新御徒町駅からすぐの場所にある春日通り沿いのコンビニです。 こちらは都市型のローソンになりますが、商品揃いが良いので便利です。 唐揚げなど、ちょっとお腹の足しにしたい場合に良いです。 タバコやお酒もあって、使い勝手が良いです。
銀座の外れである昭和通り沿いにある中華料理店です。 場所柄、ランチ時にはすぐに満席になってしまいますが、回転が速いので、意外と使い勝手が良いです。 日替わりメニューはラーメンなど、一手間加えた感じの中華料理が良いです。
格安コーヒーショップで有名なベローチェですが、銀座にもいくつかあります。 ただ、銀座のど真ん中でなく、こちらは新富町駅が最寄りの昭和通り沿いとなります。 ちゃんと喫煙室もあって、席数も多いので、ゆっくりできます。 カレーなどの軽食も美味しいです。
新御徒町駅近くの昔ながらの商店街である佐竹商店街にある精肉店です。 そこら辺の焼肉屋より美味しく、リーズナブルで良いです。 また、店名でもあるホルモン系も臭みがなく脂も乗ってて本当に美味しく、家で焼肉するのに最適なお店です。
東中野駅から数分の場所にある韓国料理のお店です。 こちらでは土日でもランチメニューがあるので休日のランチにぴったりです。 チゲやビビンバなど、定番メニューが揃っていて、家庭的な感じが良いです。 トントロ丼を食べましたが、ボリュームがあって良いです。
新御徒町駅からすぐの場所にある郵便局です。 町の郵便局という感じではありますが、少し広めな郵便局です。 マルチな感じの郵便局であり、レターセット、グリーティングカード、基本的な文房具も置かれていて、使い勝手が良いです。
荻窪駅西口からは徒歩1分の抜群のアクセスの場所にある居酒屋チェーンです。チェーンながら、古民家風個室というのが良いです。 さまざまな食べ物が揃っていますが、中でもとろーりチーズ入りつくねが絶品です。 少人数でワイワイやるのに良いです。
神保町交差点近くのビル3階にあります。 こちらは浮世絵専門ギャラリーであり、オーナーはもともと西洋美術を扱う画廊に勤務していたものが、1999年に独立し、神保町にギャラリーをオープンしたものです。 江戸時代から昭和までの浮世絵がずらりとあり、見応えがあります。
神保町駅の交差点にある讃岐うどんのセルフ式のお店です。 讃岐うどんを手軽で格安にがコンセプトで味も良く人気があるお店となります。 カレーライスも美味しく、ボリュームのランチになっで良いです。 うどんのこしも良い感じです。
神保町の古本屋街の雑居ビル六界にある小さな古書店です。 こちらも歴史がある古書店になっています。 日本近代文学や現代文学がびっしりと並んでいる様子が良いです。特に坂口安吾や織田作之助の初版本も多く、マニアにはたまらない場所です。