口コミ
ジンベイザメが何といってもめちゃめちゃデカイですよ(^_^)v
マンボウが個人的には、好きですね\(^_^)/
意外とボコボコしてるんですよ☆
リニューアルしたし、さらにキレイなってました(*^^*)
デートにもオススメです(^o^)v
毎回、海遊館に行くと、テンション上がりっぱなしです。しかし毎回年間パスを買うのをためらってしまいます。次に行った時は買いたいと思います。おいしそうな魚がいっぱい泳いでますよ(^_^)/鯵や鰯が特にね(笑)
色々な海の生き物が見れて楽しいです。そのなかでも僕のオススメはマンボウです。何とも言えない可愛いさがあります。見てるだけで癒されます。この前行った時は30分ぐらい見てました(笑)海遊館の外ではパフォーマンスもやってるのでそれを見るのも楽しいです♪
すごく落ち着いた雰囲気のいいところでした!
まず入ると写真をとってくれるところがあって、購入用と自分のカメラととってくださります!!
中に入るとサメやエイなどに触れることのできるところがあったりしてすごく楽しかったです!!
何度いっても楽しいのはなんでなんでしょうか?
この間は始めてエイ?とサメを触りました。
こんな体験コーナーがあるのもすごく魅力的です。
お土産コーナーも充実してます。
隣の海でも船が出港していてそれとくっついたチケットなどもあり2倍、3倍楽しむことができます♡
5年ぶりに行きましたが、かなり内容が濃くなっててビックリしました。5年前は1時間もあれば上から下まで観て終わりだったけれど、生き物が増えて展示も変わり、かなりボリュームがありました。
8階〜7階はものすごく混むのですが、4階くらいまで降りると結構空いてて、ジンベエザメもよく見えました。
ジンベイザメが大きくて迫力があります!が、マンボウの大きさにも驚きでした。
キレイな魚や地味な魚(笑)、いろんな種類の魚がいて楽しめます。
くらげ館が、気に入りました。フワフワ泳いでて何だか癒させる。何時間もボーッと眺めてたいです!
子供の時から水族館好きなのですが、今では子供をだしにして年に数回は通っております。
広々とした館内にさまざまな種類のさかなが居て、何時間居ても飽きません。
私は少し地味ですがクラゲの水槽に特に癒されます、出来ることなら我が家にも置きたいのですが、簡単そうに見えて管理がとても大変らしいです。
管理をされてる方たちに 心よりご苦労さまですと言いたいです。
私が子供のころからずっと行ってます!!
今でも年に2〜3回はいきます。子供が小さいので雨の日でも助かります。私は個人的にクラゲ館が好きです。家族には変な顔されますが(笑)。触れあい広場も出来て子供たちも大はしゃぎでした。
年間パスもありお得です。
大阪に住んでいた時に何回かいきました。
ジンベイザメがデカイということで知り合いに勧められていってきましたが、
ジンベイザメの大きさよりも、
マンボウの大きさにビックリしました。
大型水槽の周りをぐるぐるとみていくかたちですが、
見る位置が変わると同じ水槽でもたのしめます。
またいきたいです。
大阪の実家へ帰ると、必ず海遊館へ行きます。こちらの水族館の見ものは、やっぱりジンベイザメですね。海遊館は、他の水族館と違って、生き物のショー(例えばイルカショーとかアシカショー)が無く、生き物を自然にいた時のように、展示しているので、ゆっくりと、観察できます。
この前海遊館に行ってました。
入ってすぐに写真のコーナーがありジンベイザメと一緒に写真を撮りました☆
ながーいエレベーターを上って熱帯コーナー☆
淡水魚がいてなんか怖かった!!
そのあとはどんどん下っていきます☆
大きな水槽には優雅に魚たちが泳いでてとても良かったです。
何回行っても癒される空間で落ち着きます。
お気に入りはクラゲのコーナーです。
なんかみてるだけで不思議な気持ちにしてくます。
一日楽しく遊べるのでよかったです。
水族館といえば、海遊館ですよね〜
海遊館には、5回ぐらい行きました。何回行ってもあきない感じです。動物園も好きなんですが、どちらかといえば、私は水族館の方が好きです。また、今度行きたいなぁ〜と思っています。
大阪に旅行にいったときに寄らせていただきました。
でかい水槽のなかで優雅に泳ぐジンベイザメもすきですが、アトラクションとしてついている観覧車もすきです。
また近々いきますので、よろしくお願いいたします!!

ひさしぶりの海遊館
- 投稿日
学生時代行ったことがある海遊館。久しぶりに家族で行って来ました。日曜日だったので車は臨時駐車場に停めました。海遊館まで結構距離があったので心配していましたがさすが海遊館。無料シャトルバスがありました。臨時駐車場は一日1000円でした。こどもはバスに乗れてとても喜んでいたのでよかったです。
海遊館もイルミネーションがまだあって夜も綺麗でした。迫力のある外観は昼間の顔と夜の顔二つ楽しめて良かったです。海遊館はショーなどは行われていませんが十分楽しめました。最後のサメや魚に触れることが出来る体験ゾーン?なるものは子供も大人も大興奮でした。子供連れだったので途中で休憩するところがもっとあるとよかったかなと思いますが、階毎にトイレがあるのはとても助かりました。
出張の休みを使って、行ってきました。駅を降りて歩いていると、パントマイムする人や大道芸する人などで楽しみました。
館内に入ると別世界のように感じ、大人からこどもまで多くの人がいました。
子供に人気があったのは、クラゲでした。たくさんの子供が物珍しい目で楽しそうにしていました。
また行きたいです。
家族で、大阪府に、行った際には、必ず来園します。
魚達が気持ち良さそうに、泳いでいます。
私達が来園するのは、ゴールデンウィークなので、館内は混雑していますが、スムーズに、館内をまわることができます。
みなさんも、是非行ってみて下さい。
高校時代の修学旅行で行きました。
館内はとても広くて綺麗です。
行ったのはもう何年も前になりますが、様々な色のライトで照らされたクラゲがとても綺麗だったのを今でも覚えています。
大阪へ行く機会があったら絶対もう一度遊びに行きたいです。
平日に行くと、割りとゆっくりできると思います。
夕方になると、ライトアップされ、昼とは違う雰囲気が楽しめます。
魚たちが寝ている姿がみれて、面白いです。
大きな水槽の前のベンチに座りながら、ゆっくりすることができ、癒されます。