raiha さん
2023-08-21

旬の食材をいかした美味しい和食と地酒

4.00

JR石生駅から車で8分ほどの国道沿いにある和食居酒屋さん。温もりのある木製の看板とお魚入りの暖簾の外観で、店内も無垢のカウンター席や堀り炬燵席などもたり寛げる感じのいい雰囲気です。この地域の同系統のお店の中では海鮮メニューも充実していてお造りから焼きものや揚げもの等種類豊富で、そのときどきの旬のネタも味わえ丹波の地酒もすすみます。また鶏の旨味がきいた優しい美味しさの鶏釜飯は別腹で注文したくなるほっこりできる美味しさでした。

0
おいでやす
  • 石生駅
  • 居酒屋
raiha さん
2023-08-21

王道から変わり種まで梅酒の世界が広がる品揃え

4.50

天神橋駅から徒歩3分ほどのところにあるビルの三階に入っていたバー。店内はこじんまりとしていてカウンター席とテーブル席あわせ10席ほどで隠れ家的な雰囲気。利用した時は圧倒的に種類豊富な梅酒メニューが揃っていて選ぶのも楽しくらお酒が得意でない人でも飲みやすいアルコール度数が低くライトなものから数十度以上の濃厚にものまで幅広く、果物やお野菜とのコンビや唐辛子等をきかせた珍しい梅酒などもあり。
個人的にはとにかく甘いだけのものより爽やかな酸味もきいたフルーティーなものがリピートしたくなる美味しさでした。

0
梅酒専門店 梅酒屋
  • 天神駅
  • バー
raiha さん
2023-08-21

お蕎麦の風味と甘味も感じられる拘り手打ち

4.50

周囲に田んぼがあるようなのどかな小さな道沿いにあるお蕎麦屋さん。 民宿のようなとてもアットホームな建屋で店内も同様素朴な雰囲気です。名物のお蕎麦は手打ちのニ八でお蕎麦ならではの風味とほのかに甘味も感じられ予想以上に美味。セットの天ぷらも衣薄目で良い仕上がりで小鉢の味もよく、コーヒーからデザートまで満足度の高いランチになりました。

0
茶々
  • 野崎駅(栃木)
  • そば・蕎麦
raiha さん
2023-08-20

色んな和惣菜を好きな組み合わせで

4.00

倉吉パークスクエア食彩館に入っているお食事処。イエローベージュの壁にグリーンの庇のチェーン系のお店のような外観です。麺類等以外は基本作りおきの好きなおかずを自分で取る食堂スタイル。お野菜を使った和え物等小鉢の種類が多いのが嬉しくメインのおかずは定番の和食以外にフライものも充実しています。家庭的な味付けで豆腐ハンバーグや
具だくさんの汁ものなど栄養バランスも取れて近所にあると重宝する感じでした。

0
気まぐれ屋
  • 倉吉駅
  • 洋食
raiha さん
2023-08-20

種類豊富な和スイーツでひとやすみ

4.00

天保山マーケットプレイス内にあった喫茶店。店内は広く明るく小綺麗ながら家族率も高い気軽な雰囲気。
あんみつやわらびもち、みたらし団子、小豆や抹茶や栗等を使った和スイーツがバリエーション豊富に揃っていてアイスとの組み合わせや洋風アレンジものもあり。以前注文したお手軽なお値段の割りにわらびソフトクリームはもちもちの優しいわらびもちとひんやりソフトのおいしいコンビでした。

0
甘党まえだ
  • 大阪港駅
  • カフェ・喫茶店
raiha さん
2023-08-20

おいしいネギ焼きやスジ肉メニューも◎

4.00

富士見橋バス停から徒歩12分程のところにある地元で長く愛されているお好み焼き屋さん。緑色の間口が印象的な外観です。鉄板焼きメニューに外れが無くお好み焼きはふんわり仕上がっていて具材のバランスもよくおいしく、独自の美味しさのネギ焼きもお勧めです。またすじ入りのモダン焼き等の粉ものだけでなく美味しい食感と脂身の牛スジそのものが味わえる塩焼きも◎です。

0
キャベツバタケ
  • お好み焼き
ささら さん
2023-08-20
文京調剤薬局
  • 前橋大島駅
  • 薬局・ドラッグストア
婦人会 さん
2023-08-19

朝から出して夕方仕上げ

4.50

熊本本社の全国展開のクリーニングチェーンです。朝から出して夕方5時過ぎに仕上がります。通常は数日かかりますが急ぎの場合はスタッフさんに伝えると対応してくれます。アプリもスタートして割引クーポンやポイントが貯まります。仕上がりも丁寧かつ料金もリーズナブルです。

0
ホワイト急便
  • 小川駅(熊本)
  • クリーニング
まるちゃん さん
2023-08-19

小豆島の代表作の舞台

4.00

小豆島をロケ地にした有名な映画「二十四の瞳」の映画のセットを体感できる施設が、こちらの「二十四の瞳映画村」です。
実際の学校の教室がそのまま再現されていて、教室に入ったり、教壇に立ったりして写真を撮る事ができて、フォトスポットしても楽しめました。
木造の校舎が今もそのままにのこっていて、懐かしいノスタルジックな雰囲気を味わえました。
着物レンタルを500円でできました。500円というのも安くて、かわいらしく着物姿で撮影できました。
昭和の町並みを散策できて、二十四の瞳の映画の中にタイムスリップしたみたいな気分が味わえて楽しかったです。小豆島は、香川県なのですが、大阪からフェリーですぐですので、意外と気軽にいけますよ。

1
二十四の瞳映画村
  • 塩屋駅(高松)
  • お出かけその他
まるちゃん さん
2023-08-19

少女漫画の世界

4.00

小さい子供のころに一度は目にしたことのある記憶に残る有名漫画家「いがらしゆみこ」さんの作品にめぐりあえるのが、岡山県にあるこちらの「いがらしゆみこ美術館」です。
作品の展示のほかにカフェや販売コーナーもあり、充実していて楽しめました。
美術館の入園料にプラスして1500円で御姫様体験というのができました。好きなデザインのドレスが着られて、しかも館内の撮影スポットでまるでアニメの主人公のようなかわいらしい写真が撮れました。
ドレスを着たいと思う方ならぜひおすすめのスポットです。
御姫様気分を味わえて、インスタ映えでした。
ドレスの種類も豊富に選べましたでの旅行の思い出にグッドですよ。

1
いがらしゆみこ美術館
  • 倉敷市駅
  • 博物館・美術館