アンポンマン さん
2023-05-06

馬刺しなどが良い

4.00

春野町のサンシャイン弘岡の
近くにある焼き肉屋さんです。
焼肉のメニューは、多い
ですが、自分は、700円ぐらいの
馬刺しをよく食べます。
あと食後のビビンバもよく
食べます。
以前メニューにサムゲタンがあり
何度もたべましたが、
今はメニューにないみたいです。
韓国の鶏肉入りのスープです。
会計時にスタンプ帳に
スタンプを押してもらいますが
10個ぐらい貯まりました。

0
カルビ屋大福 春野店
  • 枝川駅(JR)
  • レストラン
アンポンマン さん
2023-05-06

牛とじ弁当の大盛り

4.00

愛宕にあるお弁当の
ほっかほっか亭のお店です。
高知駅から来ると
ちょっと西の方になります。
牛とじ丼の大盛りを注文して
食べました。
おいしかったです。
駐車場がないので注意です。
2012年の12月に近くに
仕事があり昼食用に
注文しました。

0
ほっかほっか亭 駅前愛宕
  • 高知駅前駅
  • 弁当
アンポンマン さん
2023-05-05

薫的さんを祭る神社です

4.00

高知駅の近くにある神社です。
階段を登ると小山の上に行くと
薫的さんのお墓があります。
こじんまりとした神社です。
賽銭箱もちゃんとあります。
薫的さんは、戦国大名のお墓を
江戸時代の藩主よりも重宝して
お祭りした江戸時代初期の
お坊さんです。
坂本龍馬の先駆けのような
お坊さんです。
神社では、中学受験祈願も
してくれます。
幕末に岡田以蔵が格納された
獄舎があります。
薫的さんと同じ扱いを
受けました。

0
薫的神社
  • 入明駅
  • 暮らし・生活サービスその他
アンポンマン さん
2023-05-02

うどんが、美味しい

4.00

高知市の五台山の近くにある
うどん屋さんです。
けつねうどんというのは、
きつねうどんの事かもしれません。
お店は、真ん中にうどんを茹でて作る
場所がありその周りを囲むように
カウンター席がありました。
うどんのメニューが、多いので
油揚げのあるきつねうどんを
注文しました。
おいしかったです。
サイクリング車で海水浴の帰り
だったので居酒屋メニューの
沖縄の焼酎の泡盛も飲んで見ました。
ちょっときつい味でした。
1990年前後には、うどんの自動販売機が
お店の前にあったみたいですが、
もうないみたいです。

0
けつねうどん 五台山店
  • 桟橋通五丁目駅
  • うどん
アンポンマン さん
2023-04-30

八日市駅から

4.00

近江鉄道の八日市駅から
乗りました。
近江タクシーさんは、
すぐ来てくれるから
便利でした。
百済寺に観光というか
参拝に行ってその後
近くの石塔寺に行きました。
運転手さんに永源寺には、
行かないかと聞かれましたが、
興味は、ないので行かないと
答えて行きませんでした。
その後、八日市駅に戻って
9000円の料金でした。
石塔寺の待ち時間に
メーターが、回っていたとの
事でした。

0
近江タクシー八日市
  • 八日市駅
  • タクシー
アンポンマン さん
2023-04-29

バスではなく鉄道を利用しました

4.00

滋賀県の東部を網羅する私鉄の
鉄道会社です。
バスもあるみたいですが、
利用しませんでした。
夏に百済寺に行くときに八日市駅に
行くまで利用しました。
最寄りの駅ですが、ずっと田園地帯を
鉄道で走るので面白いです。
米原にも彦根にも駅があり、
JRの駅も併設しているので彦根駅から
乗ったかもしれません。
駅のホームにジュースの自動販売機も
あるので安心です。

0
近江鉄道株式会社 八日市営業所
  • 八日市駅
  • バス
アンポンマン さん
2023-04-29

皮膚科に通いました

4.00

たびたび皮膚科の治療に通ってます。
2018年の2月ぐらいに胸に赤い斑点が
沢山できて抗生物質の注射をして
3ヶ月ぐらい通うとなんとか治りました。
ダニか何かに刺されたのが原因かよくわかりません。
その年の12月に両手が腫れてこの時も
抗生物質の注射をして薬をもらって
4ヶ月ぐらい通うと治りました。
去年は、体力不足か夏に脇腹に
帯状疱疹ができて塗り薬をもらって
1ヶ月ちょっと通うと完治しました。
血液検査もしましたが、自分で
結果のレシートみたいな票を見ても
よくわかりませんでした。

0
島崎クリニック
  • 桟橋通一丁目駅
  • 内科
アンポンマン さん
2023-04-29

石塔が沢山あります

4.00

近江地方の有名なお寺です。
1980年代の後半の夏に
タクシーで参詣に行きました。
参道の階段をどんどん登っていくと
頂上に平地の敷地があり
そこがお寺です。
大きな長い石塔が一基あり
その周りに小さい石塔が沢山あります。
かなりの量です。見てみてのお楽しみ
といった感じの量です。
かなり気合いの入った仏教寺院といった
感じですが、百済寺と自分のように
セットで行くと面白いかもしれません。
参拝客は、自分しかいませんでした。

0
石塔寺
  • 桜川駅(滋賀)
  • 暮らし・生活サービスその他
アンポンマン さん
2023-04-29

昔のお寺

4.00

1980年代の後半の夏にお寺に
タクシーで行きましたが、
参道を登ると見れる庭園の池が
素晴らしいです。
鯉がたくさん泳いでます。
もうちょっと登ると大きな草履を
門のある建物に掛けています。
魔除けというか疫病避けみたいな
小道具のように思います。
近江地方の有名なお寺という事で
参詣しましたが、何か歴史を
感じられました。

0
百済寺
  • 河辺の森駅
  • 暮らし・生活サービスその他
アンポンマン さん
2023-04-21

DVDを見ました

4.00

大仁にある公共施設の図書館です。
行くといつも誰かしら利用者がいました。
本もありますが、ちょっと少ない感じでした。
テーブル席があり勉強もできます。

なんといってもDVDで映画が、楽しく
見れるので面白いです。
ソファーに座ってゆっくり見られました。
5〜6人が別々に映画を選んで見られるだけの
容量がありました。

90年代半ばだったので今は、
改装されているかもしれません。

0
中央図書館
  • 田京駅
  • 図書館