ぽんこつぽんぷ さん
2023-04-01
カラオケ広場エーデルワイス
  • 飯能駅
  • 居酒屋
ぽんこつぽんぷ さん
2023-04-01
ポム・ドゥ・テール
  • 飯能駅
  • ケーキ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-04-01
草日庵 よりや
  • 東飯能駅
  • そば・蕎麦
ぽんこつぽんぷ さん
2023-04-01

クルミのお汁もいただけます

3.50

秩父鉄道の野上駅と樋口駅の間くらい、県道287号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。テーブル席や小上がり席のほかに、カウンター席もあって一人でも利用しやすいです。お蕎麦やうどん、丼物などいろいろあって、秩父らしいクルミのたれもあって、甘めのたれが腰のあるお蕎麦とよくあっていて美味しかったです。おなかが空いているならば、大盛を注文することをお勧めします。駐車場はお店の前に結構ありました。

1
別品屋 本店
  • 野上駅
  • そば・蕎麦
ぽんこつぽんぷ さん
2023-04-01

お餅とお蕎麦のセットもあります

3.50

奥羽本線の大石田駅から5キロほど、県道120号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。店内は広くてテーブル席のほかに座敷席もありました。ゲソ天のついた板そばを頂きましたが、お蕎麦は細くてのど越しがよくて美味しかったですし、お汁もすっきりとしていてよかったです。お茶請けにかりんとう饅頭ももらえて、お土産屋さんと共同の駐車場も広くて停めやすくてよかったです。

1
尾花沢そば処 明友庵
  • 大石田駅
  • そば・蕎麦
ぽんこつぽんぷ さん
2023-04-01

上品な風味のフィナンシェ

3.50

富山市の総曲輪にある百貨店、富山大和のデパ地下に入っている洋菓子屋さんです。百貨店などではよく見かける有名店で、焼き菓子を販売しています。なんといっても有名なのはフィナンシェで、発酵バターの風味が利いたしっとりとした食感と上品な甘さで美味しいです。他にもラングドシャやマドレーヌ、サブレなども販売していて、ちょっとした手土産におすすめです。

1
アンリ・シャンパンティエ
  • 中町駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-04-01

普段使いにもいい洋菓子屋さんです

3.50

富山地方鉄道市内線の広貫堂前電停から1.5キロほどの住宅街にある洋菓子屋さんです。ショーケースにはケーキが並んでいるほか、焼き菓子も販売していました。ケーキはショートケーキからチョコ系、タルト、モンブランなどいろいろあってロールケーキやデコレーション、プリンなどもありました。アップルパイはボリュームもあって、リンゴの食感と爽やかさが、香ばしいパイ生地にあって美味しかったです。値段も手ごろで利用しやすく、駐車場はお店の前に3台分くらいありました。

1
菓子工房 こうげん
  • 広貫堂前駅
  • スイーツ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-04-01

梅おろしや納豆の変わり種とんかつも

3.50

水郡線の上菅谷駅と常陸鴻巣駅の間くらい、県道31号線沿いにあるとんかつ屋さんです。店内は結構広くて、テーブル席やカウンター席のほかに小上がり席もあって、繁盛しています。各種のカツやフライの定食やカツカレーなどがいただけて、ランチのとんかつ定食を頂きましたが、厚みもあってジューシーで美味しいですし、小鉢や茶わん蒸しもついてきてよかったです。駐車場も広くて停めやすくてよかったです。

1
とんかつ一筋かつ吉
  • 常陸鴻巣駅
  • とんかつ
ぽんこつぽんぷ さん
2023-04-01

はっさく大福がおすすめです

3.50

銀座一丁目駅からすぐのところにある広島県のアンテナショップです。1,2階が買い物、地下と3階がレストランといった構成になっています。食品だけでも数多く、柑橘製品から牡蠣など広島の有名品からちょっと珍しいものまでいろいろと販売していています。はっさく大福も販売していて、ほろ苦さもあるジューシーなはっさくと白あん、お餅の組み合わせがよくて美味しいです。

1
広島ブランドショップTAU
  • 銀座一丁目駅
  • デパート・百貨店
ぽんこつぽんぷ さん
2023-04-01

おはぎも美味しくておすすめです

3.50

名古屋市地下鉄の新瑞橋駅から歩いて数分のところにあるショッピングセンター、イオン新瑞橋店に入っている和菓子屋さんです。草餅や大福、イチゴ大福などの各種のお餅やお饅頭にわらび餅などがいただけるほかに、おはぎも販売しています。お団子の種類も多くて、特にきなこ団子がおすすめです。黄な粉の香ばしい風味に優しい黒蜜の甘さが加わって美味しいです。普段のおやつにおすすめのお店です。

1
柿安口福堂 新瑞橋店
  • 新瑞橋駅
  • スイーツ