口コミ
リニューアルしてから行ってきました。
前は普通に電車で行ってチケットを買いました。
今回はお得な切符があると聞いて近所の子供たちと出かけました
日曜でしたがゆっくり見られました。 電車、バスが一日乗り放題と海遊館のチケット付きで3000円で行けました。
チケットをかってから行ったので並ばずすぐに入れました。
水族館を出てからの食事もお買い物も楽しみで・・・
いろいろあって本当に一日ゆっくり遊べます。
海遊館の前では色んなパホーマンスなどもやってます。
ゆーっくり遊びに行ってください。チケットはお安く買ってから行ってくださいね。鉄道会社(駅)などでも買えますよ。
何回も行ってますが、いいです!リニューアルはしてからはまだ行けてないですが…、子供達はジンベイザメにテンションUP!実際に触れたりする体験コーナー?みたいなところではサメが触れたりして楽しめたりしますよ!
高校時代の修学旅行以来にいった海遊館。
あのときもジンベイザメの大きさには圧倒されましたが、
改めて大人になって行っても、やはり凄い!
海遊館は一見すると見づらいような感覚になりますが、
回るとそんなことはありません。
最高レベルな水族館です。
とても大きな水族館!
関西の水族館といえば海遊館!
大きなジンベイザメがいます。
ジンベイザメのグッズもたくさん売っていて子供もすごく楽しめます。
くらげのコーナーはとても綺麗でオススメですよーカメラ必須です。プリクラもあってよかったです(^-^)
よく海遊館には行きます。
平日に行ったのですが、人多く、けど待ち時間ほとんどなしでスムーズに入れゆっくり魚たちを見れました。癒されました。見とれました。中に座るところがあり、彼女と二人で座りのんびりと休日を過ごせました。また必ず行きます。
旅行で
- 投稿日
数年前に旅行で行きました!!
第一印象は、観覧車があるんだーでした(笑)
中に入ってみると、まーデカい!!
カイ君デカい!!水槽もデカい!!
ゼンブがデカい!!
ビックリしましたー(^^)/
優雅に泳いでいるカイ君は圧巻です!!
平日で思ったより混んでなくすんなり入ってみれました。
めちゃでかい水層がドーンと真ん中にあり本当にいろんなお魚が泳いでます。
初めて見た珍しいジンベイザメは迫力ありました。
うちの小さい子供は驚いて怖がってましたが・・・・
自然に近い状態はなかなか見れませんが、魚の生態を見ることが出来るのはとても面白かったです。
ゴールデンウィークに行ってきました。
入るところから並んで、
中もゆっくりとしか進まず、
子供たちも前の人が大人だとなかなか見れず
大変でした。
それでもジンベイザメは近くで見ると
とても迫力がありよかったです。
関西で滋賀から近いといえば
海遊館しか思いつかなかったので、
彼氏とデート感覚で行ってきました。
平日だったので、
土日に比べたら人が少なかったので、
ゆっくり回ることができました。
シーズンによって色々なイベントを
開催されておりますので、春夏秋冬に
1回ずつ行っても飽きませんよー☆
関西最大級の水族館といえばほとんどの人が海遊館と答えるくらい有名な場所です(^ν^)
なかもかなり広く水槽も大きいのですごい迫力で見ることができます(^_^)
どれもすごいのですがなかでもやはりジンベイザメの大きさには驚いてしまうくらいすごいです(^O^)
おもわず何度でも行きたくなるくらいです^_^;
平日に行くのをオススメします。
ゆったりと広い水族館を独り占め気分で楽しめました。
水槽大きいですね。
水槽に張り付いて長時間見てしまいました。
一人で行くのもたまにはいいですね。
床に映る水の影を見るのも楽しめました。

今まで行った水族館で一番
- 投稿日
水族館はそれほど多くいった経験はありませんが、今までいった中で一番を挙げるなら間違いなくココですね。それくらい良い水族館です。とにかく広くて幅広い種類の魚達が見れるのが良いです。中の構成もよく考えられていてうまく全部見て回れるようになっています。1日かけてゆっくり見て回れますよ。ジンベエザメが有名ですね。大阪を代表する水族館と言えます。一人でも家族でも楽しめますよ。また行きたいです。
夏休みに行ったんですが、人がたくさんいて混雑してましたがそれでも有名なジンベイザメの姿がゆっくり見れるくらい水槽が大きかったです!上からも下からもいろんな魚たちを見学できてあっという間に時間が経ってしまいました。デートにはおすすめですね!
とても大きな水族館です!
一回りするのでも1時間くらいはあるので、
内容は大満足です!
ジンベイザメはいつみても、見とれてしまいます(;_;)
あとは外観の夜のライトアップもキレイでデートスポットにはもってこいではないでしょうか!?(笑)
大阪といえばやっぱり海遊館ですね。
大阪駅からバス一本で行くことができ、子供を連れてでも楽に行くことが出来ます。
子供も大喜びで、特にジンベイザメの前から離れません。
外は噴水もあり、また子供達と行きたいです。
昔はデートでよくいったなー。
最近はめっきりご無沙汰になってますが…
ひさしぶりに行きたい海遊館!
いつも人がいっぱいでやっぱり目玉はジンベイザメですねー!
最近はカワウソなどもいてお魚だけではなくちっちゃな動物も観れるみたいです!
一度は子どもを連れて行きたいっそんな場所ですね♪
おっきな水槽でおよぐ魚たちや動物たちはいつでも感動させてくれるように思います。
一番はやはりジンベイザメですねっ
ここだからこそ雄大な姿が見れる!
こどもがなかなか離れてくれなくて困ってしまいました…
気持ちはすっごくわかるんですけどね。
また感動をもらいに家族そろって行きたいと思います!
大阪天保山の海遊館
年に1度は行くでしょうか。
子供連れにとって電車で移動してというよりは
車の方が移動は楽なので
距離的にも車で行ってもしれてるし、
駐車場も広くて良いと思います。
ただ、休日に遅く行くと
とんでもなく遠いところの駐車場に止めないといけないし
海遊館まで送迎バスでの移動になるので
混雑しそうな日には
早めに到着するのが良いと思います。
中はやっぱりジンベイザメ
ジンベイザメが入るほどの水槽があるのもビックリですが
泳いでいる姿をみると
子供たちだけでなく
大人も感動します。
大阪で子供を連れて行ってやりたいところ
近場の水族館で行きたくなるところといえば
海遊館でしょうか。
休みの日でチョット出遅れてしまうと
入館できるまでに1時間以上も並ばなければならないし
いざ入れても人がいっぱいで・・・
でも、それでも、ジンベイザメを中心とした
ラッコやペンギン、マンタは
見たくなってしまうんですよね〜
なんでも海遊館って世界最大級の水族館らしくって
それだけでも行く価値ありですね。
もう、何度も行っていますが
飽きることはありません。
もう、何回行ったか分かりません。子供ころから遠足でも行きました。年に2〜3回はジンベイザメに会いに行ってます。でも、一番大好きなのは、マンタです。魚の中で一番変わった形をしています(笑)優雅に泳ぐ姿。ずっと見ていても飽きません。
最後のクラゲ館も幻想的で大好き!!