口コミ
見たい雑誌、本、ゆっくりと探せて、ゆつたりとした気分で
読んだり選んだりできます。場所が沢山増えると嬉しいです。
ここの蔵書の数は、本屋さんというより図書館のような数です。
本は、ジャンル別にフロア階が分かれていて使いやすいです。
また、レジが1Fにあるので、他の階のフロアは静かな空間を保っています。
人がたくさんいて混んではいるけれども、静かな本屋さんというのが好きな理由の一つです。
また、フロアごとにイスがあるので、買う本をじっくり検討することができます。
この店で揃わない本はないというぐらいの蔵書数です。
なんと日本一の品ぞろえだそうです。
ふらっといって本の中を見て選ぶ・・・本好きな人は解りますよね!
さすがジュンク堂の本店、品ぞろえがとても良いです。
今まで欲しい本は、すべて手に入りました。
少しマニアックな、鉄道雑誌のバックナンバーやパソコン関係の本もちゃんと置いてあります。
平積みが少なく、本棚にならんでいるところも選びやすいです。
大概のものは手に入ります。専門誌なども、時期が過ぎてから置いてあることもありますが、地方雑誌や、バックナンバーも置いていて品揃えはよいかなと思います。
地下一階から、7階まであります。池袋ですとここが一番大きな本屋さんです。
喫茶スペースや、椅子もあります。
池袋ではかなりの大型店です。地下からフロアがあり、2機のエレベーターはフル稼働です。お客さんも多いですが、座って本を読めるスペースがありじっくり本を選ぶことができます。目的の本が無いけどジャンルは指定するという場合この書店を選ぶといいでしょう。漫画や雑誌もそれなりにありますよ。
思ったよりすごい広くて、いろんなジャンルの本がたくさんあるので、書店にいくなら絶対ここですね!!
さすがの品揃え
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
中身を少し見てから買おうか迷っていた本をついに書店で発見しました!
さすがの品揃えです。
もちろん、その本も買いました。
蔵書の数は無限大。
たいがいの本は見つかります。
むしろ営利目的ではないのでは?とおもってしまうほどマニアックな専門書まで置いてます。
各フロアーに立ち読み用のイスとテーブルあり。(もはや立ち読みではなし。)
喫茶店も中にあります。
カップルで遊びに行くも良し。
ちょっとしたワンダーランドです。
素晴らしいお店です。
本の品ぞろえは勿論ですが、店内が広く、ゆっくりと本を選ぶ事が出来ます。
カウンターもお客さんで溢れているのですが、レジをいくつも配置し、極力ストレスのないように運営しています。
あの本が見当たらない!という方、是非!
フロアも広く、品揃えも充実しているので、ふらっと立ち寄っても十分楽しめると思います。時々、作家さんのトークショーやサイン会などのイベントも企画されているし、本の魅力を堪能できる空間だと思います。またジュンク堂のネットスーパーは、送料もギフト梱包量も無料で良心的です。先日、知人への贈り物に利用させていただきました。
本の種類が非常に多いです。 特に専門書に関する本が多く、非常に便利だと感じました。
また、机と椅子が用意されているので迷った時は座りながらゆっくりと選ぶことができ、素晴らしいと思います。
ジュンク堂
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
大きなビルの1階から9階まで全部ジュンク堂です。
落ち着いた静かな店内なのでゆっくり本を探せます。
時々サイン会などのイベントをやっているので要チェックです。
落ち着いた、安っぽさを感じさせない本屋さんです。椅子に座ってじっくり本を選べる、と報道された本屋さんで、あえて駅より少し離れた場所ですが行ってみました。5分くらいは歩くでしょうか。全部で9階まであるようです。
駅前から二百メートルほとはずれにあり、人通りからはずれた場所にある大きな書店です。本社は大阪にあり、ここ10年ぐらいの間に、独特な戦略で着実に売り上げを伸ばしています。店内の作りに斬新さを感じます。
最近のよくある書店では音楽ソフトも販売する店では
音楽がかかっていて騒々しい
ことさえ時にはありますがここは違います。
まるで図書館のように粛々としているので
本探しに集中できます。
この間欲しかった本を探しに行きました
ビル全部が本屋さんということですごい在庫ですよね
ジャンルも細かくわかれてるのですぐ見つけられました、困ったときはまず行ってみてください