taktak99
さん
2024-09-20
全体公開
青森の菓子
青森市にある製菓会社。
和菓子がメインだが、それ以外の菓子もあり、様々な菓子を製造販売する。
青森県産のリンゴの加工品や、フリーズドライ食品も手掛ける。
青森市の三内丸山遺跡が世界遺産に登録された事を記念して、縄文遺跡関連の商品も提供する。
縄文遺跡栗っこパイは、焼き菓子の1種。
青森市の三内丸山遺跡が世界遺産に登録された事を記念して作られたもの。
青森と言えばリンゴだが、この商品は縄文時代関連商品なので、縄文時代にも食べられていたという栗を使っている。
マロンクリームと胡桃をパイ生地で包んで半月の形状に焼き上げたもの。
マロンクリームによりまったりとした風味と、焼き胡桃のポリポリとした食感と香ばしさが、しっとりとしたパイ生地とよく合う。
株式会社はとや製菓
- 筒井駅(青森)
- スイーツ
taktak99
さん
2024-09-12
全体公開
卵ファームの菓子
三沢市にある食品会社。
「トウホクファーム」と読む。
「味乙女」というブランド名で卵を生産している。
また、その卵を使用した菓子「AJIOTOME SWEETS」も製造しており、販売店も展開。
こだわりたまごのかすたーどけーきは、洋菓子の1種。
紅玉りんごジャム入りのカスタードクリームを、ふんわりとしたケーキ生地で包んでいる。
似た様な銘菓はこれまで他社から出ているが(宮城県の萩の月、山口県の月でひろった卵等)、今回のは紅玉りんごジャム入り、という点で他とは差を付けている。
カスタードクリームの中からリンゴの甘酸っぱさとシャキシャキとした食感があり、それらとふんわりしたケーキ生地が同時に口の中でとろけていく。
厳選した卵を使っているからこそ作れる菓子だな、と感じた。
有限会社東北ファーム 本社
- スーパーマーケット・食品・食材