPを作れるようになったあの時の喜びはすごいです!中級ではLPを作成できるようになり、更にレベルアップできるようなカリキュラムになっています。入門も中級も挫けそうになりましたが、同期のおかげで最後まで乗り切ることができました^^

0

中級まで受講しました

5.00
投稿日

全くの初心者でしたがLPを制作する中級講座まで受講しました。現役プロの講師に五回にわたり添削して頂き、制作時の心構え、注意すべき事も教えていただけた事はこれからお仕事をしていく上でとても有難い経験でした。また、グループで切磋琢磨しながら進めていくので仲間が出来やすく、今後も続いていく戦友が出来た様でとても心強く受講を決めてよかったと思っています。受講後もみんなでコンペにチャレンジしたり、オンライン・オフラインでの勉強会もあるので、卒業後のサポートも手厚いのでオススメです!

0

短期間でプロのデザイナーに

4.00
投稿日
利用日
予算
¥110,000

入門と中級を受講しました。100万円以上の講座だったでとっても勇気がいりましたが、確実にプロの技を教えてもらえたな、と感じます(もう少し安くて良いとは思います;;)
講師は現役で活躍されているプロのデザイナーさんで、プロ目線で添削してもらえたり、実務のことを教えてもらえたりします。また、サポーターやチーム制があり、できなくて挫けそうな時もサポートしてもらえます。
卒業後も一緒に頑張れる仲間と出会えたのが大きいです!
基本的にわからないことは自分で調べるスタイルなので、事前にトレースなどして基本的なフォトショップの使い方は知っておいた方が作業が進みやすいかもと思います。

0

入門と中級を受講しました。

5.00
投稿日
利用日
予算
¥1,100,000

入門同様中級も同期がたくさんいてチームのメンバーがいてたくさん交流や情報交換ができました。デザスクのよさはこの同期との交流にあると思います。一人だったら途中で諦めてしまったかもしれないと思います。カリキュラムは前半はゆったりでしたので課題にじっくり取り組めました。後半はスピード感もありより実戦に近い内容だったと思います。入門とはレベルも上がりデザインの幅が広がりました。

0

入門編と中級編を受講しました。

5.00
投稿日

入門編を卒業してすぐに中級編を受講しました。
中級編は入門編を更に深堀したような内容で、入門編卒業だけでは掴めなかった感覚を掴むことができ受講して本当に良かったです。
課題は大変ですがその分受講を終えたときこの講座をやりきったという自信になります。
メンタルがやられてしまうこともありますが同じ状況の同期もいるので、お互い励ましあいながら切磋琢磨することができる環境です。
中級編では入門編以上に意識の高い仲間が集まっている為、交流すればするほど刺激も学びも多く、たくさんの同期と交流ができるのも魅力です。
入門編でもそうでしたが、中級編も楽しく続けられるように考えられたカリキュラムになっている為、メンタルが落ちることがあったとしてもモチベーションを保ったまま進むことができました。

0

入門編と中級編を受講しました。

5.00
投稿日

日本デザインスクールの入門編と中級編を卒業しました!入門編では45日でバナー・WEBデザインスキルを学びました。中級編では2か月半で高単価商材であるランディングページ(LP)制作を培いました。それぞれの日程を経て最速・最短でプロレベルに近いデザインスキルを学ぶことができました。人生を少しでも早く一歩でも高いレベルのものにしたいと感じている方にはおすすめの環境です!

0

入門編・中級編を受講しました

5.00
投稿日

5月に入門編を受講し、夏の時期を空けて9月から中級編を受講しました。
どうせやるなら単価の高いLPの制作までできるようになりたいと思い、迷いましたが中級編まで受講しました。
他のスクールで半年〜1年(もしかしてそれ以上)かかるところを、これだけ短期間でLPを作り上げる技術が習得できるので楽ではありません。
でも本気で人生を変えようという情熱があれば大丈夫、やれます。
チームメイトはみんな子育て中かフルで仕事をしているメンバーでしたが、1人も欠けることなく最後までやり遂げることができました。
スクールの規模が大きくアフターフォローもしっかりしているので、卒業してからもずっと実務についての相談や情報交換などができる場がありひとりぼっちになりません。
オンラインでもリアルなイベントでも交流の場がたくさんあるところも心強いです。
リモートワークにさえ全く縁がない前職でしたが、WEBデザインがこんなに人との関わりが密でドラマがある素敵な世界とは想像がつきませんでした。
やらないで後悔するより、思い切ってやってみることをおすすめします!






0

入門編・中級編を受講しました

5.00
投稿日
利用日
予算
¥1,000,000

入門編ではホームページ、中級編ではLPまで作ることができるようになりました。デザインにかなり特化していて集中的に学ぶことができます。期間が短いので課題提出の締め切りに追い込まれることもありましたが、チーム制なのでみんなで励ましあいながら乗り越えていくことができました。卒業してもイベントがあり、役立つ情報を得ることができたり、横のつながりができるところはとてもいいと思います。

0

入門編と中級編を受講しました。

5.00
投稿日

日本デザインスクールの入門編と中級編を受講しました。入門編の受講をきっかけにパソコンを購入し、それまでパソコンの使い方もよくわからない、Photoshopってどうやって使うの?という状態でしたがしっかりとしたカリキュラムが用意されているため初心者の私でもスキルを習得できました。
入門編ではバナーやホームページ制作の基礎的なスキルを習得しました。中級編ではさらに一歩進んでランディングページの制作に特化したカリキュラムで実践的なスキルを身につけることができました。どちらもチーム制で学んでいくため、励まし合いながら学べて孤独になりにくい環境です。
添削を担当してくださる講師の方々は現役のWebデザイナーなので、実践的で質の高いアドバイスをもらえます。また、交流会やイベントが活発に行われており受講中に仲間ができるのは大きな魅力です。
費用は正直やや高めに感じられるかもしれませんが、短時間でデザインスキルを集中して習得できることや、卒業後の継続的なサポートを考えると、費用対効果は非常に高いと感じました。
人気のあるWebデザイナー業界で活躍するには、やはり高いデザインスキルが必要です。日本デザインスクールでの学びは、その土台を作るのに最適な選択だったと思います。

0

受講生のデザインスキルはハイレベルです

4.00
投稿日

入門編と中級編を受講しました。

受講生のデザインスキルはかなりハイレベルです。みんな上手です。
現役のWEBデザイナーがプロ目線でしっかりと作品を添削してくれます。
短期間で、プロレベルのデザインを目指すので受講終盤はかなりハードでしたが、プロとして活動するためのデザインスキルは身につくと思います。

入門編、中級編を通してデザインを中心に学ぶので、コーディングはほとんど学習しません。
入門編で少しだけ、という感じでした。
デザインだけ本気で学びたい人にはオススメです。

私は受講して良かったと思いますが、卒業を間近に控えた現段階で、果たしてデザインスキルのみで受講料を回収できるほどのお仕事ができるのか…と、少し不安もあるのが率直な感想です。
実際にお仕事をしてみたら、足りないスキルもたくさん出てくるような気もするので、Photoshop以外の他のツールの使用方法を自分で調べながらやっていくしかないと思います。

0

入門編と中級編を受講

4.50
投稿日

WEBデザイナーになりたいと奮起して日本デザインスクールに入りました。全くの素人でMacのPCを購入してphotoshopを扱うところからスタートしましたが、無我夢中で課題に取り組んだ結果、とうとうLPを制作できるまでになりました。短期集中型の講座で思うように制作が進まず、辛い時もありましたが、乗り越えられたのは、サポート体制が良かったからだと思います。担当の講師の方以外に、サポート担当の方もいらして常に寄り添っていただきました。また、チーム制でしたので、励まし合ったりフィードバックし合ったりして心強かったですし、作品もシェアできて大変学びがいがありました。短期集中型で早くプロのWEBデザイナーになりたい方におすすめのスクールです。

0
リオン
リオン さん

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

初心者でも確実にスキルが身につくと思います。しかもクオリティの高いHPやLPが作れるようになります。講座以外でもスキルアップやメンタル系のサポートが充実していることと、チームで動くので同じ目標を持った仲間が出来ます。本気でwebデザイナーの仕事がしたい方にお勧めします。

0

入門編、中級編を受講しました!

5.00
投稿日
利用日
予算
¥1,700,000

デザインに興味があるけど、センスに自信がなかった状態で入門編を受講しました。デザインするコツを分かりやすく教えてもらえるので、自分の作品が初めてできたときは、自分にもできるんだ!と感動しました!
さらにスキルを向上したいと考え、また日本デザインで中級編を受講したいと思い受講しました。入門も中級もチーム制で、心強い環境で孤独にならず制作できるのがとてもよかったです!

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編と中級編を受講しました!連続で受講をし、とても濃密な4か月となりました。入門編はあっという間過ぎて達成感、自信がつき切らなかったのですが、中級編は時間をかけて作品作りに向き合うことができ、達成感がありました。仕事、育児をしながらだったので、時間の確保が本当に大変ではありましたが、家族の支え、チームメンバーと励ましあいながら受講ができ、何とかやり遂げました。ゼロからのスタートでもしっかりとデザイン力が身に着くスクールですので、本気で学びたい方は受講して損はないと思います。ただ、時間の確保は必須だと思いますので受講時期等はしっかり検討して挑戦するとよりいいと思います!

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編と中級編を受講しました。photoshopを触ったことがなくデザインも勉強したことのない自分が、LPを作れるようになったことは本当に驚きで、このスクールの凄さを感じています。受講期間中は、決して楽ではなく、仕事をしながらだと特に大変かもしれませんが、作品が出来上がった時には達成感がありますし、確実にデザインスキルは身につくため間違いなくおすすめできるスクールです。

0

本気でやてみたいなら!

4.00
投稿日
予算
¥1,800,000

もともとYouTubeで見たゼロイチWEBデザインがとても楽しそうで興味を持ちました。入門編でバナーとHPが作れるようになり、中級編でLPを作りました。仕事をしながら短期間で学ぶのはとても大変でしたが有意義な時間を過ごせました。金額も高いですが、その分得るものはとても大きです。デザインを作れる様になりたいと思う方でしたら絶対おすすめします。ピンタレストに受講生のデザインが沢山載ってるのでどんなレベルのものが作れるか見るのもおすすめです!

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編、中級編ともに厳しくもありましたが充実した時間でした。焦ったり落ち込んだりもしましたが、その度にチームメンバーの顔が浮かんで頑張ろうと思えました。
中級編では、自分の力ではここまで。という時期があったのですが、最後の添削会でもっと出来ることがある事に気が付きました。メンタルでデザインが変わることも学び、今後に生かしていきたいと思います。

0

入門・中級編と、合わせて受講しました

4.00
投稿日
予算
¥1,500,000

入門編では45日でバナーやHPを作り、中級で約2か月でLPを作成しました。
現役デザイナーの講師から細かな添削を受けられたり、チーム制や受講生同士の交流をおすすめしているスクールなので、他の人の作品を見て自分のデザインに活かすことができたりと学びが多かったです。
入門、中級もそうですが、最終課題の追い上げ期間では、納得いくものを作りたい!となると、作成時間の確保が必要になるので時間の確保も個人の課題になりやすいです。

0

入門編と中級編を受講しました。

5.00
投稿日

photoshopを触ったことのない状態から、約4ヶ月でLP制作ができるようになりました。
短期集中的に取り組んだことで、大変なスケジュールではありましたが、着実にデザインスキルを向上させることができました。

カリキュラムで特徴的なのは、現役のプロによる添削とチーム制で学ぶ環境。一人で受講してもモチベーション維持や飽きてしまうなどがなく、チームのメンバーと励まし合いながら課題の乗り越えることができました。
現役のプロの添削を直接受けられるので、自分の今の実力を上げるヒントがたくさん学べます。そしてチームメンバーの添削からも学ぶことができるので、たくさんのデザインに触れる環境が整ってるのが素晴らしいと思いました。
受講料は安くはありませんが、必ず将来役立つスキルだと思いますので、それ以上に価値を得ることができたと思っています。ありがとうございました。
スキル向上を目指す方には良いスクールだと思います。

0

入門・中級を受講しました。

5.00
投稿日

入門・中級を受講して一番良かったことは沢山の仲間ができたことです。デザスクに入る前に他スクールを受講していましたが、マンツーマンだったこともあり仲間ができず落ちこみがちでした。私自身人見知りな性格ですが、同期もみんな温かい人ばかりだったので、悩みを相談したり雑談したり受講中からとても支えられました。卒業後もZOOMで集まったりと、大人になってからこんなに仲間が増えるとは思っていなかったので、とても嬉しかったポイントです。また、スクールのカリキュラムも短い期間ながらしっかりとスキルがつく内容なので、自分だけでなくチームメンバーも目に見えてスキル上達してくのを感じました。カリキュラムも常に更新されていて、ここまで受講生に寄り添ってくれるのかと驚くこともしばしば。。。デザイナーとしてのスキル習得はもちろんですが、働き方に関しても卒業後も参加できる勉強会が沢山企画されていてるので、自分から離れない限りはサポートを受け続けられるのもオススメのポイントです!

0

概要

住所

東京都豊島区東池袋1-35-3池袋センタービル 2F

アクセス

池袋駅東口を出てから大通り沿いにまっすぐ徒歩で来れます

最寄駅
バス停
  • Hareza池袋から24m (徒歩1分)
  • 池袋駅東口から190m (徒歩3分)
  • 池袋駅東口から310m (徒歩4分)

お近くのお店

“なりたい自分”を叶えて、もっと楽しくもっと軽やかに。あなた専用のパーソナルトレーニング。

LUMINOUS

3.07

鬼子母神前駅から徒歩1分(60m)

今すぐお得なクーポンをチェック

オープン7周年。300名以上のお客様がレッスン受講中!

LIFEミュージックスクール池袋

4.80
120件

池袋駅から徒歩6分(430m)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET