ナラコウエン

奈良公園

4.38
口コミ
173件
写真
106件

口コミ

173

鹿

4.00
投稿日

数十年ぶりに行きましたが、笑えるぐらい鹿がたくさんいました。人間に慣れているので、ぐいぐいと寄ってきますのでご注意を!せんべいあげるのは、楽しいです(^^)
大仏さんと奈良公園を観光しておけば奈良を満喫できるのではないでしょうか?

1

奈良公園いってきました。

4.50
投稿日

今朝から奈良公園に行ってきました。鹿のせんべい150円
昔は100円だったよね?
大仏も見てきました。
かなり鹿のフンをたくさん踏んでました、
駐車場はどこも高いけど観光にはお勧めです・
あま酒300円 ぜんざい650円 焼きイモ600円
今日は大仏を見るのに人が多くて混雑してました

5
azuri
azuri さん

鹿

3.50
投稿日

奈良=鹿!!ってくらい鹿で有名奈良公園です。
ホントに鹿だらけでした。
鹿せんべいを持っていたら、鹿に無理やり食べられました。泣

でもまあそこそこ可愛いし、小鹿とかも行ったときにいたので得したかなって感じです。

1

猿沢の池

5.00
投稿日

奈良公園といえば鹿

でも、興福寺のとなりにある 猿沢の池も有名です。

それほど 大きくない池ですが、

池にうつる興福寺の五重塔は有名ですね

実はこの池 人工池だそうです



猿沢の池の7不思議があります。

澄まず

濁らず

出ず

入らず

蛙はわかず

藻は生えず

魚が七分に水三分

猿沢池の水は、決して澄むことなくまたひどく濁ることもない。

水が流入する川はなくまた流出する川もないのに、

常に一定の水量を保っている。

亀はたくさんいるが、なぜか蛙はいない。

なぜか藻も生えない。

毎年多くの魚が放たれているので増える一方であるにもかかわら

ず、魚であふれる様子がない。

水より魚の方が多くてもおかしくないような池。


ほんとうに不思議ですね

2

鹿すごい

5.00
投稿日

奈良県で有名な公園です。修学旅行などでもここは観光スポットになっているのですが鹿が多く非常に面白い公園です。以前もここには行ったのですが鹿が以前よりも多く人間なれをしていてちょっと怖かったです。鹿せんべいをもっていると気をつけてください。

2

奈良といえば…

3.00
投稿日

奈良といえば・・・奈良公園ともいえる有名観光地。
ここで有名なのはやはり鹿の多さ。
初めて修学旅行で行ったときは相当びびりました。
さすがにもう大人なので大丈夫ですが、それでも鹿せんべいを持っていると寄ってくる寄ってくる…鹿の群れ。
なかなか普段鹿と触れ合うことなんてないので楽しいです。
公園も広くて落ち着いていられます(鹿が寄ってこなければ)。

奈良に来たらぜひ一度お立ち寄りを☆

1

しかが・・・

4.00
投稿日

奈良公園と言えばしか。
しかがたくさんいます。しか、しかいません。
せんべいをあげるとよってきます。危険です。ほどほどにしてくださいね。
奈良公園は時間が過ぎるのがゆっくりで私は大好きです。
別になにがあるとかではないんですが近くのイスにすわって
の〜んびり。帰りもお店が早くに閉まるので早い目にお茶をして帰ります。健康的です。京都もいいですが奈良も平城時間でいいですよ。

2

アグレッシブな鹿共

4.50
投稿日

鹿せんべいを買って歩くと、鹿がドンドン集まってついてきます。
最初は可愛いなと思ってホイホイあげてたんですが、きりがないし、もっと少しづつ歩きながら出会った鹿にちょっとづつあげて行きたいなと思って、鹿が届かない高さにせんべいを掲げながら歩いていたところ、思いっきり腹に鹿の頭突きを食らって転倒させられ、鹿せんべいを奪われました。
あいつら貰えないとかなりアグレッシブに攻撃してきますよ。隠しててもバレます。

5

鹿に注意

5.00
投稿日

奈良公園と言ったら有名ですが、ここですごいのは鹿です。
公園内で鹿の放し飼いをしているのですがその数がすごいです。
鹿せんべいを下手にもっていると鹿がすごい行き良いで近寄ってくるのでちょっと危険です。
でも楽しいですよ

1

奈良といったらここ

5.00
投稿日

奈良といったら一度は立ち寄るべき場所です。
たくさんのしかがいてびっくりします。
ここまでのしかが放し飼いをしているのはいままでにみたころがないくらいのしかがいます。
鹿せんべいをもっているとたくさんの鹿がよってくるので注意は必要です。

1

鹿の標識

4.00
投稿日

鹿の飛び出し注意の標識にびっくりしました。
でも、奈良に住み始めて今では鹿にも鹿のフンにも慣れました(笑)奈良公園〜浮見堂〜春日大社〜二月堂、若草山散策がおすすめです☆秋の般若寺でコスモス畑もすごく綺麗ですよ

1
ぱおぱお
ぱおぱお さん

鹿だらけ〜

3.50
投稿日

奈良公園といえば鹿ですよね!
かなりいっぱいいます。
歩いているとすぐそこを鹿も歩いている、といった感じです。
修学旅行で京都、奈良へ行かれた方も多いのでは??
そのときはきっときていますよね。
鹿にあげる「鹿せんべい」もあります。
鹿せんべいは人間は食べないほうが良いですよとてもまずいので。

1

古都めぐり

4.50
投稿日

近鉄奈良駅で下車して東大寺方面に歩きます。
3分ぐらい歩くと、鹿がたくさんいて・・・
ここが奈良公園のはじまり。

奈良公園は広く、東大寺や春日大社など世界遺産への
アクセス途中にあります。

奈良公園内の浮見堂が一番のおススメ!

2
LEMON
LEMON さん

鹿がいっぱい

4.50
投稿日

広い敷地に鹿がいっぱい!!
あちらこちらから鹿の鳴き声が響きます。
交通事故があるそうで、敷地内にはそういった鹿を保護する施設もありました。

奈良公園を中心に東大寺、興福寺、春日大社などの社寺があり、博物館も敷地内に配されているため、子連れでも車にはそんなに気を使うことなく安心してゆっくりめぐることができます。

注意しなければならないのはシカせんべいを持つと鹿が一気に押し寄せてきてゆっくりできないこと。場合によってはお尻をつつかれたり危険な状態にさらされます。

1

しかしかしか

5.00
投稿日

たくさん鹿がいてとてもかわいいです。シカせんべいを買うとずっと後をついてきてくれます。シーズンに行くと鹿の角きりなんかも見れてお勧めです。

1

別格の美しさ

4.50
投稿日
予算
¥150

先日、家族で奈良公園に行ってきましたよ!

私のおすすめは、何と言っても、「浮見堂」ですよ。

池の水面に映し出される自然は、また格別の美しさですよ!

「若草山」も、いいですよ!入場料金150円必要ですが、

奈良の景色も見え、最高です。


満足・満足・ごちそうさまでした。

8

鹿と戯れる

4.00
投稿日

奈良公園と言えば鹿で有名ですね。
広い公園内をどこも鹿が自由に歩き回っています。
園内では鹿煎餅が売られていて、それを持っているだけで鹿がどんどん近づいてきます。
煎餅を頬張る鹿はなかなか可愛いです。
中にはかなりの大きさの鹿もいて、迫力もあります。

鹿が自由に歩き回れるほど広い公園ですので、
ピクニックするにも、良い所だと思います。
春になればお花見も出来ます。

2
サトノロマネ
サトノロマネ さん

鹿だらけ〜

3.50
投稿日

近鉄奈良駅から徒歩10分程度で奈良公園になります。
公園自体はきっと広いので10分もかからないと思いますが
俗にゆう有名な東大寺周辺には10分程度かかると思います。

奈良を象徴するようにいたるところに鹿、鹿、鹿だらけです。
鹿せんべいを買った直後から鹿達に囲まれます。

凛とした態度で臨まないと鹿に襲われる羽目になるので
注意が必要です(笑)鹿と東大寺の大仏、妙にマッチする
和みの公園です

5

なんせ鹿!

5.00
投稿日

鹿を見に行きました。
やつらはめちゃめちゃ人慣れしています。
せんべいを持ってるととってもかわいい顔をして近づいてきます。
ついついあげちゃいます。
広い敷地に沢山います。

2

鹿いっぱい

4.50
投稿日

毎年、お花見へ行きます。
ソメイヨシノがとても綺麗に咲いています。
そしても一つの目的が鹿です。
かなりたくさんの鹿がうろうろしていて、とてもかわいいです。
150円で鹿せんべいが売られてるので、それをかって鹿さんにあげるのも楽しみの一つです。
お弁当を広げてわいわいと楽しんでいる家族連れをよく見かけます。
人力車もたくさん待機してますので、乗って観光も楽しいです。

3

概要

住所

奈良県奈良市雑司町469

アクセス

最寄駅
バス停
  • 手向山八幡宮・二月堂前から200m (徒歩3分)

店舗・施設の情報編集で最大45ポイントGET