ワヨウガシマルヤ
スイーツ
和菓子
洋菓子
ケーキ
2022年11月10日(木)、フードメッセin新潟、朱鷺メッセの中です。
2022年11月10日(木)、フードメッセin新潟、朱鷺メッセの中です。渡森ブースにやってきました。
2022年11月10日(木)、フードメッセin新潟、朱鷺メッセの中です。保坂製作所のケースの展示。
2022年11月10日(木)、フードメッセin新潟、朱鷺メッセの中です。パルク化学の展示。
2022年11月10日(木)、フードメッセin新潟、朱鷺メッセの中です。レオン自動機、CN700の実演。
2022年11月10日(木)、フードメッセin新潟、朱鷺メッセの中です。渡森ブース、にいがた調理製菓専門学校えぷろんのブース。
2022年10月30日(日)、山形県小国町道の駅前テント販売の様子。雨まじりの中、小国町道の駅秋まつりがありました。
2022年10月30日(日)、山形県小国町道の駅前テント販売の様子。雨まじりの中、小国町道の駅秋まつり出店がありました。
当店の米粉餡の米粉商品の数々。米粉あんのもっちりくまさん、米粉あんのもっちりロール、米粉あん入りファーブルトン。
米粉あん入りファーブルトン。
2022年10月10日(月)、やまがた米粉キャンペーンの申込を電子メールで申し込みました。再提出です。あて先は、山形県利用拡大「米粉チャレンジ」事業事務局になります。10月14日締切です。
2022年9月25日(日)、小国町道の駅前にてテント売店の様子。
当店の落雁各種。
2022年9月20日(火)、薯蕷饅頭と薯蕷饅頭に黒糖とカラメルを加えたもの。割れない配合のまんじゅう。今回黒糖まんじゅうにみそは入りません。
令和4年~5年にかけてのお買物特典用のお菓子。その1。食の応援団、きらきらお買物券、ご来店のお客さん対象。
2022年9月13日(火)、高畠町糠野目生涯学習館にて、山形県農業総合研究センター食品加工開発部、米粉と米粉餡研修会参加。右下が米粉餡。
2022年7月28日(木)の夕方、新調した当店のPOP広告。
2022年7月28日(木)、当店前「三角公園」のぶなの木の様子。シンボルになります。
2022年7月28日(木)の夕方、当店からぶなの木が見えます。新型コロナ第7波、1日当たり、東京4万人超の新規感染者の予報です。
2022年7月28日(木)、店の様子。スノーフレークで作る生ロール、エンジェライトで作り、パルクトミーNO1で保形を施したバタークリームのロールケーキが並んでいます。
米坂線JR小国駅から徒歩2分。国道113号線より350m
店舗・施設の情報編集で最大1ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。