nur1bow さん
2024-05-27

「大黒寿司」

5.00

今宵はひと月遅れの結婚記念日のお祝いということで、綱島の「大黒寿司」さんへ行ってきました。私たちはあまりお酒を飲まないので、いつも通りお決まりの特撰(にぎり10貫、巻物、潮汁、サラダ、デザート)6,600円を頼み、追加でお好みを注文しました。程よい加減の美味しい握り寿司を堪能しました。特撰コースはバランスが良く、どのネタも新鮮で美味しかったです。特に、潮汁の風味が絶妙で、お寿司との相性が抜群でした。デザートまでついていて、満足感の高いコースです。

「大黒寿司」は地元で続いて欲しいお店のひとつです。また訪れたいと思います。ごちそうさまでした。

0
大黒寿司
  • 中山駅(神奈川)
  • 寿司・鮨
nur1bow さん
2024-05-27

鮮度抜群の「綱新寿司」 - 高田/寿司

5.00

「綱新寿司」は、高田にある素敵なお寿司屋さんです。新鮮なネタと心地よいサービスが魅力のお店です。

店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席に座ると目の前で握られるお寿司を楽しめます。注文した特上にぎりは、マグロの大トロ、甘エビ、イカ、ウニ軍艦、いくら軍艦、玉子にぎり2貫、トロ鉄火巻き1本と豪華な内容でした。特選にぎりも、マグロの赤身、蒸しエビ、白身魚、玉子、どびっこ軍艦、しらす軍艦、トロきゅうり裏巻き1本とバラエティ豊かでした。

ウニは少し苦味がありましたが、全体的に美味しかったです。特に、大トロの脂が乗った味わいが最高でした。イカは少し固めでしたが、甘エビは3尾も乗っていて満足感がありました。玉子は甘みがあり、トロ鉄火巻きも脂が乗っていて美味しかったです。

あら汁が途中で提供され、最後には一口サイズのバニラとチョコレートのアイスがデザートとして出てきました。これもまた美味しかったです。

さらに、食後に注文した活きアジのたたきは新鮮で、まだ生きているアジをその場で捌いて提供してくれました。鮮度抜群でとても美味しかったです。

「綱新寿司」は、鮮度の良いネタと心地よいサービスで、また訪れたいと思えるお店です。ごちそうさまでした。

0
綱新寿司
  • 綱島駅
  • 寿司・鮨
nur1bow さん
2024-05-27

もっと流行っても良いと思う「鯉寿司」

5.00

日曜日の午後、16時過ぎに妻と一緒に散歩に出かけました。府中街道を久地駅方面に歩き、新しい靴で靴擦れを起こしながら1時間ほど歩いていると、日も暮れて真っ暗に。そんな中、こちらの寿司屋の明かりに誘われて入りました。

「1杯だけ寄っていこう」と妻と話しながら引き戸を開けると、先客はおらず、カウンター席に陣取りました。瓶ビールを1本もらい乾杯し、おすすめの白板から炒り銀杏、山かけ、鰤かま焼きを注文しました。

お通しのポテトサラダには林檎の薄切りが入っており、その酸味と甘みが良いアクセントになっていました。炒り銀杏は殻にヒビを入れて強火で炒ってあり、熱々の銀杏は大振りで美味しかったです。妻が速攻で熱燗を頼んだので、私も浦霞を1合いただきました。

山かけはマグロの赤身がねっとりとしており、上質さが伺えました。わさびと醤油をかけていただくと、とても美味しかったです。鰤のかま焼きは大きくて脂がのっており、レモンを絞っていただくと、ふっくらした身が美味しかったです。

冷蔵ケースの中に立派な平目のエンガワが見えたので、つまみで注文しました。分厚くてコリコリの食感に脂がのり、旨味が濃くて最高でした。赤貝の刺身は小振りの2個分が一皿で、ヒモもコリコリとした食感と小さな貝柱の旨味が良かったです。

イクラと小肌を1貫ずつ握ってもらい、イクラは新物の塩漬けで粒がしっかりしていて美味しかったです。小肌は塩味と酸味、甘みが良いバランスで美味しかったです。〆にネギトロ細巻きをいただきましたが、叩いた身でもマグロの質の良さが分かり、上質の脂がとても美味しかったです。

すべて平らげ、冷酒(浦霞)と熱燗を3合ずついただいて、会計は全部で13,000円ほどでした。この間、1時間半ほどの滞在でしたが、他にお客さんはおらず貸し切り状態でした。

素材の質も良く、コスパも悪くないし、ネタの種類も多いので、居酒屋使いもできて普段使いには良い寿司屋だと思いますが、場所が少し不便なためか、人通りが少ないのが残念です。今回散歩の途中で急に立ち寄りましたが、これからはもっと頻繁に通ってみようと思います。

ご馳走様でした。また伺います。

0
鯉寿司
  • 武蔵中原駅
  • 寿司・鮨
nur1bow さん
2024-05-27

駅地下で心地よく楽しめる「吾妻寿司」

5.00

ランチで「吾妻寿司」を利用しました。美味しかったですが、感動するほどではありませんでした。ただ、確かに美味しかったです。

岡山の地ビール、独歩のマスカットビールもいただきましたが、これも美味しかったです。店員さんの接客も心地よく、駅地下で食事をするなら良いお店だと思いました。

ご馳走様でした。また訪れたいと思います

0
吾妻寿司
  • 北山田駅(神奈川)
  • 寿司・鮨
nur1bow さん
2024-05-27

気軽に楽しめる「鮨遊楽安東」

5.00

夜は旦那さんとご近所デートに出かけ、「鮨遊楽安東」に行ってきました。歩いて行けるお寿司屋さんで、ずっと気になっていたお店です。

穏やかで優しい大将が迎えてくれました。以前は市が尾でお店をやっていたそうです。店内はさほど広くありませんが、明るくてテーブル席とカウンター席があり、喫煙も可能です。

まずは生ビールと、最近好きな細巻からネギトロ巻とイクラ巻をつまみにいただきました。

そして、人生初の鱧を食べました。鱧の湯引きを梅肉ポン酢でいただきましたが、食感も味も想像と全然違って美味しかったです。この歳になっても、まだまだ食べたことのないものや知らないことがたくさんあることに気づかされました。

このほかにも美味しい煮物をいただきましたが、話に夢中で画像を撮り忘れてしまいました。お寿司屋さんとはいえ、気軽に「1杯飲みに行く」感覚で立ち寄れるのが嬉しいです。

また遊びに行きます!ごちそうさまでした。

0
鮨遊楽安東
  • 江田駅(神奈川)
  • 寿司・鮨
nur1bow さん
2024-05-27

焼き鳥好き必見の「千成」

5.00

焼き鳥好きにおすすめの「千成」に初めて訪れました。焼き鳥一本一本が大きく、7本コースでお腹がいっぱいになり、大満足でした。特にささみは絶妙な焼き加減で、今まで食べた中で一番美味しかったです!

〆の鶏雑炊は見た目も美しく、出汁がしっかりと染み込んでいて、ふわふわでとても美味しかったです。店主と女将さんの心遣いも素晴らしく、常に笑顔で接してくれました。感謝の気持ちでいっぱいです。

ご馳走様でした。また必ず行きます!

0
千成
  • 日吉本町駅
  • 寿司・鮨
nur1bow さん
2024-05-27

独創的な味わいが楽しめる「YOKOHAMA MATSUNO」

5.00

「YOKOHAMA MATSUNO」は、ジャンルを超えた独創的な料理が楽しめるお店です。今回も「鮎の素揚げ」、「アジフライ」、「牡蠣」、「シャトーブリアンのうに乗せ、芽ネギ、トリュフ掛け海苔巻き」、「からすみとプロセスチーズの海苔巻き」が出てきました。

これらの料理には、タルタルソースや青唐辛子のチリソース、お店オリジナルのソースを使います。お客さんの中には、このソースを分けてもらう人も多いそうです。

今日は最初から「クエの握り」、「マグロの血合いぎしの握り」、「イカ墨タルタルソースの巻物」という寿司が登場しました。そう、ここは寿司屋なのです。しかし、これだけ独創的な一品料理が揃っていると、何というジャンルのお店なのか表現が難しいです。フュージョン料理というよりも、コンフュージョン料理と言いたくなるほどです。

〆には鯖の握りと玉子、そして最後に紅茶が出てきました。美味しければ何でもOKという気持ちにさせられます。

「YOKOHAMA MATSUNO」は、独特の料理と雰囲気が楽しめるお店です。ぜひ一度訪れてみてください。

0
YOKOHAMA MATSUNO
  • センター北駅
  • 寿司・鮨
nur1bow さん
2024-05-27

新鮮なアジのたたきが絶品「菊寿司」

5.00

12時少し前に友人と2人で「菊寿司」に入店しました。先客は1人だけで、席は小上がりに6人掛けテーブルが3つ、カウンターが7席ありました。カウンター席に座り、持ってきてくれたメニューを見て、特上にぎり(2970円)とランチメニューから特選にぎり寿司(1500円)を注文しました。友人も特上にぎりを注文しました。

特上にぎりの内容は、マグロの大トロ、甘エビ、イカ、ウニ軍艦、いくら軍艦のにぎりが1貫ずつ、玉子にぎりが2貫、トロ鉄火巻きが1本でした。特選にぎりの内容は、マグロの赤身、蒸しエビ、白身魚、玉子、どびっこ軍艦、しらす軍艦のにぎりが1貫ずつ、トロきゅうり裏巻きが1本でした。特選にぎりは友人とシェアして食べました。

ウニは少し苦味があり、イカは固めで噛み切れませんでしたが、甘エビは3尾乗っていて、大トロは脂が乗っていましたが少しスジが気になりました。玉子は少し甘みがあり、特上の玉子にぎりは半分にカットされた玉子焼きに少しだけシャリが入っていました。2貫で1貫といった量でした。トロ鉄火巻きとトロきゅうり裏巻きのトロは、どちらも脂が乗って美味しかったです。

途中であら汁が出てきて、最後に一口サイズのデザートとして中がバニラで外側がチョコレートのアイスが出てきました(写真を撮り忘れました)。

食べ終わってから、活きアジのたたきを注文しました。カウンター内の大きな水槽にいたアジを取り出して捌いてくれました。出てきたアジはまだ生きていて、友人とシェアして食べると鮮度が良くて美味しかったです。小さめのアジだったので身が少なく、もう少し食べたかったです。

出前もやっているようで、カウンターの中には2人いましたが、途中で出前の注文が入り1人がいなくなりました。

鮮度の良いアジのたたきが特におすすめの「菊寿司」、ぜひ訪れてみてください。

0
菊寿司
  • 東山田駅
  • 寿司・鮨
nur1bow さん
2024-05-27

人柄に惹かれる「きらく鮨」

5.00

「きらく鮨」は、大将の人柄に惹かれて何度でも訪れたくなるお鮨屋さんです。睡眠時間を削ってでも、お魚の仕入れやお猪口、お皿にまでこだわりが詰まっていて、本物のプロフェッショナルです。

内装にもこだわりがあり、日本の素晴らしさをいろいろな場面で感じ取れる快適な空間が広がっています。美味しいお寿司をいただく機会は多いですが、ここでの満足度は本当に高かったです。

お魚の脂身が滲み出たお味噌汁は、温度が冷めず、ちびちびといただくたびに素晴らしい香りを堪能できます。のどぐろの良質な脂をカシミヤのセーターに垂らしてしまっても、そんなことが気にならないほど美味しい握りとつまみ、日本酒、雰囲気、居心地を楽しめました。

「きらく鮨」は、本物のプロのこだわりと日本の美しさを感じられる素敵なお店です。ぜひ訪れてみてください。

0
きらく鮨
  • 都筑ふれあいの丘駅
  • 寿司・鮨
nur1bow さん
2024-05-27

お洒落なにきりが楽しめる「いづ美鮨」

5.00

久しぶりにお寿司を楽しみました。今回注文したのは「にきり」で、価格は1,300円でした。食べログ情報では1,300円とありましたが、このご時世で少し上がったようです。

運ばれてきたにきりは、お洒落なお皿と盛り付けが印象的です。マグロ、ハマチ、しめさば、トビコ、海老、タコ、玉子に鉄火巻きが並びます。さらに、ジャコ入りサラダとお漬物が添えられていました。しじみの味噌汁は出汁が効いていて、心に沁みる美味しさでした。

食後にはホットコーヒーが付いており、スプーンの柄がかわいくて、お寿司屋さんらしさはないものの、素敵なアクセントになっていました。

「いづ美鮨」のにきりは、見た目も味も楽しめる一品です。ぜひ訪れてみてください。

0
いづ美鮨
  • 鶴ケ峰駅
  • 寿司・鮨