taktak99 さん
2025-03-17

ホテルのラウンジ・レストラン

4.00

 盛岡市のホテルニューカリーナの1Fにあるカフェレストラン。
 同ホテルの朝食会場や、ラウンジも兼ねるらしい。
 広々としていて、席数も多い。
 ランチ、カフェタイムの場として利用可能。夕食でも利用可能だが、閉店時間が早いので、早めの夕食でしか使えないと思われる。

 チョコレートケーキセットは、デザートの1種。
 メインのプレートにチョコレートケーキが盛られ、カットフルーツと生クリームが添えられていた。
 チョコレートケーキは、チョコレートのスポンジケーキにチョコレートクリームを重ね、チョコレートのガナッシュを重ねた、まさにチョコレート尽くしのもの。
 ドリンクはコーヒー、紅茶、ジュース等から選べる。この日は既にコーヒーは結構飲んでいたので、紅茶にした。

0
ボン・カフェ
  • 盛岡駅
  • カフェ・喫茶店
taktak99 さん
2025-03-17

カワトクのファミレス

4.00

 盛岡市の百貨店パルクアベニューカワトク7Fのレストランフロアにあるファミリーレストラン。
 店名からするとイタリアンの店かなと思ってしまうが、そういう訳ではないらしい。パスタもメニューにラインアップされていはいるけど。
 入り口横にアイスクリーム販売のカウンターがあり、入店しなくてもアイスクリームのテイクアウトが可能(ただし、そこで購入したアイスクリームを店内に持ち込んで食すのは不可)。

 アイスクリーム ダブル(クッキークリーム・チョコミント)は、デザートの1種。
 アイスクリーム2スクープ分から成る。
 今回はクッキークリームとチョコミントを選んでみた。
 クッキークリームはチョコクッキー入りのチョコアイス。クッキーのサクサクした食感が味わえた。
 チョコミントは、チョコチップ入りのミントアイスクリーム。ミントのアイスクリームは好き嫌いが激しい様だが、自分的には何ら問題無い。

0
カプチーナ 盛岡店
  • 盛岡駅
  • 洋食
taktak99 さん
2025-03-16

盛岡のケーキショップ

4.00

 盛岡市にあるケーキショップ。
 様々な洋菓子を提供。

 カフェティラミスは、ケーキの1種。
 盛岡市内にあるケーキショップしゅくるのもの、となっていた。
 カップにコーヒープリンとティラミスを盛り、更に生クリームをトッピングしている。
 茶色のプラスチック製のカップを使っていると思っていたら、ミルクチョコレートのカップだった。当然ながら、食べられる。
 チョコとコーヒーの風味を存分に味わえる一品。

0
SWEET CAFE しゅくる
  • 上盛岡駅
  • カフェ・喫茶店
taktak99 さん
2025-03-16

TOMATOMAとつか

4.00

 盛岡市のJR盛岡駅に併設されたショッピングセンター・フェザン本館の B1Fにあるフルーツショップ。
 食品販売会社の戸塚商店が運営する。
 果物そのものの他、果物を使ったデザートも販売する。

 フルーツサンド(ミックス)は、同店が提供するフルーツサンドの1種。
 キウイフルーツ、オレンジ、イチゴ、パイナップルを生クリームと共に食パンで挟んでいる。
 ジューシーで甘酸っぱいフルーツと、滑らかでとろける生クリームを同時に味わえる。
 商品の性質上、手や口の周りを汚さずに綺麗に食べる事は難しい。

0
TOMATOMAとつか
  • 盛岡駅
  • バー
taktak99 さん
2025-03-16

二戸のパン

4.00

 二戸市にある和菓子屋。
 和菓子の他、パンも製造する。

 コッペパン(ピーナツ&マーガリン)は、菓子パンの1種。
 ピーナツバターとマーガリン入りのパン。
 アメリカのピーナツバターはピーナツを砕いて練っただけの様で甘くなくて粘り気のあるシンプルなものだが、日本のはピーナツにショートニングや砂糖等を加えて甘く、滑らかにしている。
 今回のも日本風のピーナツバターを使っているらしく、中のピーナツバターは滑らか。甘さは控えめだが。

0
栄宝堂
  • 二戸駅
  • スイーツ
taktak99 さん
2025-03-16

盛岡のイタリアン

4.00

 盛岡市のJR盛岡駅に併設されたショッピングセンター・フェザン本館の B1Fにあるイタリア料理店。
 毎日店で作る自家製生パスタと、岩手の食材をふんだんに使った本格的なパスタを提供。
 テーブル席、カウンター席がある。

 浅沼養鶏場の卵と白金豚ベーコンのカルボナーラは、パスタの1種。
 岩手県紫波郡紫波町の浅沼養鶏場の卵と、岩手県花巻市の白金豚を使ったカルボナーラ。
 パスタはフェトチーネを使っていた。
 フェトチーネの太く平たい麺は存在感ばっちりで、大振りにカットされたベーコンやソースともよく絡む。
 卵は赤玉たまごで、これも存在感が。
 パン付き。

0
フレスキッシマ
  • 盛岡駅
  • イタリアン・イタリア料理
taktak99 さん
2025-03-16

ホテルのラウンジ

4.00

 盛岡市のホテルメトロポリタン盛岡ニューウィングの1階にあるティーラウンジ。
 ロビーと一体化した空間で、天井が高く、広々としている。日本にいるとは思えない、ヨーロピアンな雰囲気。
 軽食からデザートまで、様々なフードを提供。
 ドリンクメニューも充実している。
 持ち帰り用のホールケーキの受付もしている。
 接客も精錬している。

 JACKのマロンケーキは、ケーキの1種。
 盛岡市民文化ホールで開催された「原田治「かわいい」の発見」展とのコラボメニューの一つ。
 マロンを使ったケーキというと、モンブランが思い浮かぶが、このケーキはマロンのババロアにクレームダマンドを合わせたものになっている。
 表面に原田治がデザインしたキャラのJACKがココアパウダーで描かれている。
 しっとりとしたケーキと、マロン入り生クリームと、ババロアとの相性は良い。
 ボリュームもそれなりに。

0
ティーラウンジ クローバー
  • 盛岡駅
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
taktak99 さん
2025-03-16

二戸の食事処

4.00

 二戸市にある和食の店。
 九戸城の側にある。
 すっぽん、ふぐ等の料理がメインとなるらしいが、昼は一般的な定食やラーメンを提供する。

 豚バラ炒めミニとんかつ定食は、ランチメニューの1種。
 その名の通り、豚バラ肉の炒め物と、豚カツをメインとした定食。
 他にサラダ、小鉢、漬物、ご飯、みそ汁が付く。
 ミニとんかつ、となっているが、それなりのボリュームがあり、豚バラ炒めも結構な量があるので、全体的にボリューミーな定食になっている。

0
あか垣
  • 斗米駅
  • 居酒屋
taktak99 さん
2025-03-16

秋田駅前のカフェ

4.00

 秋田駅前店は、秋田市のJR秋田駅の側にある秋田オーパの1Fにある。
 入り口は広くないが、奥行きがあり、隻数も多い。
 コーヒーは勿論、フードメニューやデザートメニューも充実している。
 コーヒー豆の販売も行う(それが主力事業なのも知れない)。
 Wi-Fiも完備。
 先払い制になっている。

 バスクチーズケーキは、ケーキの1種。
 レアでもない、ベイクドでもないチーズケーキ、が売り文句のケーキだが、間違って持って来られたのか、こういうケーキだったのかは不明だが、アプリコットのケーキだった。
 アプリコットのケーキも充分美味しいので特に問題は無いが、「あれ?」とは思う。
 そんな事もあり、フルーティーな味わいの、素朴なケーキだった。

0
ナガハマコーヒー 秋田駅前店
  • 秋田駅
  • カフェ・喫茶店
taktak99 さん
2025-03-16

一関の和菓子

4.00

 一関市にある和菓子屋。
 様々な和菓子を提供。

 どらやき(ごま)は、和菓子の1種。
 その名の通り、ごま餡入りのどら焼き。
 白餡に黒胡麻を混ぜ込んである。
 また、生地に炭末を混ぜ込んである。
 よって、生地も餡も真っ黒。何も言わずにこのどら焼きだけを出したら、焦がした規格外品を食べさせるのかと勘違いされそう。
 黒胡麻の香ばしさを存分に味わえる。
 ボリュームは普通。

0
松栄堂 総本店
  • 一ノ関駅
  • スイーツ