ぽぴんぺW さん
2023-12-21

魅惑の直売所

5.00

目抜き通りにある直売所です。我家の地元の方でもありますが、小旅行に行った時は必ずよりますね。ここは、店頭にミカンの山!果物の種類が豊富で鮮やかです。農産物品全般がありまして、店内調理のお総菜もあったりします。どちらかというとスーパー感覚ですね。見てるだけでも楽しいです。というわけでタマネギ買ってきました。また寄りたいと思います。

1
ふるさと村農産物販売所龍ヶ崎店
  • 竜ケ崎駅
  • ショッピング店その他
ぽぴんぺW さん
2023-12-21

個展もみれます

4.50

有楽町駅、日比谷駅前にある貸しギャラリーです。個人でも団体でも出展できますね。陶芸作品や人形などもOKです。内容は1週間くらいでかわりますのでお見逃しの無いように。晴海通りに面していますのですぐわかりますよ。寄ってね。

1
ギャラリー日比谷会場
  • 日比谷駅
  • 貸し会議室・イベントホール・レンタルスペース
ぽぴんぺW さん
2023-12-20

本格派アメリカンバーガー

5.00

浜町駅と人形町駅の間にある有名なラザーズさんです。本格的なアメリカンバガーが楽しめる凄いお店です。真っ赤な店頭外観が凄く目立ちますよ。高さが10センチくらいあるスーパーバガーです。メニューの中で水天宮参り方向けの特別品もありますよ。お勧めです。

1
ブラザーズ 人形町本店(BROZERS’)
  • 人形町駅
  • ファーストフード
ぽぴんぺW さん
2023-12-20

構内踏切あります

5.00

磐越東線の駅で島式ホーム1面2線の地上駅です。無人駅ですが駅舎は広くて待合室もあります。ホームに行くには線路側の構内踏切っぽいところを渡るので、なかなか趣があります。駅前は凄く広くてクルマ付けには便利です。タクシー乗り場もあります。寄ってね。

1
JR大越駅
  • 大越駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ぽぴんぺW さん
2023-12-20

曹洞宗のお寺さんです。

4.00

船引町の山里にある曹洞宗のお寺さんです。とても広い敷地でどこからどこまでなのかよくわかりません。入り口には石塔がありますのでわかると思います。本堂は大きくはありませんが渋い造作で朱塗りの屋根が映えます。駐車場は石塔横にありますのでお立ち寄りください。

1
東林寺
  • 磐城常葉駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ぽぴんぺW さん
2023-12-20

絢爛華麗なお店です

5.00

人形町目抜き通りにある日山さんです。精肉店としてはあまりにも有名ですね。建屋がとても趣のある造りですが、店内はとても明るくて絢爛華麗な雰囲気です。各地ブランド牛のスライスが沢山ありますよ。それも見事に並べられております。豚肉の味噌漬けもあります。贈答品も用意されていますね。ぜひお立ち寄りくださいませ。

1
株式会社日山
  • 人形町駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
ぽぴんぺW さん
2023-12-20

ユウパックでカード払い。

5.00

広い商店街通りにある郵便局ですが、拠点でゆうパックを出すときにカード払いもできるということでお願いいたしました。受付も大変スムースでご対応もよろしかったです。自転車で行ったのですが局前に広いスペースがあります。駐車場はなさそうでした。ここは、地元密着型の郵便局さんのようですね。ATMは休日も夜6時まで稼働していますよ。寄ってね。

1
台東清川郵便局
  • 南千住駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ぽぴんぺW さん
2023-12-20

明治通り沿いの希少なGSさん

4.50

南千住界隈の明治通り沿いにあるSSさんです。エネオス系ですのでTポイント関連が貯まる使えるです。24時間セルフ形式で当界隈では唯一のSSさんなのでとても便利で助かります。セルフですが日中はスタッフさんも表に出ています。寄ってね。

1
中外石油株式会社 白鬚橋給油所
  • 南千住駅
  • 暮らし・生活サービスその他
ぽぴんぺW さん
2023-12-18

駅出てすぐです

5.00

江戸川橋駅の出口を出て左手すぐにあるファミマさんです。ここは都会にもかかわらず横長のイートインが有るのですよ。店内は綺麗でチルドコーヒー棚が広めで、アイテムが多いような気がします。イートインでは地元の社会人風の方がくつろいでいますね。レジは左側です。スタッフさんは日本人の男性の方と異国の女性の方でした。近くに有名なお寺さんがけっこうありますので、お散歩ついでに寄ってみてくださいませ。

1
ファミリーマート関口一丁目店
  • 江戸川橋駅
  • コンビニ
ぽぴんぺW さん
2023-12-18

北口です

4.00

JR佐倉駅北口から徒歩5分くらいの商店街にある郵便局さんです。民家風の造作で景色になじんでいますね。拠点応援のおりに郵便物を出しにいきました。ATMは使いませんでしたが、入り口左手に独立した出入口がありました。ここは、地元になじんだ郵便局さんです。

1
佐倉駅前郵便局
  • 佐倉駅
  • 暮らし・生活サービスその他