釜無川近くの交差点角地の大きなセブンさんです。夜でしたがポール看板がよく目立って安心しますね。駐車場が広くて夜でも安心。店内きれいでホットコーヒーにて車内でゆっくりできました。レジは左です。
大菩薩ラインにあるセブンさんです。以前はなかったようです。柳沢峠から降りてきてしばらくするとありますので思わず寄ってしまいますね。店内も明るくてきれいです。行ったときは夜でしたので明かりがともっていてほっとできます。
笛吹方面行くときに塩山にてここで一息です。ちょうどよい場所ですね。パーキングも横に広くて停めやすいです。山道続くのでやっぱりここです。眺めもよいですよ。
昭島郊外のセブンさんですが、昭島市でこれだけ広い駐車場があるのはここくらいです。お店もきれいでレジ横のお惣菜もできたてですね。カツがおいしそうでした。五日市方面いくならここでチャージしましょう。
青梅街道沿い、古里駅近くのセブンさんです。この辺りでは唯一のセブンさんかもしれません。以前大丹波方面行くときに夕方寄りましたがありがたい存在でした。また行きます。
駅ビル1Fのセブンさんです。久しぶりに寄りましたが、スタッフのご婦人方が相変わらずお元気で、挨拶のお声が飛びぬけて響き渡りますの。ここに寄りと元気をいただけますわ。あたしもガンバローっていうふうになります。
ロピアさんです。息子夫婦宅に行くときはほぼよります。お安いのはあたりまえですが、量が多くておいしいのです。パンはもちろん、最近見つけた杏仁豆腐が大きくておいしくて絶品ですわ。2人で一つで十分です。病みつきです。この物価高のおり、大変助かっていますわ。
木下街道沿いのジェーソンさんですが、白井行く途中で見つけましたのでお掃除用品見に行きました。。ありました。格安の紙ワイパです。これ、品切れ店が多いのですよ。ラッキーでした。道ですが、行きも帰りも白井方面のほうがよいです。鎌ケ谷方面ですとすごい渋滞しますよ。
五香東口のトミイさんです。ピーナッツサブレで有名ですが、他にも季節限定つめあわせ品があります。程よい価格ですので手土産にも重宝ですね。駐車場もあります。
みのり台商店街の八百屋さん。昔からありまして、久々寄りましたら以前より店頭がモリモリに。。ちょうど夕方時だからでしょうか、掛け声も大きくなっていました。すごいですね。