ぽんこつぽんぷ さん
2024-06-02

あっさりとした餡子のおはぎ

3.50

高崎駅と倉賀野駅の間くらい、県道121号線沿いにある和菓子屋さんです。お団子が人気のお店で、他にも大福餅に草餅などのお餅やおはぎ、お赤飯におこわなども販売されていました。大福はお餅も柔らかく、あんこもあっさりとしていて美味しいですし、おはぎも同じく飽きがこなくて美味しかったです。お団子も柔らかくてたれも甘すぎずおすすめです。

1
第一協和佐野店
  • 佐野のわたし駅
  • スイーツ
ささら さん
2024-06-02
がってん寿司宅配高崎上大類店
  • 高崎問屋町駅
  • 暮らし・生活サービスその他
こまたろう さん
2024-06-02
株式会社 櫻屋
  • 九段下駅
  • スポーツショップ・ゴルフショップ
こまたろう さん
2024-06-02

武道具の専門店

5.00

 武道関係者に知られた老舗店で、九段下の一等地にありました。
 古武道の木剣が必要で、こちらを紹介され、初めて行きました。
 柏の木で、本格的な重い木剣を購入。さらに小手も購入しました。合わせて2万円。
 さらに、その後、竹刀のツバも購入。これは180円と安価でした。

 二度目に行ったときは、外国人が真剣を買っていました。海外にも知られた店のようです。
 雑誌『剣道時代』のバックナンバーもありました。

0
株式会社 櫻屋
  • 九段下駅
  • スポーツショップ・ゴルフショップ
ささら さん
2024-06-02
うなぎ茂田
  • 三俣駅
  • うなぎ
こまたろう さん
2024-06-02
神奈川近代文学館
  • 元町・中華街駅
  • 博物館・美術館
こまたろう さん
2024-06-02

「帰ってきた橋本治」展を見に行く

5.00

 平成時代に輝いた橋本治さん。小説家、イラストレーター、編み物創作者でもあり、多彩な人物像が学べました。
 平家物語、源氏物語も用語を調べて、歴史関係も勉強してから、改めて書き直したのは本当に天才ぶりを示していました。
 桃尻娘シリーズで有名ですが、高校時代の熱い思い出から創作が広がったようです。都立豊多摩高校から東大へ。 実家は杉並区の牛乳屋さん、日本が経済的に豊かになる時代を体現した人生経路でした。
 平成時代をなぞりながら、当時の精神風景が思い出され、大変良い企画展示でした。

0
神奈川近代文学館
  • 元町・中華街駅
  • 博物館・美術館
ぽんこつぽんぷ さん
2024-06-02

かき揚げや天ぷらがおすすめです

4.00

東武伊勢崎線の北春日部駅から1キロほど、春日部自動車教習所の少し先にあるお蕎麦屋さんです。大きなテーブル席があるほか、小上がり席もいくつかありました。お蕎麦のほかにハンバーグや味噌煮などのランチ定食もありましあ。かき揚げが人気でボリューム満点で、サクッと揚がっていて食感もよくエビなどもたっぷり入っていて美味しかったです。駐車場はお店の脇に数台分ありました。

0
たつ吉
  • 北春日部駅
  • うどん
ぽんこつぽんぷ さん
2024-06-02

値段もお手頃でランチなどに

3.50

東武伊勢崎線の北春日部駅から1.5キロほど、県道319号線沿いにあるお蕎麦屋さんです。こじんまりとしたたたずまいのお店で、テーブル席のほかに小上がり席もあって、うどんやお蕎麦のほかに各種の丼物や定食もあって、ラーメン類もいただけます。カレー南蛮は細めのそばによくあっていて美味しかったです。駐車場はお店の前に4台分ありました。

0
やなぎ家春日部本店
  • 北春日部駅
  • そば・蕎麦
こまたろう さん
2024-06-02
全昌院
  • 東長崎駅
  • 暮らし・生活サービスその他