maffinman さん
2023-05-10
まほろばの湯湯親館
  • 銭湯・スーパー銭湯
maffinman さん
2023-05-10

人で賑わう日帰り温泉

4.00

入口のテントでは焼鳥と鮎の塩焼きを焼いておりました。風呂上りに買われる方が多かったです。夕方4時過ぎなので入浴料大人400円です。鯉のぼりが吊り下げられている中でクマちゃんのヌイグルミ達も端午の節句仕様になっておりました。新聞紙の兜を被ってご機嫌のようです。風呂場は混み合っておりましたが大浴場、露天風呂共に広い浴槽なので問題ありません。露天風呂に浸かりました。pH8.1のナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉はトロッとした湯触りです。岩風呂の頭を付けられるポジションでジックリと浸かれました。

2
まほろばの湯湯親館
  • 銭湯・スーパー銭湯
maffinman さん
2023-05-10
宮原八幡宮
  • 烏山駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-05-10

開運大黒天をお詣り

4.00

烏山城下七福神巡りで訪れました。下境の稲積神社の御朱印もコチラで頂けます。お供え用の榊もありました。戦国時代建立の歴史ある本殿(栃木県文化財)だけあり夕方でも参拝に来られる人々を目にしました。大黒天は御堂に祀られております。御堂に開運と書かれているので目を瞑りよーくお願いしてきました。

2
宮原八幡宮
  • 烏山駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-05-09
善念寺
  • 烏山駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-05-09
善念寺
  • 烏山駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-05-09

本堂を案内して頂く

5.00

烏山城下七福神巡りで訪れました。御堂の中に木彫りのニコヤカなお顔の福禄寿がおられます。本堂の脇に1853年の宝篋印塔があり田圭先生の墓と書かれていたのでどんな人なのか気になりお寺にお声がけすると先代の住職が話してくれました。画家だそうで本堂の天井にあるそうで見せてくれるとのことです。龍の絵で何処から眺めても睨んでいる様にみえ迫力がありました。本堂に佐竹家の家紋があるのは開基の良信住関上人が佐竹氏の出である為でお弟子さん40人が県内外にお寺を開いたとのことです。その中の一つの小山市にある常光寺誌を見せてもらい解説頂きました。話を伺っていると現住職が来られ分からなかったら聞いて下さいと言って頂きました。貴重な資料を見せて頂き有難うございました。そして良信住関上人の偉大さも分かりました。次は本堂の案内をしてもらいました。烏山城主で諸侯三筆の一人であった大久保忠成公が書かれた寺額があります。文化財級の作品だと思いました。徳富蘇峰の兄である徳富蘆花の書かれた寺額も掲げられておりました。昭和28年当時のお寺の境内の絵も掲げられております。当時あった梵鐘は現在ありません。お寺にもう一つの七福神がおられました。毘沙門天であります。精悍な顔つきで邪鬼を踏みつけておりました。本堂には阿弥陀様が25体ありソレゾレ違うポーズをしておられました。それらを奉納された人々の名前も額に掲げられておりました。ソノ中の一人である烏山城主の御用商人が良信住関上人を読んで開基させたそうです。一通りの話を聞き終えた頃に先代住職がおもむろに腕時計を見ました。3時から何時も大岡越前を見るそうです。有難うございましたと言うとサヨナラと言って本堂に鍵を掛けました。お寺の事が色々分かって実に為になりました。

2
善念寺
  • 烏山駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-05-09
妙光寺
  • 烏山駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-05-09

文化財に関連する梵鐘

4.00

烏山城下七福神巡りで訪れました。寿老人が境内に見当たらないので住職に伺うと20
11年の東日本大震災以来祀っていないそうです。あと一つ祀られている1812年作
の小さな鐘のことについて伺うと一字一石経(那須烏山市文化財)と一緒に埋納されて
いて境内整備の際に発見されたそうです(烏山城主大久保公の御子息に関連します)。
ちょっと待ってくださいと住職がチョコレートを持ってきました。一字一石経のことで
来た人に差し上げているとのことで有難く頂戴しました。

2
妙光寺
  • 烏山駅
  • 暮らし・生活サービスその他
maffinman さん
2023-05-08
ガパガポ弁当工房
  • 烏山駅
  • 弁当