nur1bow さん
2024-05-27

ゆっくりランチを楽しめる「匠味 景虎」

5.00

12時30分ごろに「匠味 景虎」に来店しました。店内には15人ほどの客がいて、主に主婦らしい皆さんがのんびり昼食を楽しんでいました。

私は1300円の蕎麦とステーキ丼のセットを注文しました。まずサラダと蕎麦が運ばれてきました。蕎麦は普通に美味しく、蕎麦つゆもダシが効いていて良かったです。茶碗蒸しは柔らかすぎるくらいソフトで、とても口当たりが良かったです。ステーキ丼も柔らかいお肉で、美味しくいただけました。お茶も香ばしく、接客も丁寧で好感が持てました。

唯一気になったのは、トイレ前の空気清浄機のメンテナンスライトが点灯していたことです。それ以外は大変満足できるランチタイムでした。

ゆっくりとランチを楽しみたい方には「匠味 景虎」をぜひおすすめします。

0
匠味 景虎
  • センター北駅
  • 居酒屋
nur1bow さん
2024-05-27

アットホームな小料理屋「小料理 薫」

5.00

センター北駅のエスカレーターを降りてすぐの場所にある「小料理 薫」では、宮崎・都城のおでんが楽しめます。お店は靴を脱いで上がるスタイルで、6人ほどが座れる一枚板のカウンターがとてもアットホームな雰囲気です。

若くてかわいい女将の薫ちゃんはお料理上手で、何を食べても美味しいです。特に、茄子の煮びたしや茄子のチーズ焼きが絶品でした。蓮根のソテーもバター醤油味でとても美味しかったです。

薫ちゃんは都城出身で、霧島酒造の酒瓶がずらりと並んでいます。都城でしか買えない普通の「霧島」も試飲させてもらいました。初めて食べる都城おでんは、1個220円で、あっさりとした鶏出汁がしっかりと味が染みていて美味しかったです。豆もやしやキャベツといった珍しい具材も楽しめます。

LINEでお友達になると、簡単に予約ができます。おでんは大根と玉子をシェアするために大きいものを選んでくれたり、おでん出汁割りは日本酒で割って提供してくれたりと、細やかなサービスも嬉しいポイントです。

えいひれをつまみながらまったりとお喋りを楽しみ、まるで誰かの家にお邪魔したような居心地の良さです。都城出身の方は、地元トークで盛り上がれること間違いなしです。ぜひ訪れてみてください。

0
小料理 薫
  • センター北駅
  • 日本料理
nur1bow さん
2024-05-27

まったりと楽しめる「小料理わ子」

5.00

車で連れて行ってもらったこのお店は、カウンターとテーブル席が3つほどの小料理屋らしい雰囲気です。

先客が一名、まったりと飲んでいる姿が印象的でした。運転してきた先輩はオールフリー、残りのメンバーは生ビールで乾杯しました。

お通しは手作り餃子と塩麹に漬けた魚の焼き物で、どちらも手作り感があり、通いたくなる美味しさでした。体調が優れなかったので、私は2杯目以降はオールフリーにチェンジしました。

その後もニラ玉や青椒肉絲、お漬物などをいただきましたが、どれも400円から500円程度と良心的な価格でした。おかみさんが一人で切り盛りしているため、料理が出てくるタイミングは少し遅くなりますが、まったりと飲むにはちょうど良いお店です。

先輩方にご馳走していただきましたが、次回は自腹で来たいと思いました。ただ、車で来る方が便利そうなので、お酒を楽しむためには工夫が必要ですね。

0
小料理わ子
  • 日吉駅(神奈川)
  • 日本料理
nur1bow さん
2024-05-27

ほっとするひととき「沖縄の店南」

5.00

「沖縄の店南」を訪れました。店員さんの緩い感じが、まるで実家や親戚の家に帰ってきたような雰囲気でした。

ごはんも沖縄の家庭の味が感じられ、とても美味しかったです。また伺いたいと思います。ごちそうさまでした!

0
沖縄の店南
  • センター南駅
  • 日本料理
nur1bow さん
2024-05-27

ゆっくり楽しめる「かがみ」

5.00

「かがみ」はマスターが一人で切り盛りしているお店なので、待ち時間も楽しむ気持ちで訪れるのがおすすめです。

今回は近所の友達と最初に二人で、あとからもう一人の友達が加わり、三人で訪問しました。お通しには山芋の極細おろしとまぐろが出てきました。注文したのは、かんぱち刺、あじフライ、つくね、手作りの瓶漬らっきょ、なめろう、するめいか刺、唐揚げです。

飲み物はキンキンに冷えた生ビールを2杯、そして黒霧島をキープして私は相棒と一緒にお湯割り、友達は水割りで楽しみました。美味しい料理をゆっくり味わいながらいただきました。

昨日はクラブW杯がテレビで流れていたので、みんなで画面に釘付けになりながら楽しいひとときを過ごしました。マスターが一人で頑張っているので、無理せず長く続けてほしいです。今年は松茸の土瓶蒸しをいただけなかったので、来年はぜひと思っています。

ごちそうさまでした!

0
かがみ
  • 日吉本町駅
  • 日本料理
nur1bow さん
2024-05-27

ボリューム満点の「竹寿司」

5.00

連休初日、渋滞に巻き込まれて遠出を断念し、近くでランチするお店を探して「竹寿司」に入りました。入り口にはNスタ取材中の張り紙があり、ちょうど撮影しているところでした。

「竹寿司」はデカ盛りメニューで有名ですが、普通のメニューも豊富です。今回は三色丼に中落ちをトッピングして注文しました。ネタが大きく、ご飯が見えないほどびっしりと敷き詰められており、三色丼はまぐろ、サーモン、白身に中落ちが加わって豪華な一品です。トッピングの中落ちはインパクト大で、とても満足できました。

ご飯も300gあり、普通のメニューでもボリューム満点です。美味しいランチを楽しめました。ごちそうさまでした。

0
竹寿司
  • 高田駅(神奈川)
  • 寿司・鮨
nur1bow さん
2024-05-27

お得なランチが楽しめる「磯勘」

5.00

「磯勘」は敷居の高そうな割烹料理店ですが、ランチタイムには超お得なメニューが楽しめます。店内は個室や座敷があり、高級感あふれる雰囲気です。

今月の昼御膳は、小鉢、にぎり、揚げ物、温なめこおろしそば、デザート、コーヒーがセットで1200円という驚きの価格です。11時30分からオープンしており、ぜひおすすめしたいお店です。お手頃価格で本格的な和食を堪能できる「磯勘」、ぜひ訪れてみてください。

0
磯勘
  • 高田駅(神奈川)
  • 日本料理
nur1bow さん
2024-05-27

感動の味と美しい盛り付け「炎.日本料理」

5.00

最近行った中で一番の当たりだったのが「炎.日本料理」です。東京の友達に連れて行ってもらい、中目黒の静かな住宅街にあるお店です。

写真を見てもらえれば分かると思いますが、味はもちろんのこと、目でも楽しめる料理が素晴らしかったです。器やお椀もおしゃれで、とても感動しました。

すべての料理が美味しかったですが、特にフカヒレの唐揚げを少しのご飯と混ぜて食べるのが最高でした。また都内に遊びに行く際には、ぜひ訪れたいと思います。

0
炎.日本料理
  • 高田駅(神奈川)
  • 日本料理
nur1bow さん
2024-05-27

味わい深いひととき「ふじ川」

5.00

春の土用の丑の日は過ぎてしまいましたが、茅ヶ崎の叔父が急に「うなぎを食べに行きたい!」と言い出しました。大船駅の「えどいち」を探してみましたが見つからず、近場の国府津の「うな和」さんか二宮の「ふじ川」さんを提案したところ、「ふじ川」さんに決まり、予約して本日お昼ご飯をいただきました。

メニューはシンプルで、うなぎ関係と飲み物のみ。事前予約していたので、着席後すぐにお料理が運ばれてきました。うな重(月-1尾半)と吸い物、香の物、フルーツ(オレンジ)がセットでした。

うなぎは皮目をパリパリに焼かず、しっとりとした仕上がりで、全体的にソフトであっさりとした味わいでした。ご飯の量も適量で満足です。予約していなかった肝焼きも運よくあり、一本ずついただきました。香ばしくて美味しかったです。

お吸い物は出汁の味が際立っていました。塩気や醤油気は感じられず、シンプルな出汁の味わいでしたが、個人的にはとても良い出汁でした。

お客様は皆事前予約をして来店しており、予約なしでは「本日完売」となることもあるようです。駐車場も広く、車でも利用しやすいです。目印は赤い扉で、カウンター席も3席あり、一人でも入りやすい雰囲気です。外には喫煙スペースもありました。

次回、うなぎをいただくのが楽しみです。本日もご馳走様でした。

0
ふじ川
  • センター南駅
  • 日本料理
nur1bow さん
2024-05-27

広島の味を堪能「みっちゃん総本店 八丁堀本店」

5.00

久しぶりに広島のお好み焼きを食べに「みっちゃん総本店 八丁堀本店」へ行ってきました。以前に一度訪れて以来の再訪です。今回は一番高い3330円の八丁堀コースを頼みました。

牡蠣焼きが特に美味しかったです。次回訪れるときも必ず注文しようと思います。お好み焼きには甘めの唐辛子ソースをかけました。見た目が赤かったので辛いかと思いましたが、意外にも甘さが際立っていて驚きました。

「みっちゃん総本店 八丁堀本店」は広島の味をしっかり楽しめるお店です。また訪れたいと思います。

0
みっちゃん
  • 東山田駅
  • 焼き鳥