taktak99
さん
2025-10-20
全体公開
並木通りの中華
広島市中区の並木通りに面する雑居ビルの1Fにある中華料理店蓬莱の店舗。
入り口横に券売機があるので、そこで食券を購入して入店し、店員に食券を渡す事で注文が成立する。券売機はテイクアウトにも対応している。店内で食す場合は、食券を買わずに入店して注文を直接店員に告げて注文する事も可能らしい。
カウンター席のみの、あまり広くない店舗。
メニューは他の店舗とあまり変わらない様である。
天津丼は、同店が提供する丼物の1種。
丼にご飯を盛り、玉子焼きを乗せ、餡を回し掛けた、定番の天津丼。
他の蓬莱の店舗と同様、大きめの丼から溢れんばかりに盛られている。
ボリュームがあり、満足出来るものになっている。
店舗が増えているので、調理者も同じではないが、提供されるものは大体同じである。
蓬莱並木通り店
- 八丁堀駅(広島)
- 中華料理
taktak99
さん
2025-10-05
全体公開
岡山の菓子
岡山市にある和菓子メーカー。
様々な和菓子を提供。
カフェ等も運営する。
鬼たいじは、和菓子の1種。
要するに、岡山銘菓のきびだんご。
1パックに、串に団子を3個ずつ刺した状態のものが6本収まっている。
同じ串に刺したきびだんごでも数日前に食した下山松壽軒のは黄な粉を薄く纏ったものだったが、こちらは黄な粉をたっぷり塗してあった。
岡山銘菓のきびだんごには、厳格な基準が定められている訳ではないらしい。
いずれにせよ、しっとり・もちもちで、素朴な味わい。駄菓子に通じる部分もある。
イラスト入りの箱に収まっているが……。
描かれている桃太郎の表情がやけにどきつく、その下に描かれている鬼が可愛く見えるくらい。鬼を退治する勇ましい桃太郎をにしたかったのだろうが、ここまでどきつくする必要があったのか。
浦志満本舗 新保菓匠工房
- 大元駅
- スイーツ