口コミ
10年以上ぶりに行きました。
夏休みのいうこともあり、思った以上の混雑でした。
海遊館と言えば、大水槽のジンベイザメですね。
以前ももちろん見ましたが、なぜだかじっと見入ってしまいます。
癒されました。
もう少しエンターテイメントと言うか、見せる要素があるともっと楽しめるのにと思います。
先日、久しぶりに行って来ました。夏休みの休日と言うこともあり水族館の中は家族連れで賑わっていましたよ(*゚▽゚*)もちろん、今回のお目当てもジンベイザメでした。優雅に泳ぐ姿にうっとりしました。しかし、人が多すぎたので次は平日に行こうと思います。
大阪の水族館と言えば最初に思い浮かぶのが『海遊館』です。
大きな水槽を上から下りながら見るのが独特ですよ。中でもジンベイザメは迫力満点でジンベイザメにひっついて泳ぐコバンザメが可愛いです(*゚▽゚*)
休日は、人が多いので平日に行くのがお勧めです。
大阪の水族館と言えば、ここ海遊館ですね〜
大型水槽には、世界最大の魚「ジンベイ鮫」や、大型エイのマンタ、日本三大怪魚の赤目、などの大型魚が迫力有りますね!
また、近海の海を再現した水槽には、メバルやカサゴなど馴染みのお魚達が、心を癒してくれます!
大阪で水族館と言えば、間違いなくここ『海遊館』ですよね。
目玉は、やっぱりジンベエザメ!!これを見ないと帰れないです(笑)他の水槽も見やすく綺麗です。何回行っても飽きない水族館です。リニューアル後は行ってないので近々行こうと企んでいます。
十数年前に仕事で大阪へ行った際に、海遊館へ行きました。
当時は関東では、ジンベイザメは見られなかったと思います。
なので、初ジンベイの大きさに圧倒されました。
ジンベイ以外は全然覚えていません。
前の方の口コミにあったジンクス、そんなのあったんですね。
私は当時の彼女と行って、その後別れてます。(笑)
またジンベイ見たいなぁ。
大阪、関西の水族館といえばここ!
とにかくデカイ!
大型水槽のジンベエザメは人生に一度は観る価値があります。
カップルで海遊館に行くと別れるというジンクスがありますが
気にしないでください(笑)
夏に行くと涼しさも味わえて最高です!
家族で行きました。設備もきれいで、見やすく、快適に見学できました。特にジンベエザメはびっくりするくらいとてつもなく大きな水槽でダイナミックでした。家族みんな時間がたつのを忘れて楽しめました。 ただ人が多過ぎるかな
精神的にまいっている時、初めて連れて行ってもらいました。
溜まっていたストレスが、吹き飛んだ気分でした!
楽しみたいときや、ストレスが溜まっている時には最高の場所だと思います。
沢山の魚達を見てると、無になれるし、子供の気持ちに戻れます!!
やっぱりジンベイザメの大きさにはビックリ☆
また行きたいですね(*^_^*)
ユニバーサルスタジオに行く日に
最初にこちらの水族館に行きました!
近いんです。
休日だったのたくさんの人で賑わっていました。
海洋生物たちはたくさんいて
やはり「じんべえざめ」の迫力は凄かったです!
こちらの水族館はもともと行く予定はなかったのですが
立ち寄ってみたら大正解でした!
わたしにとって思い出の水族館です!
私事ですが初恋の彼と初めてデートした水族館なんです笑
まあそれは抜きにしても
すごく大きな水槽にジンベイザメやたくさんの魚達が泳いでいてとても幻想的でした。
元々水族館か動物園が大好きなのですごく癒されます☆
またいつか行きたいなぁと思います!
学生時代、夏休みの時に家族で行ったのですが、
上から下に続く水槽の大きさと人の多さに
びっくりしました。外に出ると目の前は海なので
これまた景色も楽しめます。近くには観覧者もあり
デートスポットとしてもおススメです。
長女が1歳の時に3人で遊びに行きました。
1歳の子供にジンベイザメの迫力は分からなかったみたいでした(^_^;)
私と主人だけはしゃいでたように思います。
今度はお腹にいる子供が1歳になった時に4人ではしゃげると良いな〜\(^o^)/
何年ぶりかで行きましたが、ひさしぶりでとても楽しめました。改めて、水槽の大きさにはびっくりします。
初めて行った子どもは、大喜びでした。また、行きたいです。
横にある観覧車もかなり大きくて、高い場所まであがるのでおすすめします。
関西の水族館と言えば・・・
やはり海遊館☆!
梅田からすぐに行けるので
今までに10回以上行っています^O^
土・日・祝日はやはり人がいっぱいですが、
平日はゆっくりと見れるのでオススメです。
おそらく初めて行かれる方は水槽の大きさに驚かれるでしょうね。
(^Д^)/
休憩用ののベンチもところどころにあって
お子さんやお年寄りものんびり楽しめるとおもいます♪
巨大水槽のまわりを上のフロアから順に見学していきます。マンタやサメの迫力に感動します。くらげ館もかわいいです。ときどきイベントがあるみたいで、私はペンギンパレードを見学しました。デートの定番スポットで、クリスマスなどはすごく混みます。
大きな水族館でびっくりしました。
わかりやすい展示で子供でも大満足のようです。
でも聞いていたよりジンベイサメが小さくて少しがっかりです。
出口付近にあるサメの口は個人的には面白かったですがチビッ子には少々怖いみたいです(笑)
言わずと知れた大阪の海遊館です。
巨大な水槽に泳ぐジンベイザメが有名ですね!
昔に訪れた時より動物の種類がバージョンアップしてました!
前はスナメリやアマゾン系の魚はいなかったような・・
釣りをしていたら・・スナメリなんぞ邪魔者でしかないのですが・・・水槽で見ると、愛嬌があってなかなかカワイイではないですか!
水槽の前でしばらくへばりついていました(笑)
海遊館の目玉は何と言ってもジンベイザメ!
巨大で優雅な姿に魅了されます
日本の海・川が再現されているコーナーもあり見所満載
オオサンショウウオがいっぱいいて気持ち悪かったりします(笑)
海遊館もオープンして結構たち施設も多少ですが古くさくなってきている気がします
大阪の海の近くにあるこちらの水族館!土曜日に行ってきました。やはりわりと人がいっぱいでしたね~。
入ってわりとすぐの所で、模型のジンベイザメと写真が撮れます。個人カメラでパシャリ。またお店のカメラでも。お店のカメラは有料買うことが出来ます
こちらの水族館、ショー等はないのですね。その代わり、とっても広い!!水槽がとびきり大きいのでしょうね。色々な角度からお魚を見ることが出来ます。中でもジンベイザメはやはり大きくて見応えありましたね~。
休憩のベンチもたくさんありました。ベンチに座りながらお魚を見れて、神秘的でデートにも良さそうですよ~。
最後には、魚を触れるエリアもありますので、お子さんも楽しめそうですね!!