ロッポンギカイロプラクティック
六本木カイロプラクティック
口コミ
生まれて初めてぎっくり腰になり立ち上がることも出来ず、うずくまる状態でしたが
やっとの思いで自宅より一番近い整骨院へ行きました、そこでは、腰に電気などを当て治療をし、氷などで冷やすこと、コルセットを着用、お風呂は禁止と説明され帰宅しましたが、一向に良くならず何とか歩ける状態でした。翌日六本木カイロプラクティックの口コミを見て日曜夕方ということもあり診ていただけないかなと思いながらお電話しました、先生は「とても辛いでしょう今からでもお待ちしますよ」と言ってくださり。伺いました、ナビで通常徒歩4分の場所でしたが15分かかり到着し、先生にぎっくり腰の原因を説明されると腰ではなくおなか側にある筋肉が原因だと説明されました。
正直半信半疑でそれでも痛くて痛くて仕方ないので、早速お願いしました。
施術が終わってまだ痛みは残っていましたが15分で向かった帰りは普通の時間で帰れるほどになりました。
施術後の説明で1度目の整骨院と真逆の説明をされました。
冷やしては駄目、コルセットはしないほうが良い、お風呂は使って大丈夫。
先生は研究し原因は腰ではないと、ぎっくり腰は当然腰に原因があると教えられ、教えられた方々が本当の原因をわからないまま治療をしており、その治療を繰り返し効果がなくても時間が痛みを解決していく、もしくは解決せずみな苦しんでいる。と仰ってましたが
施術を受けて理解できます。
その後も通院したとき、本当はぎっくり腰のみの治療だったのに、私が初回に姿勢も直したいと話していたのですが、先生は時間オーバーなのに肩甲骨を施術してくださいました。
そしたらびっくりでした。
私は立っているとそうでもないのですが、椅子に座ったりすると背筋を伸ばすのがきつくどうしても猫背になってしまっていました。
それが、あえて意識していないのですが背筋が伸びているんです
辛くないんです。
たった一回の施術で背筋がこうも変わるんだとびっくりしました。
腰に関しては徐々に良くなり普通に生活できるようになりました。
今後もメンテナンスで先生にお世話になっていこうと思います。
余談で先生はご自分がぎっくり腰で辛い思いをしたことがあり
その痛みを知って何とかしてあげたいと思っているとおっしゃってました
歩けない人がいたら出張でも行かれるそうです。
もの凄い遠方からも泊まり込みで集中治療に来られる方もいるそうで
何をしてもどこへ行っても治らず、長年苦しんできたのが、先生の数日の施術で直ってしまい、お帰りになったとき周りの方々がびっくりされたりするそうです。
私も遠方の母を集中治療に招待しようと思っています。
先生有難うございました。
首を寝違えてご相談に伺ったのですが、
・最初に日頃の生活習慣からヒアリング
・首が痛くなった理由の確認
・首、肩と繋がった脚の筋肉から治療開始
と言った手順で痛みがある部分を治療するだけでなく、そもそもどういった生活習慣でそこに至ったのかという根本原因から治療頂けたので、首の痛みが1日で緩和されるだけでなく、長縄の猫背まで治りました。
慢性的な症状がある方には特にオススメだと思います。
腰痛なんて感じたことなかったのに、突然腰に違和感を覚え、痛みとともに歩行もしづらい状態に。おそらく急性のぎっくり腰になったのだと思います。原因は1カ月前に開始したパーソナルジムでの負荷をかけたスクワット。取り急ぎ、普段行っているマッサージでほぐしてもらうも改善せず、、、そこでこのままだとマズイと思い、検索で出てきた評判も良さそうな六本木カイロプラクティックへ駆け込みました。
完全予約制、先生お一人でやっているらしく、まずは30分ほどみっちり筋肉や骨の構造の解説。まだこの時は「とにかく早く施術して治して欲しい」という気持ちばかりで、説明を聞きながらも実は「あー、間違った所へ来てしまったかも」という思いが心の中にありました。
そしてやっと施術開始。なんと腰にはほぼノータッチ。説明してくれた原因と思われる筋肉を中心にほぐしていきます。口コミではかなり痛いとありましたが、私はそこまで痛くなく、かといってマッサージのような気持ち良さもなく、「本当に効くのかなー」と半信半疑。施術が終わった後も、ほぐされた分、それまで出来なかった前屈・後屈が少し出来るようになったものの痛みは変わらず。
とりあえず2回コースを選んだので、翌日の予約を取って帰宅。
ところが帰宅して、「あれ?少し楽になっているかも、、、」と思えるくらい、座ったり立ったりがやりやすくなっていました。
翌日になるとさらに改善している体感あり。明らかに昨日と違う!
そして、2回目の施術へ。今回は長い説明はなく、状況を確認後すぐに施術開始。昨日と同じく腰は触らず、別の場所をほぐされる。
終了後、痛みはほぼなくなっていました!前屈・後屈も滑らかに通常通り出来るようになっていました。
あの違和感や痛みはなんだったの?というくらい改善です。
さらに、今後はスクワットをする前にやるといいストレッチなども教えていただきました。
おまけに施術中に気づいた外反母趾についても原理を教えてくれたり、とても親身に患者のことを考えてくれている先生でした。
六本木にゴッドハンドがいたなんて、日頃腰痛や肩こりなど無縁の私は知りませんでした!本当は誰にも教えず自分だけの秘密にしたいけれど、私のように腰痛持ちではない方が突然困った時を考えて、情報共有いたします。
治療費は1回目が初診料3000円と施術費9000円、2回目が9000円で合計21000円なり。もちろん安くはないですが、改善されないマッサージに何回も通ったり、痛みでやりたいことも出来ないことを考えれば2回で改善した私には最高のコスパです。
本当に良い先生がここにいます!マジメでまっすぐでゴッドハンドです!!
・症状
半年前から腰痛が気になり温湿布を貼ってしのいでいたのですが、こちらに来る1週間ほど前からいよいよ強く痛み始め、ギックリ腰になりそうな嫌な予感がしたため、通院することにしました。
・治療の経緯&来院のきっかけ
最初にこちらを調べてみると、正直予算よりも少しお高めだったので、まずは保険適用の整骨院に行きました。施術を受けてすぐはとても楽になったのですが、2時間ほど経過したらまた痛みが戻ってしまいました。その時、治療費が安くてもその場しのぎになるなら結局コスパが悪いのではと感じ、ある程度の金額を出してでも根本的な治療をしたいと思いこちらに通うことにしました。
・施療内容&施療後の変化
6回コースを受けました。正直、めちゃくちゃ痛いです。声をあげてしまいました。でも、施術前に、しっかりとメカニズムについて理論的に説明していただいたため、納得しながら受けることができました。1回目でずいぶん痛みがおさまったので驚きました。その後回を重ねるごとに、施療の痛みも和らぎ、腰の痛みも気にならなくなりました。
・改善後の状況
何より良かったと感じているのは、腰の痛みの軽減したこともですが、普段の姿勢が良くなったことです。筋肉が正しい状態を覚えたので、毎日自然と姿勢が良い状態をキープできて気持ちが良いです。
ここ数年、腰のハリやこわばりは日常的で、少しひどい時は湿布を貼りしばらくするとおさまるの繰り返しなので、加齢や運動による筋肉痛かと思い、ストレッチをしようと床で前屈したところ『ピキッ』とやってしまいました。いつもどおり数日で痛みが弱まってきた頃、ふと洗面台で腰をかがめたら背骨の辺りが『コッキン』と音を立て、再び強い痛みが…。
これは初めての症状のため何か患部を傷つけてしまったのではないか…、と翌朝整形外科へ行くと骨など異常はなく腰痛症との診断。ロキソニンテープの処方と痛みが取れたらウォーキングをして日々の生活に気をつけるしかないと言われました。
まずは痛みがおさまるよう毎日テープを貼り恐る恐る過ごしましたが1週間経っても一瞬でまたあの激痛が走りそうな重み(痛み)が続き、、、
不安になりネットでいろいろ調べるうちに、これがいわゆるギックリ腰?→ならば一刻も早い適切な処置が必要そう→経験豊富そうなこちらのお店があるのを見つけました。
さっそく電話をかけ状況を説明したところ、平田先生は「痛いでしょうからなるべく早くみます、気をつけて来てください」と言ってくださり、とりあえずホッとしてお店へ向かいました。
最初に問診票に症状や状況を記入したら、ギックリ腰とはどんな状態なのか、この後の施術について詳しい説明を受け、「まずは6回、間隔は空けないほうが効果がある」とのことで、4日連続で予約をして通いました。
事前の説明と口コミでも見たとおり、施術される箇所は確かに痛いですが、
痛い腰の患部に直接何かをする痛みではなく、関係する箇所をほぐす際の痛みであることにまずは安心しつつ施術を受け、1回目で普通の歩幅で歩けるほど改善しました。
ただ、私は今回一度ぶり返して長引いているせいで患部に過敏になっていて、症状は毎回徐々に和らいでいくものの、朝や立ち上がる時の心配と用心は続きましたが、先生のおっしゃるとおり、4回目で最も楽になったのを感じました。
長年の腰痛や首肩コリについても相談し、その施術を受けたところ、ただの指圧やマッサージとは違うメソッドできちんとケアしてくれるので、またギックリ腰にならないためにも定期的にメンテナンスをしていただこうと思っています。
腰の痛いのに慣れていた私も今回のはさすがにこたえた…
ベッドに寝たら最後、全く動けなくなるため、起き上がる時は痛みを堪えながらcm単位で動かして平均50分かかる。
『ギックリ腰 寝かた』でググったら痛みのない姿勢で丸まって…とあるが痛みのないポジションなどない。
思えば1ヶ月前、新宿駅で浪人風の男にタックルされ、左腰を強打した。
それ以来鈍痛はあったのだが、会議室の机を片付けている最中に激痛の第一波が来た。
痛みをこらえて机と椅子を並べ終えた。
まだ歩けたがしばらく経ってから歩けなくなった。
職場の仲間に紹介されてタクシーで施術に向かう。
タクシーに乗るのも一苦労。
施術師の第一声は『◯◯さんから“髪の毛赤いけどびっくりしないでね”と伺ってますよ〜』だった、今思えばおそらくこれが大腰筋を緩めるための心配りだったのかも知れない。
そうだったのだ、腰の激痛の原因は腰ではなく腹部大腰筋にあった。
ともかく料金の説明と問診、私は『タックルを受けて以来、腰を境に上半身と下半身のつなぎ目がなくなって上半身を乗っけただけみたいな感じ』と的外れながら今思えばある意味的を得た訴えをしていた。
大腰筋が固くなった上半身は不安定だし下半身との接合部が痛み出す。
問診の後にギックリ腰の仕組みと状況の説明を受けた、そうだったのか。
それから私のリハビリテーションが始まった。
初日の施術でペンギン歩きから(腰をかばって)幼児の歩きぐらいに進化した、これはprogressだ。
寝るのは地獄、起き上がるのはさらに地獄。
横になったら最後、毎日睡眠は90分程度しか取れない。
施術で進化して睡眠で退化、これを繰り返した。
腎臓結石やサルモネラ菌感染などの経験から痛みに慣れてしまった分、状況がかなり深刻になるまで我慢してしまったからだろう。
痛みに慣れたのはこれまでの治療に起因する。
若い頃から頸椎を治療しており、ある病院では牽引、ある病院ではボキボキ店を紹介されて症状悪化、今では首を動かすとキュルキュル音がする始末、そういえば週二でモルヒネ打たれた病院の院長は高級車に乗っていたな。
『痛みの発生する腰には全く触れない、でも楽になる』のは痛みの原因と仕組みを理解すれば必然だ。
ボキボキしないよ。
ここにはよそで痛い目にあった人たちがたどり着く。
だから評価も高いのだろう。
私が高評価をつける理由はひとつ、私のように延々とモルヒネ注射されたり、知人のように生活に支障ないのに手術されて半身不随になった患者が関東の大病院にはかくまわれており(グルグル3ヶ月システムという情けない実情)、そうした商売に一矢報いたいからだ。
この国のオモテナシには程遠い現実に警鐘を鳴らしたいからだ。
あなたにそういった大病院の犠牲者になって欲しくないからだ。
手術の前に、一度訪れれば、少なくとも手術が本当に必要かどうかはわかるはずだ。
ちなみに施術師は面白いおっちゃんだ。
去年の10月にトレーニングで足首を怪我してしまいました。1か月後に治りましたがずっと違和感がありました。トレーニングに戻りましたが、足の力が出られなくてトレーニング後にたまに足首が痛くなって腫れます。たまたま家に近くて診断しに行ってました。足首ではなくすねが硬いという原因でした。トリートメントが6回かかりましたが、すねだけではなく、腰や太ももも硬いからマッサージしてくれました。トリートメントのおかげで足が軽くなりました。2週間後にトレーニングに戻って足の力が戻ってきていろんなトレーニングができるようになりました。ありがとうございます。
仕事中に腰に激痛、そのまま動けなくなり救急搬送され「ぎっくり腰の酷いもの」と診断。病院では痛み止めだけでしばらく辛いな…と思っていたところ、知人にこちらを紹介され翌日すぐに予約を取りお伺いしました。
カイロプラクティックは初めてで緊張していたのですが、原因や痛みの仕組みなど説明しながらで勉強になりました。
ほぐす時には痛みも伴いますが、何より初日の激痛に比べたら…。それにこの痛みを乗り越えたら少しは楽になるはず!と信じ身を任せていました。
結果として、朝は寝返りも体を起こすのも立ち上がるのも激痛だったのが1回で魔法のように楽になりスムーズに歩けるようになりました。
翌日また少し痛みが戻ってしまったのですが、激痛はなくなりある程度 普通に動けるようになりました。
通院は難しい旨 伝えてあったので家でできるストレッチを教えていただいたのですが、何度か通っていればもっと早く回復できると思います。
正直安いとは言えないお値段ですが、短期間であの痛みが治まり普段の生活に戻れると思うと1回でも行く価値はあったと感じます。
GW中でも営業していたので大変助かりました。ありがとうございました。
膝の痛みが休んでいても、いつまでたっても取れないので大変困ってました。
最初は別の整形外科に行きましたが、骨も軟骨も問題ないと言われ痛み止めと湿布を貰うだけで一向に回復はしませんでした。
娘は寝違えた首を、母は頻繁につっていたふくらはぎをこちらで治療してもらい良くなった!とゆう事もあり、自分も行ってみようかと思い来院しました。
母から聞いていた通り『筋肉のスペシャリスト』と言えるような先生でした。
自分の膝を痛めるまでの経過、どのような状況で痛みを生じるのか、整形外科での診察結果、これら全てを説明しました。
するととても分かりやすく原因を説明して頂き、具体的な治療箇所も教えて頂きました。
治療は正直言って痛いです(苦笑)
痛いですが、初日で、たった一回でビックリするほど良くなり、週6日通ったら完璧に治りました‼
日常生活はもちろん、力仕事も普通にこなせるようになりました。
今後も仕事柄ヒザや腰を痛める事が多いと思うので、お世話になると思います。
店の前を通った時に看板をみて時間があったので行ってみました。
全身がかたく動きづらく腰が痛かったのですが、受けた後は身体が軽くなり、動きやすくなっていましたので驚きました。
知っているところとは、やり方が全く違ってましたがすごく良かったです。
仕事でのミーティング中に、床に落ちた物を拾おうとした瞬間に激痛が走り、人生で初めてぎっくり腰になったのがこの医院との出会いです。
その日は歩くこともままならず、激痛が収まらない状態で苦しんでいたところ、それを見かねた上司がこちらを紹介してくれました。
こちらの医院の特長は、痛みに対する正しい理解と、それに対する適切な処置、これに尽きると思います。
初回の施術を受ける前に、痛みが発生しているメカニズムと、痛みの解消に向けた施術の狙いを入念に説明してくだるので、施術自体は相応の痛みを伴うものの、納得感を持って受け入れられました。
実際に3日間ほど通うと、ほぼ全快になり、ぎっくり腰になったときにはキャンセルしようと思っていたスノーボードもその週末には問題なく行うことが出来ました。
腰が完治した現在では、古傷である膝や足首についても施術して頂いており、こちらもびっくりするほど改善しております。
これからも長らくお世話になる予定です。
男性/41歳/会社員/通院理由:慢性→急性腰痛
2018年初頭から慢性の腰痛に悩まされており、原因は長年姿勢が悪いまま長時間PC作業をする毎日にある事は自覚していたが、ひどく凝っている程度の痛みで寝ると治るので特に気にせず放置して暮らしていた。
2019年2月中旬にスポーツジムでデッドリフトを行なったのがきっかけでギックリ腰へ悪化。動けないほどの痛みではないものの、しゃがむ・かがむ等の動作が非常に辛く、床に落ちている物を拾ったり、タクシーの乗り降りの時はスロー再生のビデオのようだった。何日経っても一向に収まる気配がなく、椅子に座っているだけで段々と腰・背中に痛みが蓄積され最終的に作業が続行不能に陥る日々は圧倒的に不便なのは勿論恐怖でもあった。
2019年3月16日にグーグルに「西麻布 ぎっくり」と打ち込んで最初の結果が六本木カイロプラクティック。こちらエキテンに多数寄せられたリアリティのある口コミを見て即電話し、その日の午後3:30を予約。先生はプロフェッショナルな方で問診及び簡単な動作テストの後、非常に丁寧かつ分かりやすい口調で私の腰痛・背中痛が大腰筋の緊縮による発症である事を説明頂いた。
続いて本格的に施療が始まる。はじめに断っておくがてもみんの指圧とは本質的に違って「結構、痛い」。特に大腰筋のコリをほぐすために仰向けの状態で下腹部へ手刀を潜り込ませる触診は格別の痛さだったが、この初日の施療だけですぐに効果を実感。立って歩いて帰宅後に座った感覚がすでに1時間前と違ってだいぶ楽になっていた。
2019年3月17日も続いて来院。昨日と同じく施療を受けた後、さらに腰や背中を曲げた時の痛みや負担が軽減。日々の悪い姿勢が腰背中へ悪影響を与えている点をご指摘いただき、また自らそれを実感・認識できる良い機会になった。
2019年3月19日に通院した前後から、これまで緩慢だった自身の動作へキビキビ感が戻りつつあると認識。翌日スポーツジムへ行って多少軽めのメニューにしてみたが、全く問題なし。またこれまで非常に億劫だった足の爪切りや靴下を履く作業も難なくこなせた事に感動。
2019年3月21日に通院するが、この頃から大腰筋を手刀でほぐす施療もそれほど痛みを感じず、以前先生より教わった通り、拘縮が解けてくるとゴリゴリ感が無くなり痛みが和らぐ事を肌というか肉で実感。併せて大腰筋を伸ばす運動や普段の姿勢で気をつけるポイントの指導も受ける。
2019年3月23日に来院した際には一週間前と全然違う状態になっている事を先生からも言われて、自身も一週間を通じて日を追うごとに身体が不自由さから解放され、姿勢も改善されてきた事を報告。この前日あたりから腰痛はほぼ感じなくなっているだけでなく、性生活にもなんら支障は無かった事実も付け加えておく。
2019年3月24日、先ほど最後の通院から帰ってきて今これを書いている。来月は私の長年の問題であった猫背矯正のために再度通院する予定。背中を伸ばすために跪いてうつ伏せた中東のお祈りのような状態で背骨付近を押してもらうマッサージを受けたが、これだけで身長が数センチ増えたように感じる。
腰痛が無い + 姿勢が良い = 自分に対する更なる自信につながる。
価格は毎回9,000円の施療 x 私は6回コースを選んだので合計54,000円プラス初診3,000円。
本気で治したいなら、その月のキャバクラを我慢すれば捻出できる金額である。
というか急性腰痛の時点でキャバクラなど行っている場合ではない。
場所は六本木ヒルズから六本木通りを挟んで反対側の裏道入ってすぐ。中も清潔感があって先生は紳士的でフレンドリーなとても良い方。貴殿・貴女もまずは一度ご相談されてみる事を薦める。
腰痛と寝違えで初めて来院しました。
日々のPCでの仕事、長時間の運転、11kgの子供を抱きかかえての育児により、
座っているだけで痛いほど。
しっか筋肉や筋など「どうして痛くなるのか」という仕組みの説明を受けた後、お腹の奥あたりにある「大腰筋」を中心に施術に入りました。今までなんどもマッサージやカイロに通いましたが大腰筋の話を聞いたのは初めて。だいたいはうつ伏せでの施術ですが、腰痛なのにほぼ仰向きのまま終わりました。
施術後、深い痛みは軽くなりました。
私の場合、腰痛の原因はこの大腰筋にあったようで、病院の医師ですら知らない人も多いとか。骨は筋肉が原因で歪むと知り、すぐ手術する病院も多いですが、もしヘルニアになったらまず真っ先にここに相談に来たいと思います!
筋肉がガチっと固まる前に、教えていただいたストレッチやマッサージをしたいと思います。
ありがとうございました!
自分は今年で26歳になる外回りの営業をしている会社員です。いつものように夜食を食べようとあぐらを書いて座ろうとしたら急な激痛が腰に走りました。人生で経験した中でもトップ5くらいに入るような痛みで起き上がることもできませんでした。
人生初のギックリ腰でした。
翌日仕事を休み整形外科に行きましたが原因に対する説明がなく、ただ薬を渡されただけ。これで治るとは到底思えなかったです。
次の日の朝起きても痛みは変わらず途方に暮れていた時にある方に「すぐ良くなる所がある」と紹介されたのが六本木カイロプラクティックでした。
自分は茨城県住まいで1時間半をかけて施療を受けに行きました。行きの道のりも歩幅は狭く足を引きずりながら行きました。
施療をしてくれる平田さんは他の方も書いてる通り腕もピカイチですが、なぜギックリ腰が起きるのか、どうすれば治るのかなど、整形外科とは違って原因と改善方法を分かりやすく教えてくれてどこを治せばいいのかがすぐ分かりました。
1時間ほどで施療は終わりましたが、劇的に症状は改善されました。1日だけで完治とまではいかなくとも、少し走れるんじゃないか?くらいまでは動けるようになり、帰りの道はかなり楽でした。行きの時は足を引きずるくらいだったので、魔法みたいだなと思いました。笑 その後6回通いましたが余裕で走れるようになりました。仕事にもすぐ復帰できて本当に感謝しかないです。ギックリ腰は再発しやすいということで、再発防止策のストレッチも教えていただけました。
平田さんは最後までしっかりと患者さんのことを考えてくれる素晴らしい方です。
また腰痛があった時は必ず平田さんに頼もうと思います。
よく身体を使う仕事内容の為か、会社で腰が痛み出し、会社の方の紹介で伺いました。
ギックリ腰のようだったのですが、なぜ腰が痛くなるのか等を、ご説明頂き、凝り固まった大腰筋などを丁寧に解して頂きました。
全部で6回ほど受診を致しました。初めの1〜2回目は、日々の会社での業務もあるので痛みが引いたり引かなかったりという感じでしたが4〜5回目でだいぶ楽になりました!
急に無理な体勢になったり、腰の負担になる動きをしていた為になったのかなと思うので、今後は無理せず腰に気をつけて仕事しようと思います。
またどこか痛くなったらお世話になるかもしれません…。
どうもありがとうございました(^-^)
肥満気味に膨らんだ腹を気にしつつ立ったまま靴紐を結ぼうとしたら、急にギックリ腰気味に。ネットの口コミを拝見し、伺いました。
3度目のギックリ腰だったのですが、発生のメカニズム(大腰筋が肥満の腹部に押されて縮まり固まっているところに、急な力が加わると大腰筋がロックしてしまう)を論理的・明快にご説明頂いた上で、凝り固まった大腰筋を丁寧に解して頂き、初回から抜群に良くなりました。
全部で6回受診すると安心と伺い、4回目までには格段に快復し、何の心配もなく動けるようになりました!
大腰筋を萎縮させた根本的な原因が腹部の肥満だという現実も理解しましたので、まずはダイエット頑張れば良いのだ、ということも明らかになり、気分的にスッキリできました!(体はこれからですが)
スポーツをしていて腰に違和感があったので、ネットで検索して行ってみました。施術としては筋肉のどこに問題があるかを調べた後に、その筋肉を正常な状態に戻すというものです。ぎっくり腰気味だったのですが、初回から随分楽になりました。3回目ぐらいで、ほぼ大丈夫な状態になったので効果は高いと思います。
仕事柄、首や背中が張るので、また時折行こうと思います。
座骨神経痛で足の裏の痺れがずっとありました。常に何かを踏んだような感覚が足の裏にあり、悩まされてました。
ネットでこちらのカイロを見つけ、たまたま行ったのですが、数回ほどしたら、ずっとあった痺れが消えました。
先生は筋肉、神経系の知識が豊富で、凄腕の人でした。これからも定期的にメンテナンス通わせていただきます。
今年からデスクワーク中心の仕事が増えたせいか、数ヶ月前から右の腰の奥に痛み・違和感を感じるようになりました。
運動が好きでジムに通っていますが、トレーニングでも右腰の違和感、疲労回復の遅れを感じるようになり悩んでいたところ、トレーナーさんに教えていただいたのがこちらの六本木カイロプラクティックでした。
平田先生ご自身も若い頃からウェイトトレーニングをされていたとのことで、身体の構造についてとても深い知識をお持ちです。初診では、模型を使いながら筋肉や骨格の仕組み、腰痛の原因について詳しく説明してくださいました。
施術でまず驚いたのは、腰に直接アプローチしないことです。
他の整体やマッサージ店ではたいてい「うつ伏せ」ですが、こちらは基本「仰向け」での施術です。まず太腿から脹脛にかけてマッサージするのですが、私はこれが一番痛かったです。そして最後に大腰筋のマッサージですが、ここで仰向けの理由がわかります。
私の場合は1回目でも腰痛と歪みの軽減を感じましたが、劇的に変化を感じたのは2回目からです。腰の痛みがなくなり、同時になぜか施術後にとても眠くなって帰宅後すぐに熟睡してしまいました。先生から「筋肉が緩むと副交感神経が優位になって風邪をひきやすくなることがあるから気をつけて」と言われていたのですが、この眠気も副交感神経のせいだったのかもしれません。以降、よく眠れるようになりました。
全6回の施術を終えて、腰痛の解消はもちろん、睡眠の質も上がったこと、疲労の回復が良くなりトレーニングも一層楽しめるようになったことも大きな収穫でした!
デスクワークで身体に痛みを抱えている方だけでなく、睡眠に悩んでいる方にも是非おススメしたいです。
夜寝る前に急な腰~背中の痛みに襲われ、翌朝はベッドから降りる際や靴下を履く動作をする度、また歩くことは出来るものの我慢できずに紹介していただきました。
初めての腰痛と治療だったので不安がありましたが、とても丁寧にわかりやすく症状や原因を解説していただき安心しました。
施療は多少の痛みはあるものの我慢できる範囲で、何より効いているという実感がある内容でした。施療後はすぐに痛みが改善され、普通に生活が出来るようになりました。
翌日少し痛みが復活しましたが、その後2度目の施療をしていただき完全に痛みがなくなりました。
早めに見ていただき、施療していただけたことでとても良かったと感じています。おすすめです。