口コミ
こういう場所を探していた、という人は絶対に多いと思う。私もそうだった。
〇私
茨木側彩都住まいです。子供は3人。犬1匹。旦那。両親は近くに住んでいます。彩都ファミリーあるあるパターン。
〇症状
3人目を生んだ私はもう干からびた鶏ガラねーさん。。。かつては溢れていたあの活力とエネルギーを取り戻したい!それにはやっぱり整体だよね!みたいな感じで探していました。
彩都近くのリラクゼーションや整骨も行ってみたんですが、リラクゼーションやマッサージはやっぱり「そうなんだよね」という感じ。決して悪い訳ではないんだけど、今私が求めているのは「それじゃない」感があったのでパス。
もみほぐしてほしい~、癒してほしい~じゃないの!今の私!な感じ
〇きっかけ
仕事帰りに通っているエステのスタッフさんから紹介を受けました。エステの人達も首・肩・腰から気疲れまで。結構凄いそうです。
エステ自体がこの院と契約をしているそうで、出張で来てもらっているとのこと。彩都住まいの先生だから相談してみたら?と言われました。
ネットで検索してみたら、出た。出張無料。やったー。
〇驚くほど近所だった
院自体は吹田市だったけど、先生自体はスープの冷めない距離(笑
子供を保育園に送りに行く途中で出張用の車が普通に見えた(笑 先生の家バレバレ。
〇施術について
カイロプラクティックは危ないとは良く聞いていたので少し怖かったのですが、ビックリするくらいにパキポキ無かったです。正確には勝手にパキポキ動いていった感じ。
腰や骨盤とかのパキポキはするつもりだったみたいですが、姿勢を作ってる時に「ポコン」と鳴って「あ、動いてしもた」で終わり。
始まりも終わりもわからないパキポキになってしまった(笑
抱え込んでする肋骨の後ろのパキポキも丸まって倒れていく途中で「ポコポコ」と勝手に動いて終わり。
「あ、動いてしもた」
これ3回くらい聞きました。
痛くもない、怖くもない、カイロって本当に危ないものなのかな。
〇価格について
出張料無料で10,000円。施術時間は手仕事で2時間半くらい。本当に手だけ。
これで高いっていう人は居ないんじゃないかな。それくらいに実の詰まった時間。
〇私に起こった変化
月に1回ペースで施術を受け、宿題はできる範囲で行う。たったそれだけでも変化はじわりじわりと出てきた。
生理が安定した
生理痛が明らかに軽くなった
睡眠の質が上がった?寝起きが軽い
お通じが安定した
呼吸が深くなった
気持ちに余裕ができた
痛みが取れた!だるさが取れた!といった方向の変化よりも、全体がまとめてレベルアップしたみたいな感じになってきています。
まさに「一皮むけた」みたいな感じ。
箕面森町に住んでいる妹と、千里丘森町に暮らしている従妹にも紹介したら早速受けていた。「今まで受けてたのと全然違う」と喜んでもらえるのが嬉しい。
もっと彩都でも知ってもらいたい先生。
箕面側の彩都住まいです。出張で産後骨盤矯正をお願いしました。3回で完了となりました。
幼稚園の集合場所の前をここの車が良く通っていたので知っていました。箕面の駅まで行けば産後骨盤で有名な院がありますが、子供を連れて彩都からそこまで行く元気が。。。。無い!
○症状
腰痛と肩こり、恥骨痛です。後身体が重たいというか、常に寝不足の様な身体に力が入らない様な、更年期障害?まだ30代だけど!!
1人目は特に問題無かったのに、2人目出産で何だか身体が変。でも子供が小さいし遠くは行けない。そんな時に「彩都から彩都へ!」の文字が!これ楽!
何かあっても先生がすぐそこにいるなら安心。
○院について
出張なので院の方はわかりません。旦那が院の方でお世話になっているのでそっちで紹介すると思います。
〇出張の注意点
これは先生から説明が来ると思いますが備忘録として。
1.簡易ベッドなので効果は院より落ちる(らしい)
2.施術スペースとして180×180程度のスペースが要る
3.簡易ベッド下には養生シートと防音ゴムを敷いてくれるので畳でも安心。但し跡が残る可能性は0じゃない。
4.お高い家具等は万が一に備えて非難させておいてと事前説明。
5.子供、赤ちゃんはどれだけ騒いでも先生はへっちゃらなので楽。むしろ先生に懐いたw
6.途中での授乳もOK。先生の方から「これ、ミルクじゃない?」と言葉にしてくれた。流石子育てしてるだけある。パパなら「何やこれ!どうした!」とオドオドしているw
7.お茶くらいは用意しておこう:結構色んな荷物を運びこむのでそれだけでも大変そう。1息のお茶を用意してあげた方が良い。先生喜ぶ。そこ可愛い。
○施術について
産後の骨盤矯正は初めてですが、凄い細かい検査があります。骨盤以外にも。骨盤がメインというより、骨盤は全体の中の一部みたいな感じ。ドンドン次の検査へ進んでいくので気付けば骨盤の検査が終わっていた。
施術はマッサージやほぐし系のものは殆どありません。身体の状態を確認して、身体に力が入る様に整えていく様な感じ。緩めるというより力をしっかり入れる訓練みたいな感じ。入らなかった力が入る不思議な感じと「さっきとは何か違う」と自分の身体ながら何が起こったのか良くわからないフワフワ感。面白い。
○価格について
出張料が無料だったので10,000円でした。時間は2時間半くらい。気になっていた事も全部質問して答えてもらってのこの時間です。
片付けを含めると3時間くらいだと思います。
私と違って色んな整骨院や整体に通っている旦那が「いいなー」と言って後で予約を入れていたので、ベテラン勢?からしても納得の施術だったみたい。
私は何せ初めてなので「これがカイロプラクティックなんだー」くらいの認識。
後日、幼稚園のママ友に聞いたらここまで全身はしないとの事。院によって全然違うんですね。
私も「安い」派です。せめて出張料は2,000円くらいは取って貰いたい。確かに支払う側が納得しないというのはある意味面白いなと思う(笑 有難いのはありがたいけど。
後日、小野原、山手台、箕面森町にいる友達にこの話をしたら「いいなー」と羨ましがられた。全身調整の院は珍しいそうだ。。。。。。知らなかった(笑
旦那は「しっかり完璧な環境で受けたい」と言って院で受けています。
ヘルニア患者、無事に卒業しました。卒業した後も私は1.5か月に1回くらいの割合で通っています(笑
先生が「メンテナンスなんていいよ」って言っても「私は安心したいの!」と通っています(笑
〇私
娘2人、旦那1人、猫2匹。そんな我が家です。
〇症状
痺れです。最初はぎっくり腰かな、と思って様子を見ていたのですが症状が変化しない。いつまで経っても何かが腰にいる感じが続いていました。そのうち変わるだろうと放置していたら、変わるどころか自己主張が激しくなってきて、最後はお尻がツーンと詰められる?様な絞られる様な「今まで経験したことが無い感じ」がやってきて流石に焦りました。
その日を境に「あれも痛い、これも痛い、何だこれ」状態へ。
〇ここまで
一般的なヘルニア患者の道を突き進みました。
整形外科でレントゲン→ヘルニア+脊柱管狭窄症ですねと。MRIを撮って「間違いないですね」と確定。「切ったほうが早いと思いますがどうしますか?」との意思確認をされました。「リハビリだと年単位はかかると思ってください」とも。
年単位なんて御免だ!とばかりに整骨院、鍼灸院へ。その院はヘルニア、痺れ患者の実績が豊富だったので通ってみました。週2を2か月続けて断念。人の出入りが多い人気院だったので、その時の施術をしっかりというより「明後日いけるかな?」と次の予約を先に聞かれての施術だったので少し不信感が募ってきたのが原因。
鍼灸の方は施術後の爽快感はとても良かったが戻る。幾ら無害とはいえ、針をプスプス刺す事にも抵抗があった。合計で数十本を刺したと思う。
保険じゃ無理か・・・・保険+自費もどっちつかずなのかな。
そう思った時にこの院の事を思いだした。「がっつり系が近くにあるじゃん」と。それがここを受けるきっかけ。
今となっては完全に「残り福」だった。先に保険と保険+自費を試したからこそ、ここの施術の有難みを感じることができたと思っている。
「経験にマイナスはまずあり得ない」とここの先生は言っていたので乗っかった(笑
〇施術について
私が受けてきた施術の中で、ここだけが突出しています。
検査
施術
対話
頭一つ抜きんでてるレベルじゃない。ここだけ何だか違う世界。凄いとかじゃなくて、オンリーワン感が圧倒的ということ。
これは先生自身のヘルニア患者としての経験が活きてると思う。それが無ければこの形には辿り着いていないはず。それくらいに手間暇を惜しまない内容なのだ。
〇私の症状
3回目で7割は行方不明に、5回目には意識にすら上らなくなりました。むしろ全然関係なかった首や肩の方が何か気になってくる始末。
週2を2か月で変化が無かったものが、月1の5ヶ月ですっきり。ここに週2で通ってたらどうなっていたんだろう。
〇値段
安いと思う。初回は3時間超でした。でも1万円。これは正直「支払う側」が困る。明らかに「少なすぎるでしょ」と感じるのだ。
せめて15,000円取って欲しい。それなら気持ちがすっきりする。
〇私が感じたこと
この院に来る前に、色んな院を受けてみるといいと思う。最初にこの院だと「濃すぎる」からだ(笑 保険や保険+自費の組み合わせで満足するならそれでいいじゃないか。
この院はその枠では満足できなかった人の為の「最後の砦」みたいなものだ。だから、保険等で満足できる人には「お腹一杯過ぎる」状況になりかねない。
この院の真価が発揮される時。それは保険、保険+自費の施術では辿り着けない領域に答えを求めた時に他ならない。
何でそんな事がわかるのか?
それは私自身が、保険を試し、保険+自費を試し、辿り着くことができなかったからだ。
そして私は、俊カイロと出会い、目指す場所に辿り着いたのだ。
今までの取り組みは一体何だったのか。ここに来たことで色んな疑問が生まれてきた(笑
ここに来なかったら、その事にすら気付けなかったんだろうなとも思うけど。
〇私
アラフォーの男です。椎間板ヘルニアによって起こった痺れ人生。手はボワァっとした鈍い感覚、腰は一定の角度からつま先までジーンとする。こんな身体になってもう5年近く。もうこれが自分自身なんだと半ばあきらめていた。
〇症状
激痛の時代は遠い昔。今は「日常」となってしまった腰の痛み、首~肩のだるさ。そして手先足先のボワァっとした鈍い感覚。麻痺なのか。
昔は「何かおかしい」と思っていた症状も、1年もすれば「まぁ、こんなもんだよな」と達観の域に達していた。
〇今までの取り組み
多分、考えられる事は全てしました。
病院(レントゲン/CT/MRI/リハビリ)
通った診療科:整形外科/疼痛外来/脳神経外科/神経外科/神経内科/麻酔科
通った院:整骨院/鍼灸院/整体院/カイロ
そして私は手術という選択をした。ヘルニアに対する内視鏡のオペ。それでも取れなかった。信頼していた先生には勿論相談した。術前、術後と相談した。
でも「手術は成功しましたから」としか答えてくれなかった。そこで気付いた。「見てるものが違う」ということに。私は手術の成功には「症状が改善される」がセットになっていると思っていた。病院側の認識はそうじゃなかった。
もうどうでも良くなった。
〇きっかけ
奥さんの友達の知りあいという非常に遠い場所からの紹介。「ヘルニア手術してもダメだった人が元気になったらしいよ」という情報を奥さんが聞いてきた。
正直、その手の話は聞き飽きていたので「またかよ」としか思わなかった。自分が術前に、術後に受けた院や病院も「こんなに酷い症状の人が劇的に復活した!」という大逆転を売りにしていたからだ。
じゃあ、俺の今は一体何なんだよ(笑 軒並み受けてきたぞ、俺(笑
なので「ふ~ん」としか聞いていなかった。聞き流していた。
すると奥さん、自分で受けてきた。そして「予約取ってきたから行っといで」と不意打ち。
予約してしまった以上は受けなくちゃ相手にも失礼だ。だから行ったというのが実際でした。
行って良かった。
〇院について
今まで通ってきた院は「いかにも」な感じがしていたが、この院は「普通の家」感が凄すぎて逆に戸惑った。院、、、、なんだよな?と思ってしまう(笑 看板無ければ普通の家だ。
〇院長
元ヘルニア患者という事もあって話しやすかった。こちらの状況が手に取るようにわかるらしい。流石は寝たきりまでいった元患者。症状だけならこっちより酷い。
〇施術
今までの院は「施術を通して歪みを整えていきます」という流れが多かった。ここは「身体の状態を把握して、身体が必要としていることを施術と宿題で届けていきます」という事だった。
検査の量が半端ない。今まで受けた院の分全部をあわせても足りないんじゃないか。それくらい全身の検査を本当にされた。自分の体のこと、その時初めて理解できたと思う。
相当酷い状態だったそうで、宿題が出た。それを頑張ってこなした。本当に身体が変わった。
光が見えた。
〇その後
自分の症状は最初4回目までは余り変化が無かった。でも、身体には変化が確かに出ていた。それは施術の度にわかる。それを支えにがんばったらいつのまにか足先までのボワァっと感がなくなっていた。
気付けば上半身が軽くなっている。そして指先のボワァっと感がなくなっていった。回数券2セット目の半ば。合計で7回目くらいのことだ。
あれだけあったものが無いのだ。相棒(?)がいなくなっていた。
施術でバーンとして「ほらどう?」というものではない。「あ~まだいるなぁ」と感じ続けていたものがある日「あれ?どこ行った?」と無くなっていることに気付く。
無くなっている事が気持ち悪いから一生懸命出そうとしてしまったくらいだ。
自分でも気づかないうちに、日常が戻ってきていた。
〇値段
質から考えるなら価格破壊のレベル。
ただ、質が高過ぎて「そこまで」の症状ではない人には少し重たいかもしれない。私の様な重症者にとっては「探し求めていたもの」に他ならない。
間口をより専門特化にして値段を上げたほうが良い気もする。今更だが、倍の金額でもこの内容なら私は普通に払う。むしろそのほうが適正だと思う。
こんな事を書いているが、私は「奥さんが勝手に予約をしたから」という理由で通いだした。つまり私個人はこの院と巡り会っていない。そんな人が千里丘、北摂にはごまんといると思う。
余り大々的に広告をしていない院の様なので、もっと「ここを必要としている人」「こんな院を求めている人」に届く方法があればなと思う。
私はもう奥さんに頭が上がらない。
迷っている人に何か伝えることができたらと思います。
○私
娘1人、息子1人のピチピチ!ママです。仕事は皆驚け「整骨院」勤務です。といっても施術担当ではなくて受付と保育担当です。
○予約のきっかけ
私の職場からはそれなりの距離なのですが、私の家からは実は近いのです。毎朝息子を保育園に送るときに通っていたので、職業柄気になっていました。
そんな状況が続いて1年くらい。結構強烈なぎっくり腰と寝違え?みたいな感じになって「他人様の子供の世話をしている場合じゃない!」となりました。腰もそうだけど首が回らないって結構キツイんです。特に小さな子供を保育すると。首ってこんな時にも働いているんだーって他人事の様に気付けました(笑
職場の施術、もちろん受けました!でも、業務時間の合間に受けたりするのは結構せわしなくて、気持ちがリラックスしきれないというか(笑
なので、家から近い、帰りにそのままスーパーに行ける、という立地からこちらを試してみる事にしました。
○院について
本当に普通の家です。向かいの歯医者さんが我が家のホームドクターなので場所的にはすぐわかりましたが、初めてで遠方の人だと1度は通過しちゃうかも。
○院長について
兄貴!な感じでありひょうきんな感じでもあり。会話をとても大切にしている様でした。
「施術はお互いを知って信頼することが基本」と説明も。
○施術について
これはビックリしました。他の方の口コミに「ここはぜんぜん違う」というのが並んでるので、何がどう違うのかなと思っていましたが、本当に全然違います。
私が特に感動したのは「問診」です。
最初にこちらの話をしっかり聞いてくれるのは良くある流れだと思いますが、その先に院長から細かい質問が沢山入ります。
その質問の中で「あ、そういえば」が私の場合はどれだけ出た事か(笑
「うわぁ、何か全然違う」
問診の時点でもう私はそんな感じになっていました。
施術については言わずもがな。問診の時点でこんな感じですから。1度だけであっても「経験」として受けてみる価値あります。
○症状について
私の症状は大きく腰と首でしたが、腰の症状は最初の1ヶ月でほぼなくなり、首の症状はその後の1.5ヶ月くらいでなくなりました。
先生の言葉を借りるなら「施術で刺激を入れて、宿題で定着させて、身体が少しずつ変わっていった。そしたら段々と薄れていった」みたいな感じです。
施術で取るものだと思っていた私には新鮮すぎた(笑 目が点。
○価格について
私は納得の金額です。安いと思う。リラクゼーションとかエステだと倍近く支払う事になるはず。
○個人的な気持ち
自宅から近いという理由で選んだこの院でしたが、沢山の刺激と学びをもらいました。私が「こういうもの」だと思っていた院のイメージがガラリと変わりました。こんな院もあるんだと。
それはそのまま危機感にも繋がっています。国家資格の上にあぐらをかいている場合じゃない、負けてられないぞと。
○千里丘周辺の方へ
本当に沢山の院ができましたし、個性や特徴もそれぞれです。なので誰にとって何処がベストか、というのはわかりませんが、私は自費も視野に入れるのであればここは鉄板の院だと思います。
技術の高さもさることながら、私は院長の人柄が信頼できる。間違いないと感じました。手技に対して、施術に対しての誇りと人の体に関する関心が果てしない(笑
まっすぐな人が取り組む事に間違いはありません。安心できる院です。
椎間板ヘルニア患者です。脊柱管狭窄症もセットでした。
私は国家資格持ちですが、資格に関する知識しかありません。でも、ここの先生は横断的な知識を持っていました。国家資格を持っているからと胡坐をかいていた自分が恥ずかしい。。。
知識の量が私とは余りに違いすぎました。色んな意味で刺激を受けました。
○私
助産師をしています。椎間板ヘルニア自体は学生の頃に起こしていましたが、ここに来て帰ってきました。あの激痛と痺れが。そして今回は脊柱管狭窄症という新しいお友達まで。。。
○症状
初めてヘルニアを患った時と同じです。激しい腰痛から左臀部~太腿裏~膝裏~ふくらはぎと繋がる針金が一本。腰を曲げる角度に応じて針金の長さが変わっていく不気味さ。
腰の動きに連動する足の違和感が嫌でも「ヘルニア」「再発」というキーワードを思い出させる。。。。
「嘘でしょ。。。。」としか言いようの無い恐怖と不安でした。
〇きっかけ
看護師をしている友達の紹介です。最初は鍼灸整骨院に通っていたのですが症状の変化が乏しく、お金と時間が溶けていく状況で。。。。
仕事に影響が出るのはマズイぞ。。。と思っていた時に紹介をしてもらいました。その子は腰痛でここにお世話になって元気になったそうで「行ったらいいやん」と紹介してもらいました。
カイロは人生初めてだったので緊張しました。
○院について
イメージしていた院とは違って「家」でした。ハンドメイド感がある院です。「時計が目印」という意味が行ったらすぐにわかります。本当に看板より時計が目立っていた。
○施術について
ヘルニア専用、脊柱管狭窄症専用の施術があるという訳では無いそうです。どんな症状であっても取り組む内容は基本的には同じ。だって「同じ人間の身体に働きかけるもん」と院長は仰っていました。聞きながら「そうだよなぁ」とついつい納得。だから全身調整なんだとごちたり。
とにかく私が今までに受けていた施術とは別物でした。検査検査検査で患者も休む暇が無い。と思いきや頭を触ってもらっていると、、、ウトウト。。。。ぐぅ~~。。。不思議だ。
「身体が何か軽い」
これが施術を受けた後の感想でした。何だろうこの感覚。
〇結果
私の症状は回数券1セット分で終わりました。5回分です。先生が言っていた通り「腰下を安定させたら変わる」というのは本当でした。変わりました。針金、何処行った?
人間の身体って不思議だなぁ。。。
まだまだ知らないことが沢山あるなぁ。。。勉強しよ。。
○価格について
私も1万均一でいいと思う。ここに来る人は「健康はお金じゃない」という前提で来る人が多いと思う。そして何より「安売りしちゃ駄目な院」だと私は思う。だから1万円推進派。
○感想
友達に紹介をされて来た院だけど、人に紹介したくてたまらなくなる。でも、紹介する人をついつい自分で選んでしまう(笑
「この人は。。。適合者だ!」「あの人は。。。まだ早い!」なんて自分が勝手に院長や院の方針にマッチするかを考えてしまう(笑 それくらいに個性的な院だった。
何にしても「人に紹介したくなる院」という事は私にとってはもう無くてはならない存在になっているという事。紹介してくれた友達に感謝。
〇余談
あと、随時質問OKというのが何気に嬉しい。LINEやメールで気になった事は全部質問している。1~2日でしっかりした返事が届くのでとても心強い。甘えすぎるのもどうかと思うが、別の形で恩返しをしようとは思っている。
からだに症状が無くても通いたくなるのは良くわかる。メンテナンスじゃない、もっともっと学びたいのだ。
長かった私の妊活がここで終わりました。本当に長かったし、最後に出会った先生がインパクト強すぎた(笑
不安や焦りのせいで色んな施術を受けたり、漢方やお茶を買ったりして頑張っている人達に伝えたい。
足元から見直したほうがいいよ。そしてここではそれができるよと。
自分で自分を勝手に追い詰めていた私はここで自分を取り戻せました。
〇私
学校教師です。仕事も大好きだけど子供も欲しい。「妊活に専念したら」と言われながらも仕事を続けて、中々授からず。。。トンネルは2年に及びました。
〇きっかけ
先輩教員の紹介です。「妊活まで対応してくれるかはわからないけど、話は絶対に聞いて損は無いよ」と言われての予約。
電話で「妊活希望なんですけど。。。みてもらえますか?」と聞いた私に「〇〇さんは妊娠のことを何処までご存じかな?」と逆質問。
「基礎代謝を高める、、、からだを温める、、、ストレスをためない、、、」と必死に答えを並べる私に先生はこう言いました。
「一度、全部整理しようか(笑」
私の最後の妊活、よーいドン!の瞬間でした。
〇はじめて尽くしの妊活
今までに受けた妊活は「施術を受ける」「漢方を飲む」「専用のお茶を飲む」「おさ湯を飲む」「運動する」等が中心でした。
ここでは本当に妊娠の仕組みを1から教えてもらいました。一般書のわかりやすいものではなくて、医学書の本当の妊娠の仕組みです。男性の身体のこと、女性の身体のこと、とにかく全部です。
そして「必ず夫婦の検査をお願いします」とのこと。お互いに問題が無いことをはっきりさせること。これを省くと妊活は一気に難しくなるそうです。
〇引き算の妊活
私の場合はまず取り組んだのは「引き算の妊活」でした。授かれるなら、と色んな漢方やお茶、道具を買っては試していましたが、それらを全て止めました。先生は「外側じゃなくて内側からの妊活をしましょう」とのこと。
〇ものに頼らない妊活
漢方やお茶などの道具による妊活から、生活習慣を変える形で妊活に取り組みました。お金を出して取り組む妊活よりも、ちょっとした工夫で取り組める妊活を。「外側の妊活は消耗戦にしかならない」と先生は言っていました。
1つ1つの言葉が今まで通った妊活の院とは180度違いました。
〇自然な生活を通した妊活
基礎代謝を上げる為の妊活:長息呼吸、ウォーキング、無駄を受け入れる
冷やさない為の妊活:腹巻、小豆カイロ、湯船につかる
授かりやすくする妊活:夫婦のコミュニケーション、相互理解
〇結局は夫婦の問題だったのかも
ここでの通院は月に2回。それも施術がメインというより私の生活改善と意識のベクトルを少しずつ修正していく作業だったと思います。小さな変化を積み重ねることで体質改善を図る。「妊娠しやすい身体とは人間本来の身体そのもの」というスタンスでした。
手足の冷えが取れ、体が軽くなり、後は授かることができれば、、、、という状況まで来たときに「ここから先は夫婦でしか解決できない領域ですよ」と言われました。
先生に最初に言われた「作業になっていませんか?」という言葉がガツンと。。。
なってました。完全な作業に。
最も望んでいた結果を最も遠ざける大きな要因を自分達が作っていたという現実。
漢方も買った。授かり施術も鍼だって沢山受けた。高級生姜湯だって沢山買った。授かりグッズだって有り余る程買った。
でも、最初から足りていなかった1ピースは主人への思いやりだったのかもしれない。
一緒に子供を迎える。一緒に子供を授かる。そして一緒に育てていく。
妊娠は私1人でするものじゃないのに。
冷静に自分を見つめなおせて、主人と一緒に頑張ろうね、ありがとうねと素直に歩み寄れてから3ヶ月後。
我が家に待望の小さな天使が舞い降りた。
この院についての感想です。
〇私
アラサー保育士です。元々は幼稚園教諭でしたが、保育園に転職しました。
〇症状
腰と膝、足の付け根の激痛です。腰はすぐに固まって伸びなくなる。膝は足をついた瞬間に電気が走る。足の付け根は引っ掛かりを感じる度に電気が走る。そんな状況で参っていました。
最初からそうだった訳ではありません。最初は「何か変だな」程度だったのに、段々と痛みが強くなって、動けなくなってきて、仕事にも生活にも支障が出始めました。
自転車をこぐだけで痛い、階段を下りただけで痛い、座っているだけで違和感。身体がどうなっていくのか本当に不安でした。
〇きっかけ
友達の紹介です。休職、退職まで選択肢に入れ始めたときにここを紹介されました。正確にはその時は2回目の紹介です。1回目の紹介を受けたときはここまで長引くとは思わず、近くの整骨院に通っていました。つまり1回目の紹介はスルーしたのです。
あの時、素直に行っていれば・・・・と後悔もありますが、スルーした私に「話だけでも
聞いてもらった方がいいって」と紹介してくれた友達に感謝です。
〇院長について
私の人生で出会った事が無いタイプの人でした。とにかく良く笑う。痛みを否定的に捉えていない。基本的に前向き。話を聞いてもらっているだけでも「ああ、私はそこまで深刻な訳じゃないんだ」と不思議と気持ちが前向きになります。
「ここなら何とかしてもらえるかもしれない」
そう思わせてくれる人です。
〇院について
落ち着いた一軒家です。明かりの強いお洒落な院が苦手なので私にはむしろ良かったと思います。
娘さんの「パパ」のインパクトが凄いのと、院内に掲示されている写真が実は娘さんじゃないというインパクトが凄い(笑
〇施術について
私の場合は施術より宿題と言われました。からだの歪みよりも「歩き方」が一番問題だと。なので施術で整える事と同時に「本来の歩き方」を覚える宿題を並行して行いました。
O脚気味の歩き方では膝も足の付け根も腰も、何処に何が起こっても驚く様な事では無いそうです。なので私は通院を通して「正しく歩ける身体」を作ることと、その身体で「正しく歩くこと」を学んでいきました。
〇結果
今は元気に歩ける様になっています。それどころか子供達と一緒に走り回っています。休職、退職まで考えていた私が今はこんなに元気に走り回っています。
先生はいつも「施術じゃなくて宿題。変化の定着」と言いますが、私はどちらが欠けてもダメだと思う。どちらも揃ってこそのこの結果。この院は先生と私達患者の共同作業で身体を元通りにしていく場所だと思います。
〇費用について
私は安いと思います。今までも他の院で1万円以上を支払ったことは何度かあります。でも「これで本当にいいんですか?」と聞いたのは初めて。
価値と費用が釣り合っていない。私も1万円に値上げしたほうが関わる全員が楽になれると思う。
私の体験談です。
○私
3児の母です。1人目の時は10回コースで通う産後の骨盤矯正で整えました。2人目の時も同じ整骨院でお世話になりました。今回は3人目です。
どうして3人目で変えたの?という事なのですが「全身しっかりしてもらいたい」が理由です。
3人目となると毎日が戦争状態な上に私の身体は1人目、2人目に比べて若くもなくパワーダウン。。。。
リラクゼーションや部分的なものじゃなくて全身をしっかり整えないと持たない!と旦那に直訴して実現しました。家計から身体のケア予算を獲得しての予約です。
○症状
腰痛/肩こり/恥骨痛/首が重たい、回らない
取り合えず全身しんどい(笑
○院について
子供の保育園への送り迎えでいつも通っていたので場所は知っていました。1人目の時にはシャッターが下りていて、2人目の時には小さな丸太の看板があり、3人目ではイラストの看板が入っていた(笑
何だか子供の成長を見守る母親の心境になる(笑
○施術について
産後の骨盤矯正でお世話になりましたが、施術自体は「全身調整」が基本です。なので私も全身の調整をしてもらいました。
皆さんが仰っている様に「今まで受けた施術とは全然違う」事だけは約束します。とにかく丁寧、細かい。その場の変化より「原因」をとにかく追い掛ける。
その場で変化を出すのは「インパクトしか残らない」そうです。その場の感動は凄いけどすぐ戻るそうで。ここが大切にしているのは「内側からの変化」と「定着」だそうです。だから宿題があるんだと。
○価格について
私も安いと思います。そして安いのは有難いけど、万札1枚でサッとお支払いの方が確かに良い。院長の負担がそれだけでもかなり減ると思う。
○感想
産後の骨盤矯正は2回目で終わりました。ただ、症状が残っていたので「産後ケア」を継続して受けました。
この院で初めて出会った言葉に「産後の症状に骨盤は余り関係ないよ」というもの。一番衝撃的な言葉でした。産前産後の症状は骨盤が原因だと本でもTVでも言ってたのに。
でも実際に宿題を続けていくとドンドン症状が薄れていく+身体が軽くなるので「本当だ」としか言い様が無い。「でも俺、骨盤してないよ」と院長はいつも言う。
骨盤じゃなかったんだ。。。。。。友達に話しても全く通じないけど、私は自分の体験から納得した。産後には骨盤より大事なものがあったんだ。
それを知ることだけでも来る価値あった。もうそれ以来、ママの健康グッズや健康習慣の情報が怪しくて仕方がない(笑 知ることって本当に大切。
あと、股関節とお尻の筋肉の感覚を覚えたのも感動しました。感覚を掴むと「おぉ、そういう事ね!」と楽しくなるけど、この感覚を掴むまでは「へ?どういう事?」と四苦八苦していました。掴むまでは大変だけど、その先は本当に身体が変わる。それは間違いないです。
腰が固まらない、固まってもすぐにほぐれる身体が手に入るなんて!!
ちなみに、旦那さんもお世話になるようになりました。「ガニ股酷いって言われたT_T」とショックを受けて帰ってきました(笑
私と同じでお尻の感覚を覚えた途端に歩くのが楽しくなったらしく、1駅歩く様になりました。「いいねー!身体がずんずん進む!」と喜んでいます。
次は私の母親が行く予定です。
私の感想です。
〇私
30代半ばの専業主婦。昔は本格的に運動をしていましたが、子供ができてからはからきし。。。
体には古傷も沢山ありました。
〇症状
産後の骨盤矯正でお世話になりましたが、初回の時点で「産後ケア」に移ることを希望しました。
症状はいっぱいですw
腰痛
肩こり
恥骨痛
ぎっくり腰
膝痛
股関節痛
偏頭痛
立ち眩み
これ、妊娠時や産後に出てきた訳ではありません。学生のころから普通にありました。私にとってはもう同居人の様なものばかりです。
〇きっかけ
娘の習い事が同じママに紹介されました。「本気ならここでしょ」と林先生の様なノリで。
カイロはとても重たい症状の人が行く場所と思っていたので、「え?私が?整骨院じゃないの?」と思いました。
〇ここに来るまで
学生時代からの症状が多いので、人3倍は色んな院にお世話になりました。
整形外科
整骨院
鍼灸院
整体
特に長くお世話になったのは鍼灸と整骨院でも鍼を得意とされている院です。
施術後はとてもスッキリするのですが、やはり症状は戻るので「戻ったら来て」と言われての週1通院が長かったです。
〇先生について
非常に個性的です。色んな意味で。
私の通院人生(笑)において、ここまで全身を検査してくれる先生はいませんでした。そして、間違いなくこんなに良く喋る先生もいませんでした(嗤
先生との距離感はとても近い院です。「先生!」って感じではなく「頼れる兄貴!」みたいな感じ。豪快。器が何か大きいタイプ。
質問には何でも答えてくれて、それがとても具体的。「姿勢」「歪み」という説明は何度も受けてきましたが、個別の筋肉、神経まで掘り下げた説明を受けたのは初めてです。
とにかく具体的でした。
〇施術について
まさに全身調整です。前後左右上下、全部を本当にみてくれます。初回3時間は本当にあっという間でした。この施術を「長い」と感じる場合は「受けているだけ」になっていると思います。
今までに聞いたことも無い体の事を検査と施術を通して説明をしてくれますので、それを聞いて考えて、質問してたらもう3時間でした。
〇価格について
安い。それ以上の言葉はいらない。私は諭吉さん1人を基本したほうがすっきりすると思う。払う側も納得できるしお釣りのやり取りも要らない。
〇私の症状の行く末
体の変化に伴って宿題が出てきますが、私の場合は腰下は2つ目の宿題でほぼなくなりました。肩の症状は4つ目の宿題で感じない程度まできました。
ここは施術を受けるだけでは駄目です。施術と宿題が切っても切れない関係になっています。どちらが欠けても駄目。車輪みたいな感じ。
〇個人的な感想
「学生時代に出会いたかった」
ここで体を作り直して感じたこと。それは私が学生時代に学んだ体の事は多くが間違いだったという事です。
軽くなっていく身体、疲れにくくなる身体を実感する度に思うのは「これを学生時代に学びたかった」という事。アスリート系は絶対にこれを感じるはず。
私は全国、国体まで経験しました。でも、今のこの知識と体でもう一度やり直したい。それが正直な感想です。
自分の全盛期にこの知識とこの先生の指導を受けたかった。この先生と出会えた喜びは同時に自分のアスリート人生に「小さくない悔い」を残してくれた。
どうしようもないことなんだけど。
なので、娘は「からだの学校」に入れる予定(笑
何かいい二つ名みたいなの無いかな、と思ったら思いついた!そう「赤ペン先生」なのだ!それも健康の!
○私
アラサー女子です。産後の骨盤矯正でお世話になりました。
症状は色々あって、「付き合っていくしかない物かな」と思っていたところに友達から紹介を受けました。
産後の骨盤矯正はタイミングの問題であって本命は「身体の事」です。
○症状
症状としては慢性化した腰痛、ぎっくり腰をたまに。体重を掛けると膝が痛い。足の付け根も何か変。滅茶苦茶しんどいという程でもないけれど、身体に居座るその症状が気になる。そんな状態でした。
子育てに影響が無かった訳じゃないけれど「そういうものなのかな」と受け入れていた様な感じです。
整形外科は2年
有名な整骨院にも半年くらい週2で通いました。
健康保険適用も自費でも通いましたが状況は変化せず。
○院について
大通りに面した普通の一軒家です。時計に娘さんの写真?にと全く施術をする院とは関係ないアイテムが揃っているのである意味印象に残る。
「ここってカイロの院だよね」と思わず確認したくなりました(笑
○施術について
全身調整という名前に恥じないフルコースの施術。検査の比重が大きい。検査をしながら施術です。
検査がそのまま施術になっているし、施術がそのまま検査になっているといった感じ。
体の力が入る様になっていくのは驚きますが、何より力が思っている以上に入らない現実に衝撃を受けました。「今まで私はこんな状態で生活していたのか・・・・」と受け入れるのが結構苦労する。
軽い放心状態を経験しました(笑 ショック過ぎて先生の説明が頭に入ってこないw
○価格について
私は元々が関東住まいなので関東ベースで考えると「破格」です。東京だと2万円以上の金額を取られる施術だと思います。
関西の人は値段をかなり重視すると思うので、この先生の施術は関東向きかもしれない。
実際、紹介してくれた友達は「高いのがネックなんだけど」という前置きをしていました。
私からしたら「関西の人にはこれが高いの?」とビックリ。私は倍取ってもいいと思う。
○感想
基本的に症状は宿題3つ目で何処かに旅立ってしまいました。腰に関しては最初の2つの宿題で殆どが何処かへ。
日常生活に投げ込む小さな変化。その重要性は自分の身をもって知りました。あれだけ通っても変化が見られなかった腰が、1日90秒の毎日で薄れていく不思議。
こんなレベルの先生がひっそり院をされている。お店あるあるだと思いますが、この「思いがけないところに玉があった」みたいな感動は何かワクワクしちゃいます。
言葉じゃなくて「うわぁぁぁ~うぉぉぉ~」みたいな雄叫びをあげたくなる様な感覚(笑
でも、一番驚いた、というか呆気に取られたのはやっぱり先生。
私の年代物の症状が旅立った時「どうだ!うちの技術は!」なんて全く口にしなかった。
「どうだ!生活に投げ込む変化って凄いだろ!内側からの定着が最強なんだ!」
この先生は自分自身すら、施術全体の一部に組み込んでいるだと思った。だから「技術者が中心」となる一般的な院とは何もかもが違うんだと確信した。
ここの施術はとても自然な流れを大切にしている。だから私の症状が旅立ったんだ。
私は北摂地域ではここ以外を紹介することは生涯無いと思う。
椎間板ヘルニアだったのかな?な私からのメッセージです。
○私
アラフォー主婦。
○症状
かなり強い腰痛、痺れが腰~両足に掛けて。これが辛かった。両足なので足がしっかり前に進まない。まさか二足歩行が辛くなるなんて想像もしていなかった。
病院では坐骨神経痛と言われ、ヘルニアは「あるかもしれないね」という事。MRIまでは要らないと言われました。
「安静にしてて、辛かったら痛み止めを」と言われたけれど、それで済まされるのは流石に困る。何せ二足歩行が辛いのだから。
二足歩行が辛い人間はやはり想定外なのか、近所の整骨院、整体院、鍼灸院、何処も「病院ですべき」とやんわりと断られました。施術ベッドに移動するまでの姿を見て「う~ん。。。」と思われたのだと思います。とにかく腰が固まる!そして怖い!
そんな状況で紹介されたのがここです。「少し遠いけど、諦めるよりマシじゃない?」と。
そして当日・・・
例によって中々動けない私に対しての院長の言葉
「一番楽に動ける方法を編み出したらいいよ。それ大事。むしろ今開発しよう」と。
施術台に早く行かねば!この時間が苦痛なのよ!とばかり考えていた私に画期的なヒントをくれた(笑
「あ、そこ?そっち?」みたいな。
院長、時間が押すこと全然気にしない(笑
○院について
普通の家。普通の家に看板とかをくっつけた感じ。駐車場があって本当に助かりました。
○施術について
確かに独特。施術の流れが独特。
「身体をほぐす」というより「身体を組み立てる」という感じの流れ。先生と一緒に施術に取り組むみたいな感じなので、とにかく寝る暇が無い。途中で寝落ちしそうになるので必死の抵抗。でも無駄だった。。。。リアルに恥ずかしい。
後、その場でほぐす、戻す事よりも「日常の何がこうしたのか」を紐解く作業が中心だと思います。それも二人で一緒に。
最初は聞かれるばかり、段々と自分でも思いついたら言う様に。最後は「それでこの身体になったのか」と何だか納得している自分がいた。
これが無ければこの私が宿題に取り組んでいたかどうか。。。(笑
○価格について
安い。本当に安い。ここまで全身をしっかり調べてもらって施術して、それでこの金額は安い。
○感想
今まで通っていた院に対して新鮮味があり過ぎ、どう表現したら良いのか戸惑ってしまいます。ですが、私が「あ、そうだよね」と気付いた事が1つ。
先生には「私が痛いと言ってる場所と違うところまでどうしてみるの?」と聞いた事がありました。
先生:「お金いただく専門家だもん」
私:「どういうこと?」
先生:「まだ見えていない問題点を見抜いて伝えるのがプロじゃん。」
私:「ふぁ?」
先生:「今、一緒に同じ身体を見てきたけど、見えてる風景は実は全く違うのよ(笑」
先生:「それをわかりやすく伝えてあげるのがこっちの仕事(笑。からだの翻訳家w」
この先生、何か違うと思っていたけど。そういうことでした。
今までは私が伝えた問題点を何とかしてくれる先生ばかりだったけど、ここは私が見えていない問題点を代わりに探してくれる院なんです。
プロ意識の高さが違う。職人ってこんなのかなって思いました。
健康を大切にしたい、でもどうしたら良いかがわからない。1人じゃ不安
そんな人には絶対にここを紹介します。
私からの紹介文です。
○私
例によって椎間板ヘルニアでした。MRIを撮影したその日に手術を提案されました。「このサイズだとそれしか無い」と言われました。
少し考えたいと伝えた私に先生は「まがい物にだけは手を出さない様に」と諭されました。ここで民間療法を頼りにしていく人も多いみたいです。私もそうでしたが(笑
○症状
左の腰~お尻~太もも裏~ひざ裏までの筋が突っ張るような引っ張られる様な、そんな「今までに無い嫌な感じ」がずっと続いていました。
痛み止めを飲んで耐えていたのが良くなかったのだと思います。ツッパリの太さがどんどん大きくなり、脂汗をかくようになってきたので病院へ駆け込んだ始末。
自業自得でした。
○きっかけ
HPの「ヘルニアを諦めるな」です。私の場合は「人生も諦めたくない」という気持ちもありました。痺れ?のせいで仕事にも日常にも大きなブレーキが掛かってきます。
思う様に生活できない、思うように人生を生きれない。何とかしたい!と思っての予約です。
○雰囲気が違う
初めて相談の電話をした時のパワフルさ。疲れ果てていた私の50倍は元気だったと思います。「すごい勢いだ」と感じた事だけははっきりと覚えています。
他の整骨院や整体院に相談をした時は「取り敢えず来て下さい」で話を切り上げられたのですが、ここは最後まで話を聞いてくれました。そして「大丈夫大丈夫、今まさに似た様な状況の人の施術してますから」と豪快に笑っていました。
後日、電話をした時に施術を受けていた方とお会いする機会があり「先日はご迷惑を。。」と謝罪したところ
「いいのいいの、私も初めて電話した時は同じ様に迷惑掛けちゃったから。」
とご丁寧はお返事。この院は何か違うと感じた。
○院長について
この若さで見事だと思います。何を聞いても答えが返ってくる。受け売りではなく常に物事を「自分事」として考えているのがわかる。会社の部下に見習わせたい。自営の人特有の強さだろうか。
とにかく「自分の言葉」でしっかりと返してくれるので信頼できる。
○施術について
徒手療法に対して素人である私が何を言えるのか?と考えましたが、何とも表現し辛い。
今まで受けてきたのと全然違う。
病院のリハビリ室、整形外科、整骨院、整体院は違う院でも体系的には似通っていた。でも、ここは根本的に何か違う事をやっている。かといって一般的なカイロには全くあてはまらないらしい。
確かにここのを受けてしまうともう後戻りはできない。それはわかる。
私は戻る気すらおこらない。
○院について
落ち着いた民家なので私個人はむしろ有難かったです。どの院も賑やかで活気があるのは良いのですが、先生とじっくりお話ができる環境ではなかったので質問や相談がとてもし辛かったので。
ここでは周囲を気にせず、気兼ねなく相談することができました。
○私の症状の変化
「拒否するより受け入れること」から始まった私の施術。三日坊主の私ですが今回は人生が掛かっていると宿題もがんばって取り組み(1日3分ですらできなかった私)、その成果がはっきりと出てきてからはのめりこみました。
まさに「からだは裏切らない」とはこのことで、からだを裏切ったのはむしろ私自身だったんだと気付かされる始末。
ヘルニアの症状は大して気にならなくなりました。それより「からだを使いこなした」結果たどり着ける感覚を知りたい。今はそっちです。
○最後に
私はヘルニアを通して家族や人生、生活に仕事と色んな物事と向き合わざるを得なくなりました。1人だったら気持ちが折れていたかもしれません。
でも、ここと出会い、一緒に痺れと向き合ってもらい、色んな事を教えてもらい、健康が新しいステージへと上がっています。
ヘルニアを通して、健康を通して、人生そのものをサポートして頂いたと感じています。
明らかに発症前と後では生き方、考え方が変わったと自覚しています。
本当に感謝です。今となってはヘルニアにすら。

- 返信日
ご紹介ありがとうございます。
椎間板ヘルニアで悩む人、苦しむ人は「椎間板ヘルニア」を獅子身中の虫の様な扱いをしてしまいます。でも、同時に沢山の事を考えさせてくれるきっかけにもなります。
椎間板ヘルニアをどう受け止めるか。それ一つでもそこから先の人生が本当に変わります。
あるがままを受け入れて、受け止めて、向き合う事で椎間板ヘルニアは「ただの同居人」になってしまうんですね。決して怖いものではありません。
どんどんヘルニアと一緒にカラダの力を引き出してあげてください。
結論から言うと、私はポーカーフェイスを装って通っていたが、その実「ウォッシャァァァ!!」と心の中でガッツポーズをしていた。
「俺、遂に見つけちゃったもんねー!やっと見つけたもんねー!」
これが私の心の声である。
何故、そんなに強がっていたのか。それは私が「男」だからである。ほぼ同年代の院長に対して「うぉぉ!凄いですね!勉強になります!」なんて口が裂けても言えなかったのだ。
同年代で凄いと感じる人には無駄にライバル心を感じてしまう。それが男という生き物なのだ。
という訳で。私個人が感じた「この院の特殊性」についてまとめてみた。
他の人と少し違う文脈になっているのも「男としてのささやかな抵抗」なのだ。
〇1.重症患者が来院の中心である
私が知る限りは集まる患者の重症度が極めて高い。「他の院が合わなくて」ではなくて「病院行ってくださいと言われた」「手術してと言われた」と行き場を失った人が最後の希望を託して駆け込んでいる。
それを「院長の技術が高いから」と判断をする人は多いと思う。
違う!そこじゃない!
「院長は常に臨床の修羅場と向き合っている」という事。そこが最大のポイントなのだ。
要は仕事と同じ。難しい案件と日々向き合っている人間はどんどん磨かれていく。常に最前線に立っている兵士は屈強だ。
要は「経験値が半端無い」という事。緊張感の途切れない現場で磨かれる技術と知恵。それは最強のツールだ。
〇2.身体との向き合い方が全然違う
色んな院を巡った人程に感じるポイント。私もその一人。ここまで身体と向き合ってくれる先生は探すのが難しいレベル。
その距離感が苦手な人もいるかもしれないが、そこはもう「相性」だから仕方がないと思う。
施術結果が1週間後に郵送というので「え?なんでそんなにかかるの?」と思うはず。でも実際に届いたもの見たら納得する。なんじゃこの細かさ。調べた結果じゃなくて先生が検討した結果も入っている。※宿題はその場で伝えられる。
こんなに自分の事を考えてくれた先生は本当に見たことない。そら1週間かかるわ。
先生側の本気度が伝わってくる。ある意味こちらが試されている様な気すらする。
中途半端な気持ちで施術に向き合うと施術が活かされない院じゃないかな。先生は常に「施術と宿題」をセットにしているから。
〇3.検査がとにかく細かく全身。
本当に全身の検査。そして非常に細かい。しかも施術の度にしっかり確認される。ここまで丁寧に確認していく院を見たことがなかった。大抵は初回に問診と検査を集中させて2回目以降は施術のみのパターンだった。
ここは毎回、というか施術と検査が分離不可能。一体化している。
ここは院なのか?それともそれとはまた違う何かなのか?と何度も考えてしまう。とにかく「想像しているもの」とは少し違うのだ。
という訳で私は周囲にはいつも「ここ、行ってこいよ」と紹介している。
院を紹介する訳じゃない。「院長」を紹介するのだ。責任もって紹介できる男だからである。
○今更に私の事
院長と年齢同じ(多分)です。男です。
○症状
椎間板ヘルニアでした。痺れが脹脛の方までビーンと。ビリビリじゃなくてビーンです。ギターの弦が弾かれる様な感じの痺れ。
○院について
昭和ハウスです。
○料金について
値段は人の価値観によってバラバラだと思いますが、私には安いと感じた。個人的には「安くて良い施術」よりも「高くて良い施術」であって欲しい。なので初回の料金を基本にしたら良いと思う。
○私の経過
症状自体は3回との施術と3つの宿題の時点で8割が何処かへいきました。そのあたりから「残ったものより、変わった事に意識を向けて下さい」と言われて受け止め方を変えていった感じ。
5回目当たりでは殆ど気にならないレベルになりました。宿題パワーが凄い。簡単な変化で大きな変化が起こる。あれには驚いた。
「同じ症状で悩んでいる人」が沢山ここにいるというだけで孤独感が薄らいでいく。
それだけでも来た価値があったと思います。
とにかく院長と話をするだけで安心感が違い過ぎる。「なんだか、何とかなる気がする」と感じてしまう不思議さ。
○自分について
アラフォーの男。家のローン返済に向けて頑張っています。
○症状
お尻のチクチクした痺れと足先のぼんやりとした麻痺?とにかく気持ちが悪い、居心地が悪い状態に困っていました。
病院で診断を受けると「椎間板ヘルニア」と「脊柱管狭窄症」が同時に起こっているとの事。ヘルニアが大きかったので手術を提案されました。
「え?そこまでしないと駄目なの?」と自分の症状を見くびっていた自分に恐怖した。
そして、怖くなったその日から急に痺れが強くなってきた。これは本当の話。恐怖って痛みを増幅するのは間違いないと思う。
「自分は手術をしないと駄目なくらい重いんだ」と気持ちが落ちていたけど、初めてここに来た時に「ヘルニアですか?これならかなり軽症の方ですよ」と言われた。
そして「ほら、これは今頑張ってる人のヘルニア」と見せられたヘルニアの巨大な事!衝撃を受けました。
自分、ひよっこでした。
○ここに来るまで
ここに辿り着くまでは本当に吹田~摂津~千里丘を巡りました。
整形外科→整骨院→整骨院→整骨院→鍼灸院→整体院→整体院→整体院→ここ
国家資格のある院から始まり、整体でもやっぱり国家資格を持っている先生を頼り、最後の辿り着いたのが民間資格だったという(笑
随分遠くまで来たもんだなぁ~と笑い話ですね。
でもそれすら「皆そうですよw実は僕自身もそうでしたから。」との事。皆仲間だ!と一体感を得た!
○院について
本当に普通の家に看板がちょこんとある感じ。コルクボードの存在感が大きかった。「いかにも!」な雰囲気ではない。
○施術について
今まで受けた院の施術とは確かに違う。検査の方に重きを置いている感じ。まず検査、そのまま施術。検査結果をその場で確認。そして次のステップへ。その繰り返し。
身体の変化が積み上がっていくのがわかりやすい。
施術とトレーニングが一体化したような不思議な感じ。確かに「全身スキャン」という言葉がしっくりくる。
○料金について
個人的には安いと思う。安かろう悪かろうの施術を受けるよりしっかり払ってしっかり受ける方がいい。
○私のその後
私は回数券を買いました。ヘルニアは二度と嫌だったので身体を根本的に作り変えたいと。そして4回目には嫌な症状はなくなっていました。
面白いのはその頃には痺れや痛みよりも、自分の身体を上手に使いたいなと意識が変わっていた事(笑。症状はもう気になっていませんでした。それよりも「身体を上手に使えていない」事の方がショックで。
なので、後半は「自分の身体づくり」になっていたと思います。歩くのが楽しくなりました。気づいたら立っている時にお尻にエクボが!!これがお尻を使うという事なのか!
〇卒業について
実は「卒業拒否組」です(笑
施術だけが目的じゃないので。身体を調整してもらうだけじゃなくて、先生と会って話して色んなものがスッキリする。自分の健康の為に2か月に1回ペースで予約を入れています。
「卒業しないといけない」と思っている人が多いかもしれませんが、卒業拒否組はかなり多いみたいです。なので遠慮しないで自分の指定枠を確保したらいいんですよ!いつも埋まっている枠があるのは、卒業拒否組の指定枠だからです。
多分、ここで最も多い「ヘルニア~強烈な痺れ~手術宣告」からの~「手術だけは嫌だ!」になった来院患者です。
〇私
30代折り返しの男です。
仕事も週末も、子育ても結構頑張ってたので「人生楽しいな~」とそれなりに満足しながらの生活でした。
ええ、あの痺れがやってくるまでは。
〇症状
きっかけは腰痛です。デスクワークなので腰痛は職業病だと流していましたが、いつものとは何かが違う。症状がというより「嫌な予感」がした。背筋が少し凍るような感じ。
こういう嫌な予感って大抵当たる。2~3日安静にしていたら、と思って湿布と安静していたら起き上がれなくなった。起き上がろうとすると激痛が腰に走った。
あの瞬間は今でも忘れない。絶対にヘルニア患者の共通点。
「え?」
この理解不能な現象に襲われた恐怖。
ぎっくり腰や腰痛とは全く質が違う。別物。その怖さと言ったらもう。ああ、思い出したくない。
〇来院までの道のり
MRIの結果、L3-4に巨大ヘルニア。あと「坐骨神経痛」「大殿神経障害」とも言われました。とりあえず「何か俺ヤバイのか?」と焦った。
病院は怖いので整骨院を頼ったら「これは病院に行って」と言われた。整体院を頼ったら「これはちょっと・・・」と本当に言われた。※でも率直で有難かった。
鍼灸院では「大丈夫ですよ」と言われて心底安心した。2ヵ月週2ペースで通ったが何も変わらなかった。
理学療法士の先生の整体院も探して行った。「得意だから任せて」と言われて2ヵ月週2で通った。
そこでも変わらなかった。
一瞬で良くなるなんて都合の良い事は考えていない。でも変化、希望が欲しかった。
「やっぱり手術しかないか・・・・・」
手術で何か後遺症が残ったらどうしよう。。。。そんな心配ばっかりしていた時に出会った。
「ヘルニアを諦めるな」
迷わず予約した。
〇院
わかりやすいロードサイドの店だけど、普通の民家で地味。最初はやっぱり不安になる。
飲食で言うなら「カフェ」ではなく「更科」のような雰囲気。
〇院長
濃い。九州系の顔。笑い方が豪快。自身もヘルニア患者だったらしく「ヘルニア、痺れ、歩くのつらい」というキーワードに対しての余裕が全然違う。
「あ、そうなの?そいつは大変だな」みたいな「え?そんな程度?」と思うような受け止め方をする。今にして思うとやっぱり経験値が違うんだろうな。
〇施術
これはもう目から鱗。今までのと全然違う。ヘルニアがとか、痺れがどうという見方をしていなかった。ただ「身体はどうなっているか」だけをみていた感じ。
木を見るよりも森を見ている施術だと思います。
自分の語彙力では表現できない。「ただ、違う」としか言えない。すいません。
とにかく、全身を本当にみてくれるので「全身スキャン」を受けた様な感じです。
自分の体、何もわかっていなかった!!!
〇僕のエピローグ
「20度・・・・アウトォ~~~!」から始まった全身の再構築。
そこから約2ヵ月。通った回数は4回。
痺れ・・・・・・ほとんど無い!
先生曰く「宿題をちゃんとしてくれたから」とのこと。
身体は変化に変化で応えてくれる。この言葉は本当です。
〇料金
いや、絶対に安いでしょ!今まで掛けたお金何だったのよ!!!
〇僕が思ったこと
この業界は当たり外れが余りに大きいと思った。そして「資格や実績」なんか何も関係ないと思い知った。少なくとも僕は信じて痛い目にあった。
自分の目でその先生をしっかり確かめること。そして信じていいかどうかを言葉を含めた全部で判断すること。
それを省けば僕みたいに凄く遠回りをしてしまうと思います。
まぁ、、、、結果オーライになりましたけど。
お盆休みに入ったので感じたことを伝えます。
○私
妊活に3年かかりました。40手前での初産です。
私も産後の骨盤矯正というより「自分の身体」についてしっかり知りたくてお世話になりました。
子供が一人前になるまではしっかりしないと、という義務感と責任感です。
有名な言葉「自分を使い切りたい」を私も実践したいと思っています。
○症状
いっぱいあります。更年期障害?と思いたくなるような火照り、動悸、パニック?等も。人混みがちょっと苦手になった感じです。
腰痛や肩こり、だるさは日常的で自律神経系の問題なのかな、とも感じたり。産婦人科にも内科にも掛かりました。でも、薬の処方とカウンセリングの提案だけだったので前に進んでいる気がしなくて。。。
「体そのものを整えよう」という結論に至りました。
私が探したのは「全身を徹底的に見てくれる事」です。ガッツリみてくれる先生を探しました。
○院について
普通の家です。掲示物が結構あるので私はすぐわかりました。元々、仕事帰りに前を通っていたので「あれ?何これ?」と意識はしていました。
特に時計には毎朝、毎晩お世話になっていた口です(笑
○施術について
全身調整という施術は初めて受けましたが、確かに全然違いました。問診で聞いたことは参考にしているものの、直接身体に確認していくという感じです。確かにこれは白黒はっきりしていてわかりやすい。納得がいく、いかないは別として「現実」が目の前に出てくる訳です。検査を全然クリアー出来ない自分に軽いショックを受けました。
まさかここまで身体を使えていなかったとは。。。。トホホ。
○価格について
とても良心的だと思います。私ももう少し上げてもらいたい派です。せめて延長料金くらいは取って欲しいかな。
私は値上げをしない理由を聞きました。「師匠越えはしない」だそうです。先生らしくて素敵だと思います。
○感想
整体、カイロ、整骨院はそれなりに行っていました。ここはカイロプラクティック院という看板ですが、一般的な「院」の枠には当てはまらないと思います。
健康への道案内をしてくれるというか、私達の希望に沿って最善の道筋を立ててくれる先生です。「その痛み、私が何とかしましょう」というスタンスではありません。「体の状態を私がわかりやすく翻訳しましょう」という感じ。身体の状態を分かりやすく説明をしてくれます。
施術を受けに行く、というより宿題の答え合わせをしにいく様な感じでした。回を追う事に「○」が増えていくカルテが嬉しくて、もっと頑張ろうという気持ちになります(笑。ちなみに最初は半分以上「×」だったんですけど(笑
今は3回目ですけど殆ど「○」になりました。まだ、肩から上が残っているけど、それでも身体が軽い!寝起きが軽い!夜は睡魔がしっかり襲ってくる(笑 身体の声ってこういう事?ってな感じです。
自分の健康を守りたい人、健康のことをもっと知りたいという人には間違いの無い場所だと思います。

- 返信日
ご紹介ありがとうございます。
どうしても体に起こる不定愁訴を「年齢のせい」とまとめてしまう事は多いですが、実際にはもっとシンプルで「無理がきかなくなった」だけというケースも多いです。臨床で出会うのはそちらの方が多いかもしれません。
「無理がきかなくなった」という事がどういうことなのか。「無理をさせない身体との向き合い方はどうなのか?」を改めて考えると、案外答えは目の前にある事も。
身体にガタが来たのではなく「無理強いをさせ続けていた」だけだと気付いた時、後は大切に使ってあげる事で解決する事も多いんですね。
身体は本当に奥が深いです。
お盆を前に卒業したので感想を書きます。
○私
病院の先生が「あぁ。。。」と思わず漏らしたくらいの椎間板ヘルニア持ちです。ぎっくり腰の繰り返しから辿り着きました。
リハビリで何とかならないか?と相談した先生には「無理かもわからんね」「余り過度な期待をしない様に」と先に言われました。
手術をしたくないオーラを撒き散らす私の扱いに困っていたのかもしれない(笑
○症状
右お尻の奥に刺す様な痛み。お尻の奥なのに背中を動かすと起こる不思議な症状。でも本当に痛かった。後でそれが神経痛だと知りました。
痛みが下に降りていく事が多いらしいヘルニアですが、私の場合は下に降りるというより、お尻の奥深くに潜っていった感じ。歯を食いしばっても痛かった。
腰なんてもうくしゃみだけでも響いて地獄でした。咳もくしゃみも笑う事すら辛い。何もできない。
院長が言っていた「人生に幕がおりた感覚」がまさにその通りな感じでした。
○院について
普通の一軒家を院として使っています。14号線沿いなのですぐにわかるはず。隣の専門学校と道向かいのカフェ?バー?が目印になる。地元の人には「山二の裏方面」といった方が早いかも。
駐車場が1台あるので車でも気軽に行ける。が、まだ1台だけなので時間調整が入る場合も。
○施術について※私個人の見解です。
料理で言うならフルコースです。本当に全身をしっかりみてくれます。手仕事で全身をみてくれるだけでなく、言葉でもしっかり私達と向き合ってくれます。
どれだけ質問をしようと、遮る事はありません。必ず全部答えてくれます。この時点で「あれ?今までの院と何か違う」と感じる。その時間だけ施術が短くなる事もありません。
身体を預けていると良くなった、というタイプではなく「導いてくれる」みたいな感じです。「こうすればドンドン良くなるよ」と。勿論、施術でも身体は軽くなる訳ですが、先生が目指すのはもっと先です。如何に定着させるかを常に念頭に置いています。
今まではその場での変化に拘る院ばかりだったので私にはとても新鮮でした。
○価格について
最初3時間で1万円。2回目以降は2時間で8000円。
行く前、金額で言うなら「高い」で、実際に受けている身としては「安い」かな。
受けたらわかりますけど、無駄なく施術を詰め込んでの時間なのであっという間です。払う時には「本当にいいの?ちゃんと取って?」という気持ちが正直ある。
先生はしっかり施術をしてくれた。だから私も「キッチリ払いたい」と感じさせてくれる施術です。
○感想
※これは私個人の見解です。
千里丘とか吹田で、北摂で、という狭い範囲で比較していい先生じゃない。最低でも関西、近畿レベルの先生だと思う。
TVや雑誌に登場するゴッドハンド系じゃありません。「知る人ぞ知る」系のゴッドハンドです。
ただ、好みははっきりと分かれると思います。短時間即効性を求めるならここは合わない。もっとこう、本質的なものを求めている患者さんにはここは最高の環境になると思います。だから、私もそうだけど比較的重い症状で悩む人が多いんだと思う。皆、望みを絶たれてここに賭けるんです。
本当の意味で駆け込み寺です。
ちなみに、、、、私は手術をせずに日常を取り戻しました!

- 返信日
ご紹介ありがとうございます。
椎間板ヘルニアは「なったら終わり」「もう戻れない」といった固定観念が蔓延している状態ですが、それを口にする人は殆ど「ヘルニアを良く知らない」ケースばかりです。何処かで聞いた・見た情報をそのまま伝えてくれている事が目立ちます。
ヘルニアがあろうとなかろうと、脊柱管狭窄があろうとなかろうと、そこに大した差は無いのです。
大切なのは「今の身体を使いこなす事」であり「使い切る事」です。それができれば大丈夫なんですよ!どんどん自分のカラダの声を聴いてあげてくださいw
自分が感じた俊カイロです。
○私
昔はOL(古い?)、今は専業主婦。
○症状
他の方の様に「痺れ」や「痛み」といった明確なものはありませんでした。
産後の骨盤矯正+「子供の為にも長生きせねば」という一念発起です。
何故なら、、、、子供が成人する頃には私は還暦寸前。。。。元気に生きねば!!
ただ、慢性的な腰痛、年に1回くらいやってくる「ピキッ」としたぎっくり腰?の様な症状。ガクンと崩れ落ちてしまう時など「何か変だぞ私」と感じる事はありました。
つまりは「怖かった」のです。私の体は大丈夫なのかな。。。もつのかなと。
○院について
お洒落なリーフレットに対して「昭和のおうち」でした。何このギャップ!でも私はこういうの好きかな。院内ABCラジオの「正に関西人!」といった会話も凄かった(笑
予約制の院なので時間は常に落ち着いています。他の患者さんの存在も感じないのでゆったりとしていました。
個人的に一押しなのは庭があること。外の風景が視界に入るのってやっぱり癒し効果半端ない!
○施術について
これは施術?それとも検査?確かに他の院とは全く路線が違います。
自分の「身体の真実」と嫌でも向き合わざるを得ない施術でした(笑 確かにあれは「もう一回いいですか?」と言いたくなる。というか私は言った(笑
本当に全身の検査と調整をしてくれます。今までも何度か「全身をみます」という整体や整骨院に通った事がありますが、根本的に違います。ここを受けてしまうともう後戻りはできないと思う。
「何でこんなに時間掛かるの?」という疑問も完全に晴れました。ギューギューに圧縮してやっとこの時間なんです。だから施術の密度が濃すぎるくらいに濃い。私は納得。
その場で出るのは施術の効果というより「検査結果」なので即効性についてはそこまで高くはないです。これは院長が最初に説明してくれました。「即矯正は誰もハッピーになれない」そうです。
でも、施術後は普通に体が軽い!力がしっかり入る!体がふんわりしている不思議な感覚。
あと猛烈に眠い!というか途中で落ちたワタシ!
そして、宿題をしっかりしているとある日気付きます。
「あれ?」
からだを作り変えるって面白い。じんわりじんわりと浸透してく感じ。院長がよく言う「積み上げる・積み重ねる・内側から」の意味が本当にわかりますよ!
○価格について
絶対に安い。時間と技術、どちらにしてももう少し高くした方が良い。
もちろん、安い方が有難いけど「してもらっていること」と比べると申し訳ないという気持ちが正直ある。しっかり取って欲しい。なので私は娘さんへのお土産で罪悪感を薄めている(笑
○感想
この院は「健康でありたい」と願う人にとっては終着点だと思う。何故なら殆どの院は「痛みを改善します」をウリにしているから。
ここは「痛みが出なくなる身体を作り上げる」+「自分で管理できる様になる」を目的にしているので健康のパーソナルトレーナーに近いかもしれない。
少なくとも私と両親にとっては終着駅になりました。

- 返信日
ご紹介ありがとうございます。
現代社会は便利に飽食と、身体を静かに追い込む事に溢れています。その結果、身体が無理できなくなるとジワジワと抑え込んでいたものが出てくるというケースが非常に多いです。
こればっかりは「気付いたもの勝ち」なのかもしれません。気付いた時点がベストタイミングだと思います。
大切な事は「身体の声」に耳を傾ける事ができるかどうか。そしてその声に真摯に応える事ができるかどうか。
今まで頑張ってくれた身体です。これからももっと使いこなしてあげてください。見える風景も変わってくると思います。
千里丘にあるポツンと一軒家。そこに凄い先生がいた!
○私
少数派の男です。整体、整骨院、カイロ。どれにしても多いのは女性だと思うので悩む男性にメッセージとなれば。
○症状
かなり重症の神経障害でした。前日までは違和感を感じながらもジョギングができる程度。悪夢は次の日の朝です。起き上がろうとした瞬間の「電撃ビリビリ」。これが通じる人は同志だと思います。L4-5とL5-S1に立派なヘルニアがドーンでした。
病院:MRI後に「手術しましょう」「後遺症が残る可能性も考えて」「安静入院も選択肢です」
整骨院:「病院行ってください」
整体:「病院行ってください」
私:「手術だけは絶対に嫌」「入院なんてしてる暇ない」
私も例によって結構「詰んだ」状況でした。
何とかできないものか。ネットを徘徊していた時に見つけたのがこの院の「ヘルニアを諦めるな」という文言。
最後の賭けに出た感じです。
○院について
まず驚いたのが「3時間」という初回の長さ。「何するの?」「大丈夫かここ?」と少し不安になりました。
外から眺めると普通の一軒家。
多分、1回目の時は少なからず不安を感じる方が多いんじゃないかな。それくらい「らしさ」を感じない外観です。
○施術について
他の方が書いている通り。
「比べる対象が無い」「オンリーワン」「スタンスが違う」「目的地が違う」
全部正にそう。受けたらわかりますが「3時間があっという間」でした。その後に私が質問やら相談やらしていたのを含めると4時間近くいました。
「痛い所を痛くないようにする」といったものではなくて「痛い所がどうして痛くなるのかを身体を通して見極める」事が目的になります。
そこからは宿題などで日常を通して原因を消し込んでいく。とても論理的な対処でした。
技術で何とかする、という系統が多いと思いますが、ここは技術が脇役となる珍しい院です。ですが、その技術のレベルが私の感じる限り非常に高い。
○結果
すっかり後回しになってしまった「私の結果」ですが、元気になれました。神経痛が出てくることは殆どありません。大抵「仕事が忙しい時」「仕事のストレスが押し寄せている時」に身体の奥でジワリと感じる時が来ます。ですが「まぁそうだよな」と受け止めている自分がいるので平気です。
院長が良く言っていた「これだったら起こりますよ」という言葉が本当にわかる。起こるべくして起こっただけなので、慌てる必要なんて無かったんだなと。
私の場合は神経痛がどうこうよりも、心構え1つで何とでもできる事をこの院で学びました。「身体を作り変える」事もしましたが「身体と会話する」事の方が私には響いた。
○価格について
激安。
この内容でこの値段は良心的過ぎると思う。せめて初診はもう少し高くしてくれた方が払う側も気持ちが楽になる。
○今、悩んでいる男性諸君へ(笑
カイロプラクティック院は敷居が高い。この院は特にそうだと思います。何せ口コミの内容がどれもこれも「症状が重い人」ばかりです。私も自分の症状なら施術してもらえるのかな?と勝手に症状の重さを施術可否の基準にしていました。
院長と話したらわかりますが、ここはそんな心配は無用です。むしろ院長は「もっとカイロを身近に感じて欲しい」と嘆いています(笑
症状の重さではなく「健康に関心があるかどうか」だけがポイントです。それだけは私が勝手に断言します。
こんなに健康、身体の事、日常生活の事、果ては仕事から家庭の事まで。とことん私と向き合ってくれる先生は人生で初めてでした。
技術も凄い、知識も凄い。でも何よりも「信頼に足る男」だと私は思う。

- 返信日
ご紹介ありがとうございます。
ヘルニアでお困りの方はどうしても「もうダメか」と少し諦めが入ってしまうケースが多いですが、実際には「あれもこれも、まだできる事はある」状態である事が殆どです。
ただ「その事を知らない」だけで可能性が閉じた様に感じてしまうのです。
多くの方が思っている以上に可能性は溢れていますし、身体はそれを待っています。後はそれを実行するか否かを自分で決めるだけなのです。
身体はゆっくりと変化を起こします。その変化を待てるかどうか、信じる事ができるかで道は分かれる様な気がします。
症状は消えても身体の「能力の伸びしろ」はまだまだ沢山あります。いつでもお気軽にご来院くださいませ。