くのあまね さん
2023-09-12

平安神宮オリジナルもあります

4.50

持ち込み料金払って自前の衣装で挙式(;^_^A もありですが
せっかくなので平安神宮の朱の色によく映える白無垢など、会場を知り尽くしたスタッフにお任せするのもお勧めです!
神聖な儀式に臨む婚礼衣装。角隠しや綿帽子は ここだと全く古臭くないのが不思議♪というか お勧めです♪ 神さまの前に出るためのかぶりものですから♪

0
平安神宮会館衣裳室
  • 東山駅(京都)
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

京の風流キツネ

4.00

伏見稲荷大社に人が戻りました(;^_^A
あきらめて、他に お稲荷様はいないか調べました( ´艸`)
いらっしゃいました! しかも市バス206「熊野」下車、徒歩3分という好立地♪
こちらは規模こそ小さいですが 独特の風情がある神社です。
♪さすが京の風流キツネ♪ 

0
御辰稲荷神社
  • 神宮丸太町駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

三千院の近くにあります

5.00

ぜひセットで拝観してほしい( ´艸`)
というか私的には こちらを優先してほしい('◇')ゞ
400円の拝観料で、よく維持できるなあ(;^_^Aと思うほど参拝者がいません。
春と秋の観光シーズンですら、ほぼ貸し切り状態でした。
農山村にありそうな 佇まいなのに どこか洗練されているのは さすが京都♪
と感心する趣の寺院です。

0
来迎院
  • おごと温泉駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

大黒様

4.00

大黒様のご縁日は 60 日に 1 回、甲子の日 です。
この日に執り行われるお祭りが 甲子祭。
朝 9 時から夕方 4 時までご祈祷が行われます。当日の予約は要らないので 思い立ったら参加できます。
ご朱印も販売するのでぜひ('◇')ゞ

0
松ヶ崎大黒天・妙円寺
  • 修学院駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

佛光寺の標語は超ド級お勧めです♪

5.00

佛光寺通りはケーキ屋さんや喫茶店、小物店など、個人経営の素敵で小さな店が多いんです。
なので定期的に通るのですが、佛光寺さんは 意外な穴場なんです( ´艸`)
道路の名前にまでなってるのに、威張らない謙虚な寺院( ´艸`)
なにより毎月替わる標語が素晴らしい♪♪♪カレンダーにして販売してほしい!
大丸や高島屋からも近いので、買い物ついでに...と言えば不遜ですね
ぜひ親鸞聖人にお参りしてはいかがでしょう♪境内参拝自由です。

ちなみに7月の標語は
【なまんだぶ なまんだぶ 称えた口で 「暑い」と 愚痴をいい
 合わせた手で 「パチン」と 蚊をたたく】

0
佛光寺
  • 東山駅(京都)
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

格安レンタカー

4.00

京都市内を観光していると 無人のレンタカー?
カーシェアのようにスマホ1台で気軽に利用できる店?駐車場?が点在しています。
便利だけど さくさくスマホ操作できない私のような年配客には(;^_^A
同じ悩みのみなさま、ここがあります!ニコニコレンタカー♪
たぶん今までのレンタル料金がなんだったのか...と思う廉価です。

0
ニコニコレンタカー 京都修学院店
  • 修学院駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

郵便窓口は夕方5時まで

4.00

郵便窓口は平日だけですが朝 9:00~夕方17:00
まで開いてます( ´艸`) 間違いやすいのですが、銀行とはちょっと違うので、
15時過ぎても開いてるんですね('◇')ゞ なので切手やハガキは買えます!

0
京都洛北高校前郵便局
  • 北山駅(京都)
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

特別拝観はぜひ

4.50

御所人形200点など皇室ゆかりの寺宝が展示される特別拝観は ぜひ行ってみてください。
年に2度、春(椿の頃)と秋(紅葉の頃)限定なので、チェックお忘れなく♪
隣接の法然院や安楽寺のように特別展みたいなイベントは少ないですが、お庭、花を浮かべた手水?自然のままのようで野放しではない、過保護に走らないぎりぎり♪の技が感動です。

0
霊鑑寺
  • 蹴上駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

蹴上の安養寺

4.00

こじんまりとした静かな寺院。全国あちこちに同じ名前=安養寺さんがありますが
京都なので こちらが本山?ではなさそうです('◇')ゞ
*慈覚大師・円仁が一切経谷に創建後、応仁の乱の兵火によって焼失
  ↓
延徳年間に比丘尼智照が現在の場所に庵を結んで再興
*1590年(天正18年)道観が天台宗から浄土宗に改め、一忠が名称を安養寺に改め。
ということなので、場所も宗派も名称も変わっています。
なので、こちら蹴上の安養寺は唯一無二なのかもしれません。
心静かに参拝されることをお勧めします( ´艸`)

0
安養寺
  • 蹴上駅
  • 暮らし・生活サービスその他
くのあまね さん
2023-09-12

住蓮上人と安楽上人を偲ぶ名寺♪

4.50

春 さくら /4月上旬の土日・つつじ / 5月上旬の土日・祝日・さつき /5月下旬〜6月上旬の土日
夏 鹿ケ谷カボチャ供養 / 7月25日
秋 もみじ /11月全土日・祝日、12月上旬の土日
このタイミングに合わせれば拝観可能です( ´艸`)
お庭も中も 気合が入った手入れ&しつらえに感動します。
丸一日滞在したくなる住蓮山。ファンのみなさんぜひ参拝を♪

1
安楽寺
  • 蹴上駅
  • 暮らし・生活サービスその他