take. さん
2023-04-19

今年がラストかもしれない

4.50

ここのプールは市営ながら流れるプールもあるしウォータースライダーもあるし楽しめました。
駐車場は狭めなんで行くのが遅いととめられませんでしたが…
でも市営だから入場料激安なのがいいですね〜
あ、ちなみに私は、夏のプールにもきたし冬のスケートリンクになるときもきました。
市立でここまで安いのにここまで楽しめるプールってなかなかないので貴重なのですが、あと1年でなくなってしまうと聞きましたぁ…残念です。
9年生の学校をつくる予定で来年に壊される予定だとか聞きました。
無くなる前に今年の夏がラストかもしれないので今年も泳ぎに行くぞー!と決めています。
あっ、ただポイントカードはないですよぉ。
あ、そうそう、ここの子供用プールは特に安全(目が届くという意味で)なつくりですよ!

0
さいたま市役所 沼影市民プール・屋内プール・アイススケート場
  • 武蔵浦和駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take. さん
2023-04-19

いい球場(ただ駐車場はとめられる台数が少ないです)!

4.50

何度か応援にいきました。
ここは屋根が大きめで嬉しいです、市営だと屋根なかったり面積がせまかったりするのでここは市営なのに大きめの屋根があるのありがたかたtです。
電光掲示板もけっこう見やすいですし。
ただ駐車場はすこし狭めでしたね(泣)
けれども駅からだと17分くらいかかるんですよね〜徒歩だと。駐車場はとめられる数が少ないのに歩くと地味にきつい距離というね。
ただ球場そのものはキレイで外野にも木とか緑があっていい球場ではありました。
ただ20年以上前からある球場なのにリニューアルは一切してませんw
とはいえしっかり整備はされてましたよ!

0
さいたま市役所 市営浦和球場
  • 北浦和駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take. さん
2023-04-19

熱中症対策は自分で

4.00

ここもじゃぶじゃぶ池があります、毎年いってました、とは行っても大人は池で遊べないので甥をつれて遊びにいっていたんですけどねw
けっこう水がきれいなので安心して遊ばせられるんですよ〜池も超浅いですし。
浅くってほどよい広さだったので。ちなみに小学生未満対象です。
いちおう屋根付きのベンチもすこしありますけど基本的には日陰ないので、自分で帽子持って行ったり傘もっていかないと熱中症は自分で対策しないとですよ〜行く方は気を付けてくださいね。
私なんかは子供のころ熱中するとあつさを忘れるタイプだったので…子供がいたら大人が注意しないといけないですしねぇ。
いちばん浅いところは真夏はぬるめのお湯みたいになってるのですが犬が入ってみるのみました、ただ犬は確か禁止だったとは思いますが。

0
さいたま市役所 水とやすらぎの広場・桜木
  • 北与野駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take. さん
2023-04-19

リニューアルされていた

4.00

宮原コミセンは図書館とかホールが併設されてる施設です。
ここね、前は古かったんですけどリニューアルされてました!
こないだ久々にいったら綺麗になったいましたね。
ベンチもあるし散歩して休憩してる人とかもいましたよぉ。
ところで駅からだと歩けないのでバスになります、歩くのはおすすめしませんねぇ。
バスか車おすすめしますよ、車でいっても駐車場ありますから。
コミセン内の図書館は小さめですけどホールは地元の人とかがよく使う人は使うので地元民のコミュニティの場となってますね、まぁ、コミュニティーセンターという名前ですしねw

0
さいたま市役所 宮原コミュニティセンター
  • 吉野原駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take. さん
2023-04-19

過去なんどか行きましたぁ

4.00

過去何度かいってます。
温水プールと外のプールがあって、外のプールは雰囲気が独特でしたね。
あ、外は夏場だけなんですけど、左端のほうにアイスとかうってる売店があって、そこで食べたチューッと吸うタイプのアイスが美味しかったです。
あと更衣室が50円なんですけど小銭を用意するの毎回わすれてましたwしかもこの更衣室、不思議な場所にあります〜古い施設だから作り方が独特なんですよね。
ただ古ぃとはいっても中は綺麗ですし、あとウォーキングコースが屋内プールのほうは2レーンあったのでダイエット目的で行く人にはありがたかったですね。
(ガンガン泳ぎたい人には屋内プールはちょっと手狭かもしれませんが)

0
さいたま市役所 下落合プール
  • 与野本町駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take. さん
2023-04-19

土手のサイクリングロード沿い

4.00

荒川土手をこえた先にあるグラウンド・公園です。
こえた先っていうかサイクリングロード沿いにあったんですけどね。
応援とかテニスとかで何度か行きました。
サッカー場やテニスできる場所があって平日はすいてますけど土日は沢山人があつまってましたw
土日はほら、地元の少年団とかが試合したりで、私も何度か甥の応援にいきましたぁ。
ただ人が集まる割に駐車場は少な目でしたね、でもここは天気いい日は富士山がみえたりして眺めよかったです。
なにより子供たちがワイワイやってるの見ると心が和みますねぇ

0
さいたま市役所 西遊馬公園
  • 指扇駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take. さん
2023-04-19

ほぼテレビ欄wでもおもしろい紙面もありました〜身近なニュースなど

5.00

もう十年ちかく前なのですが。
川口市に住んでいた時に、こちらの東京新聞さんに、7日間のお試しで新聞を配達してもらいました。
なんかそういう案内をされたのかチラシだったのかきっかけは覚えていないのですが。
社会面が強い新聞ということでしたが、私、結局、新聞のテレビ欄をチェックすることで終わってしまいましたぁw
真面目に新聞つくってる記者さんたち、ほんとすみません〜
でも身近なニュースとかもあって紙面はおもしろかったです

0
東京新聞川口専売所
  • 川口駅
  • 書店・本屋
take. さん
2023-04-18

安く使えますよ

4.50

ここは広くはないですねえ。
建物も古めですし。
でも更衣室は使いやすかったですよ!
あとマシンもあってトレーニングもできましたし!
ジム利用の講習は予約制なんですけど、でも説明してくれますよトレーニング機器の使い方を、これは初心者にはありがたいことです。
利用方法も教えてもらい、安いのでけっこうありがたい体育館ですねぇ。
(ただ予約・決められた日時に講習をっていうのが面倒に感じる人もいるとは思いますよ〜登録が必要なのでですね)
でも私はそこを感じないほど魅力ですねこれだけの安さでこの設備使えるのは。

0
さいたま市役所 浦和西体育館
  • 南与野駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take. さん
2023-04-18

課税非課税証明書

3.50

4〜5年くらい前から行政センター的な市民の窓口的なの増えてきましたよね。
いやもっと前でしたかね。
ここで前に課税・非課税証明書を発行してもらいました。
何故かというと一時的に緑区に住民票をうつしてた時期があったからです。
じつはよくわかってなかったんですがこの年度のは前の収入のということで説明されて、最初はわかりませんでした。
ここの職員さんが親切に説明されてくれました。
「令和3年度の課税・非課税証明書は令和2年の分です。必要なのは令和さ3年度の証明書でいいんですか?」と、すごくわかりやすく聞いて申請書類にチェックを入れてくれたので助かりました

0
さいたま市役所 緑区役所 区民生活部 区民課 原山市民の窓口
  • 浦和駅
  • 暮らし・生活サービスその他
take. さん
2023-04-18

畑の中の公園から住宅街の中野公園へ

3.50

ここはけっこう広いです。
テニスコートとグラウンドがありまして、昔は畑の中にあるのびのびした公園でしたが。
いつの間にか住宅街の中の公園になっていました。
それはそれで子供がたくさん遊べるからいいですね!
駐車場は広めでしたが来る人が多いのか満車になるときはなるので車で来る人は気を付けてくださいね〜
直近では秋に行きましたがドングリがたくさんおちてたのでドングリ拾って帰って家にかえって遊びましたよぉ(甥と一緒に工作しました)

0
さいたま市役所 八王子公園
  • 与野本町駅
  • 暮らし・生活サービスその他