taktak99 さん
2025-02-24

盛岡城公園傍の喫茶

3.50

 盛岡市の盛岡城公園の北側(江戸時代は城の曲輪だったと思われる)に位置する喫茶店。
 昔ながらの喫茶店。
 現在は禁煙の様だが、昔は喫煙可能だったらしく、その名残からか店名入りのマッチが置かれてあった。
 軽食、デザート、ドリンクを提供。

 パァクセット(パウンドケーキ、アイスクリーム、コーヒー)は、セットメニューの1種。
 焼いたパウンドケーキ(くるみ)、コーヒーを掛けたアイスクリーム、そしてドリンクから成る。
 コーヒーを掛けたアイスクリームというとアフォガードが思い浮かぶが、今回のはあくまでもコーヒーを掛けたもので、エスプレッソを掛けていないので、アフォガードではないらしい。
 ドリンクはコーヒーにした。ミルクではなく、生クリームが添えられていた。
 パウンドケーキは分厚くスライスされていて、胡桃もたっぷり含んでおり、食べ応えが。ギュッと詰まった生地だが、詰まり過ぎでもなく、素朴な味わい。ホールでの販売もしているらしい。

0
パァク
  • 上盛岡駅
  • カフェ・喫茶店
taktak99 さん
2025-02-24

盛岡川徳のカフェ

4.00

 盛岡市の百貨店パルクアベニューカワトクの4Fにあるカフェ。
 神戸市の洋菓子店モロゾフが運営する。
 店内は広く、ゆったりとした席配置になっている。
 軽食、デザート、ドリンクを提供。
 モロゾフが全国で展開している洋菓子店で提供しているケーキ等の生菓子が食べられるのかと思いきや、焼き菓子のテイクアウトがあるくらいで、ケーキ類はカフェ限定のものが多い。

 カスタードプリンパフェは、パフェの1種。
 容器に、様々なフルーツ、バニラアイス、フロランタン、そしてミニサイズのプリンを盛り付けている。
 苺、キウイフルーツ、オレンジ、リンゴ等のフルーツが使われ、カラフルに仕上がっている。
 ボリュームはそれなりに。

0
盛岡川徳 カフェモロゾフ
  • 盛岡駅
  • カフェ・喫茶店
taktak99 さん
2025-02-24

盛岡のピッツェリア

4.00

 盛岡市にあるピッツェリア。
 当然ながら主力メニューはピッツァとなるが、バスタもメニューにある。
 店内は奥行きがあり、カウンター席、テーブル席がある。
 ピッツァはテイクアウトも可能。

 ロマーナは、同店が提供するピッツァの1種。
 マルゲリータに、アンチョビを加えたもの(同店オリジナルのロマーナらしい)。
 トマトソース、チーズ、バジルの風味に、アンチョビの塩味が加わる。
 クラスト部分はそれなりの厚みがあるが、それ以外の部分は極薄で、口の名からとろけて無くなるくらい。どうやって焼き上げ、皿に盛ったんだろう、と不思議に思う。
 直径20センチ超で、ボリュームはあるが、一人で食べ切れない程ではない。

0
PIZZERIA GIARDINO
  • 盛岡駅
  • イタリアン・イタリア料理
taktak99 さん
2025-02-24

盛岡のベーカリー

4.00

 盛岡市にあるベーカリー。
 コンパクトな店舗で、様々なパンを販売。
 イートインスペースは当然ながら無い。
 朝から夕方に掛けてパンを販売。

 ひよこちゃんは、パンの1種。
 三分割出来る千切りパンになっている。
 かぼちゃを練り込んだパン生地の中に、カスタードクリームが。
 チョコとアーモンドで、ひよこの顔を描いている。
 子供が喜びそうなパン。

0
パン工房 メルヘン 大通店
  • 盛岡駅
  • パン
taktak99 さん
2025-02-24

フェザンのベーカリーカフェ

4.00

 盛岡市のJR盛岡駅に併設されたショッピングセンター・フェザンおでんせ館の1Fにあるベーカリー・カフェ。
「1890」が何を意味するのかは不明。創業年という訳では無さそうである。
 ベーカリーコーナーの横にカフェが儲けられ、軽い食事からがっつりした食事、そしてカフェメニューを食べられる。

 そば粉のガレット(モンブラン)は、デザートの1種。
 ガレットにカスタードクリーム、メレンゲ、生クリームを盛り、和栗のクリームを絞り、和栗をトッピング。
 まさにガレットにモンブランを丸ごと乗せた状態。
 ボリュームも結構ある。

0
銀河堂1890 SWEETS&BAKERY 盛岡駅ビル フェザン
  • 盛岡駅
  • ケーキ
taktak99 さん
2025-02-23

気仙沼の菓子

4.00

 気仙沼市にある洋菓子店。
 マカロンロールを看板商品とする。

 マカロンロールは、生洋菓子の1種。
 同店の看板商品。
 スポンジケーキでバタークリームを巻き、更にその外側を胡桃とマカロン生地で巻いている。
 マカロン生地は香ばしくざっくり、スポンジケーキはしっとり、バタークリームはしっとり滑らか。
 ホイップクリームではなくバタークリームを使っている事により、独特のコクがある。
 元々ボリューミーなケーキだが、分厚くカットされている為より食べ応えがある。
 カットされたものの販売が一般的だが、ホールでの販売もあるらしい。

0
おかしの花子 松岩店
  • 赤岩港駅
  • スイーツ
taktak99 さん
2025-02-23

一関のクレープショップ

4.00

 一関市にあるクレープショップ。
 大町通りに面する。
 様々なクレープを提供。

 チョコホイップクレープは、クレープの1種。
 クレープ生地で、ホイップクリームとチョコレートを包んでいる。
 クレープは、薄めながらももっちりとしていて、食べ応えがあった。

0
MOGMOG
  • 一ノ関駅
  • スイーツ
taktak99 さん
2025-02-23

一関の寿し

4.00

 一関市にある寿司店。
 太巻きといなりが看板メニューらしい。

 太巻きは、総菜の1種。
 同店の看板商品だという。
 干瓢、ザラメ糖、そぼろ、キュウリ、玉子焼きを、酢飯と海苔で巻いている。
 奇をてらわない、昔ながらの太巻き。
 彩良く仕上げられていた。
 1パック3切れ入り。
 当然ながら米を使っているので、ずっしりとしていて、食べ応えがあった。

0
寿し割烹 一力
  • 一ノ関駅
  • 寿司・鮨
taktak99 さん
2025-02-23

一関市にあるコロッケ専門店

4.00

 一関市にある揚げ物主体の惣菜店。
 店名から連想出来る様に、コロッケが主力商品。
 それ以外の揚げ物も手掛けている。

 玉ねぎ串は、総菜の1種。
 玉ねぎを輪切りにしてパン粉の衣を付け、揚げたもの。
 玉葱の甘みとシャキシャキ感をしっかりと味わえる揚げ物に仕上がっていた。
 ボリュームはそれなりに。

0
コロ兵衛くん
  • 一ノ関駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
taktak99 さん
2025-02-23

一関の食品売り場

4.00

 一関市にある食品売り場。
 一ノ関駅からは若干離れた場所にある。
 スーパーマーケットっぽいが、品数は限られている。
 地元の店の総菜等を販売。
 閉店時間が早いので、総菜は夕方早々割り引かれる。
 また、軽食を注文出来るイートインスペースもある。
 イートインスペースは終日利用出来る様だが、軽食を注文出来るのはランチタイムのみ。

0
新鮮館おおまち
  • 一ノ関駅
  • スーパーマーケット・食品・食材