盛岡川徳のカフェ
盛岡市の百貨店パルクアベニューカワトクの4Fにあるカフェ。
神戸市の洋菓子店モロゾフが運営する。
店内は広く、ゆったりとした席配置になっている。
軽食、デザート、ドリンクを提供。
モロゾフが全国で展開している洋菓子店で提供しているケーキ等の生菓子が食べられるのかと思いきや、焼き菓子のテイクアウトがあるくらいで、ケーキ類はカフェ限定のものが多い。
カスタードプリンパフェは、パフェの1種。
容器に、様々なフルーツ、バニラアイス、フロランタン、そしてミニサイズのプリンを盛り付けている。
苺、キウイフルーツ、オレンジ、リンゴ等のフルーツが使われ、カラフルに仕上がっている。
ボリュームはそれなりに。
- 盛岡駅
- カフェ・喫茶店
盛岡のピッツェリア
盛岡市にあるピッツェリア。
当然ながら主力メニューはピッツァとなるが、バスタもメニューにある。
店内は奥行きがあり、カウンター席、テーブル席がある。
ピッツァはテイクアウトも可能。
ロマーナは、同店が提供するピッツァの1種。
マルゲリータに、アンチョビを加えたもの(同店オリジナルのロマーナらしい)。
トマトソース、チーズ、バジルの風味に、アンチョビの塩味が加わる。
クラスト部分はそれなりの厚みがあるが、それ以外の部分は極薄で、口の名からとろけて無くなるくらい。どうやって焼き上げ、皿に盛ったんだろう、と不思議に思う。
直径20センチ超で、ボリュームはあるが、一人で食べ切れない程ではない。
- 盛岡駅
- イタリアン・イタリア料理
一ノ関駅前の食事処
一関市のJR一ノ関駅の側にある食事処。
創業は1920年という老舗。
ソースカツ丼が看板メニュー。
うなぎも提供する。
店舗はそう広くなく、相席が必至となる(テーブルはアクリル製の仕切りで仕切られている)。
老舗ではあるが、普段使い出来る大衆的な食堂。
夕方からの営業もある様だが、物凄く早い時間に営業終了してしまう。
鰻組重は、鰻メニューの1種。
同店は鰻丼も提供しており、「岩手の丼物を食べる」という課題を達成するにはうってつけのメニューだったが(若干安くもある)、「組重(クミジュウ)とは何ぞや」という疑問の答えが知りたいという誘惑に負け、組重を選んだ。
鰻とご飯がそれぞれ別の重箱に収められて提供される、というスタイルだと知った。
鰻は脂がしっかりと乗っており、しっとりとしていると同時に香ばしくもあった。
肝吸いとお新香付き。
- 一ノ関駅
- 日本料理