口コミ
海遊館といえばジンベイサメでしょうか?
とにかく休日となれば混んでるんですがそれだけに見るものも
迫力があり、来てよかったと思います。子供が触れることができるものもあって楽しめました。
連休などに行くと、とても混んでいて、入るまでに疲れてしまいそうですが、夏はミストが出ているところもあり、待てないことはないです。
巨大水槽に大きな大きなジンベイザメがいます。海遊館と言えばジンベイザメです。
迫力あります。
あと、マンボウが可愛いです。
マンボウってこんなに大きいんだとビックリしました。
お土産の店も広くて、さまざまなグッズがあるので楽しいです。

大きな水槽で楽しいです。
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
なんで水族館にカピバラがいるの?と思いながらも心の中で「カワイイ」と叫んでしまう私。子どもたちも大はしゃぎでした。旦那は魚を見るたび「美味そう」とかいうので雰囲気台無しでしたが、若いころにデートで来てみたかったです。
泳いでる だいちゃん。
じんべいざめのだいちゃん。
りおんが3歳の頃、海遊館に始めてきました。
中学生になった今、きてみると
そのときいた、大きな大きなじんべいざめは
今はもういなかったです。
みほ「だいちゃーーーーん!!」
みほ「あっ、しっぽふったな。」
りおん「いつも ふっとるんやて。」
巨大な水槽には本当にさまざまな生き物たちがいます。
中でも、珍しいジンベイザメは迫力満点です。
また、クロマグロなど食用の魚たちの自然の生態を見ることが出来て、なかなか面白いです。
夕方から入っても、夜の水族館の雰囲気を味わえます。
大阪観光と言ったら、ここですね。
海遊館すごい圧巻でした。
こんな大きい水槽は見たことなかったのでめちゃくちゃ楽しかった。
最初ジンベイザメとの記念撮影がありましたが、並んでるのが、子供達ばかりで、ちと、恥しく撮りませんでした。
すご〜く長いエスカレーターで、一旦上まで行きクルクルと降りて色んな水槽を見て行く。実に良くできた水族館デスね。
カピバラのどっしりした感じが可愛かったo(^▽^)o
カワウソも、何度かシャッター押したんですけど、どれもピンぼけ。スイスイ泳ぎ回るし、超キュートな顔でした。
何と言ってもジンベイザメ圧巻デスね。ゆったりとかなりの存在感、流石です。
ユラユラ優雅に泳ぐ姿にどっぷり癒されました(^人^)
大観覧車にも乗りましたが、かなり高くってめちゃくちゃ怖かったです。てっぺんに登った時の背筋が、ソゾゾってなりました。
広場では大道芸のお兄さんが、芸を披露されていて、以前別の場所で見たことある方だったのでびっくりしました。こんな偶然あるもんですね。
チョット寒かったデスが、最後までつい見ちゃいました(=^x^=)
何度か遊びに行っていますが、目玉は大きな水槽!
入ってすぐに長いエスカレーターでかなり上の方まで行き
中央にある大きな水槽の周りをぐるぐる回りながら
おりて、色々なお魚を見てまわれます。
冬場は外でペンギンのお散歩が見れたり
抽選でですが、ペンギンと写真が撮れたり…
とっても可愛いです♪
入場してからエレベーターでぐんぐん上へと進みます♪
わくわく♪
いろんなものを見ることができましたが…
断然オススメは大きい水槽!!
上からも下からも…どこからでも眺めることができます(*゚∀゚)
大きい水槽の前でただたたずんで、口を開けてずーっと見ていました(^^♪
階段と、その奥にも椅子があるのでゆっくり見ることができます♪
そこまで混んでいなかったので行った時期もよかったのかな?
ジンベイザメがゆ〜ったり泳いでいる様子を見て癒されたひとときでした。
昔から何回も遊びに行っていますが
毎回マンタやジンベイザメのような大きな魚達が
大きな水槽で泳ぐ姿にいつも魅せられます。
本当に色々な種類がいてるので飽きることがありませんし
子供達もものすごく喜んでくれます。
また変わりどころで、オススメなのが
海遊館の前の広場でよくやっている大道芸です。
色々な方が来ていてもちろん誰でも見ることが出来るのですが
やっている内容もなかなかレベルの高いものなので
見てみる価値アリです
ご存知、ジンベイザメがいる、関西最大級の水族館です。
先日初めて車で行きましたが、駐車スペースもまぁまぁありました。
水族館の入り口付近では、ジャグラーの方たちがショーをしており、子供が大興奮でした。
水族館の中は、大きな水槽を、周りを回りながら降りてくるかたちで、ニンテンドーDSを持っていけば、解説がきけるしくみになっていました。
歩く距離が長いので、小さい子供連れだとベビーカーが必需品かと思います。
お勧めはくらげ館!いろいろな幻想的なくらげが見れます。癒しの空間です。
何度か行きましたが何度行っても楽しめます。私が行った水族館の中では一番巨大な水槽です。上から下に下っていくかたちで見ていくのですが、水槽が大きいだけにジンベエザメなどの大きな魚も悠々と泳いでいるので迫力満点です。
魚好きのうちの子供は大興奮で、一通り見終えてからいったん出て、もう一回りしました。
近くの海で泳いでいる身近な魚もいて、それも子供にはヒットだったようです。
巨大水槽
- 投稿日
- 予算
- ¥4,000
巨大水槽のまわりを上のフロアから順に見学していきます。マンタやサメの迫力に感動します。くらげ館もかわいいです。ときどきイベントがあるみたいで、私はペンギンパレードを見学しました。デートの定番スポットで、クリスマスなどはすごく混みます。
デートコースの定番!
もちろんメインはジンベエザメです。あの巨大水槽は圧巻!!見てて飽きません。ジンベエザメだけでなく数多の生き物たちが群れをなしたりして見とれているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。何度来てもいいと思いますよ!!
2011.8.6の土曜日に利用しました。生まれて初めて見る大きな水族館で各通路も広いのですが、それでも他のお客さんとすれ違うのにぶつかるほど大盛況でした。8階建てで最初に見たことのない長いエスカレーターを上って下りながら見ていく仕組みです。自分が水槽のど真ん中にいてお魚さんが360度の回りにいるような感覚。体長何メートルあったでしょうか・・ジンベイサメ・・記念写真があったので買えば良かったと後悔しています。水族館として文句なしですが、しいて言えばイベントのようなものが少なく感じました。例えば今日は何時からどこで何かショーがあるなど・・子供連れて行けば本当に喜ぶと思います。館内写真やビデオカメラの撮影もOKですので忘れないで持って行きたいですね。天保山マーケットプレースの他の観光のとのジョイントのお買い得チケットもありますので最初に良く調べて利用するとさらにお得です。

大阪デートの鉄板!
- 投稿日
大阪港にある巨大水族館です。ジンベイザメの海くんはマンタなど泳ぐ大水槽は圧巻です。大阪ではデートコースの鉄板です。駅からは若干距離がありますが道中にもいろいろお店があるので楽しく歩けますよ。入口ではジンベイザメとの記念写真も撮れたりするコーナーもあったりします。海沿いから眺める夕日も絶景です
何度でも行きたい
- 投稿日
メインはやはりジンベエザメをゆっくり鑑賞できる大水槽だと思いますが、カワウソやタカアシガニなども見物!!何度行っても飽きないと思います。入館料がもう少し安ければ尚◎
海遊館といえばジンベエザメ!
大きな大きな太平洋水槽の
中を優雅に泳ぐ姿はかっこいい!
何と!
ジンベエザメを飼育しているのは
日本だけとの事です!
それには驚きました。
こちらの水族館の独特は
8階建てだという事です。
スケールの大きさには
誰もが驚くでしょうね♪
僕は、マンタとラッコが可愛らしいと
思いました◎
残念な事に、夜の海遊館は
まだ未知なんです・・
是非時間を作って17時以降の
海の生き物に会いに行きたいです♪
昼間とはまた違った姿が
見えるかもしれません☆
何時いってもさいこうのn気分にさせてくれる場所!じんべいサメが大人気ですが・・・やっぱりじんべいサメが最高でした!!なんであんなに大きな魚がいるのだろう!!?何を考えて泳いでるの?
いろんな疑問と興奮でいつもついつい長居しちゃいます。