haru さん
2023-05-02

ファンシー雑貨

5.00

ららぽーと甲子園の2階にある雑貨屋さん。キャラクターものやファンシーなものが所狭しと並んでいて、子どもが喜びます。かばんや文具、コスメ、アクセサリー、おもちゃ、お菓子などたくさんあり、見ているだけで楽しいです。

2
ピーチ・クラブ 甲子園店
  • 鳴尾・武庫川女子大前駅
  • 雑貨
haru さん
2023-05-02

焼きそばとたこ焼き

4.00

ららぽーと甲子園の2階、フードコートの角にあります。お好み焼きや焼きそば、たこ焼きのお店。焼きそばとたこ焼きのセットを注文しました。焼きそばのソースが辛めなので、辛いのが苦手な方はご注意。たこ焼きは柔らかめで美味しいです。

1
Chibo’sKitchen ららぽーと甲子園店
  • 鳴尾・武庫川女子大前駅
  • お好み焼き
アンポンマン さん
2023-05-02

うどんが、美味しい

4.00

高知市の五台山の近くにある
うどん屋さんです。
けつねうどんというのは、
きつねうどんの事かもしれません。
お店は、真ん中にうどんを茹でて作る
場所がありその周りを囲むように
カウンター席がありました。
うどんのメニューが、多いので
油揚げのあるきつねうどんを
注文しました。
おいしかったです。
サイクリング車で海水浴の帰り
だったので居酒屋メニューの
沖縄の焼酎の泡盛も飲んで見ました。
ちょっときつい味でした。
1990年前後には、うどんの自動販売機が
お店の前にあったみたいですが、
もうないみたいです。

0
けつねうどん 五台山店
  • 桟橋通五丁目駅
  • うどん
ku-u さん
2023-05-01
パレット加古川店
  • 加古川駅
  • 服・洋服
ぽんこつぽんぷ さん
2023-05-01

板宿駅からほど近くの老舗和菓子屋さんです

3.50

山陽電鉄や神戸市営地下鉄の板宿駅からほど近く、商店街に入っている和菓子屋さんです。各種のお餅などのほかにどら焼き、お団子、水ようかんなどからお赤飯なども販売していました。果物入りの大福もイチゴ大福のほかにマスカットやみかんもあって、ジューシーで香りもよくて美味しかったです。ヨモギ団子も串にささっていない草団子に漉し餡が絡めてあって、香りもよくて美味しくておすすめです。

1
もとはし御菓子司
  • 板宿駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-05-01

かりっとしたたい焼きをおやつに

3.50

神戸淡路鳴門自動車道の布施畑インターからすぐのところにあるスーパー、業務スーパーの敷地で営業しているたい焼き屋さんです。たい焼きの種類は餡子のほかにいろいろあって、クリームやチョコレート、抹茶クリームとあんこなども甘いものからウインナーと卵、ウインナーとカレーといったものまであります。かりっとした食感の生地で、あんこもたっぷりと入っていておやつにおすすめです。

1
たい焼専門店 やまや本舗
  • 総合運動公園駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-05-01

夕飯のおかずにメンチカツを

3.50

西武線の飯能駅と東飯能駅の間くらい、飯能市の町中にあるお肉屋さんです。地元のお店といった感じのお店で、精肉も販売していますが他にフライや唐揚げ、コロッケ、ハムカツなどの揚げ物や、ポテトサラダやもつ煮なども販売しています。個人的にはメンチカツがおすすめで、ジューシーで美味しかったです。値段もお手頃で、普段使いにおすすめです。駐車場はお店の前に1台分くらいあります。

1
廣瀬肉店
  • 飯能駅
  • 洋食
ぽんこつぽんぷ さん
2023-05-01

冬場のお手頃なおやつに

3.50

東北本線や北上線の北上駅から2キロほどのところにあるショッピングセンター、マックスバリュなどが入っているイオンタウンにある軽食屋さんです。冬季に限定的に開いていて、大判焼きをメインに販売しているほかたこ焼きも販売しています。餡子のほかにクリームや限定のチョコレートなどがあって、中身はたっぷりと入っていて、生地はもちっとしていて満足感があって美味しかったです。

0
あじまん サンデー北上里分店
  • 北上駅
  • スイーツ
haru さん
2023-05-01

安くて美味しい

5.00

ららぽーと甲子園の2階、フードコートにあります。祝日のお昼時は行列です。うどんを注文して、天ぷらやおにぎりなどサイドメニューは自分で取るスタイル。値上げラッシュの時に値上げされましたが、フードコートの中で一番リーズナブルです。安くて美味しくて大好きです。

1
丸亀製麺 ららぽーと甲子園店
  • 鳴尾・武庫川女子大前駅
  • レストラン
まるちゃん さん
2023-05-01

子供の陶芸教室もあります。

4.00

JR上総一宮駅から歩いて30分弱のところにある陶芸教室が、こちらの「陶芸工房MORI」さんという陶芸工房です。
一軒家の建物で、住宅街の一角にある教室です。
教室でレッスンを受けるには、入会金が5000円かかりますが、1レッスンは、4500円の500グラムの土代が含まれているので、手ごろなお値段で陶芸を学べる教室です。
親子の陶芸教室があって、一人1800円で、大人も子供と同じお値段でレッスンに参加できて、よかったですよ。自由な発想で作りたいものを作れて、とても楽しく過ごさせてい頂きました。作った作品は、先生が焼いてくださって、1か月半ほどしてから自宅に届きました。
予約制ですので、事前に予約を取って伺えるので、確実です。

0
陶芸工房 MORI
  • 上総一ノ宮駅
  • 趣味・スクールその他