アンポンマン さん
2024-01-18

源泉かけ流し

4.00

土佐市宇佐町竜にある
旅館です。
何か奈良県の生駒山の
寺院に起源があると
写真の説明がありました。
高知新聞に月曜日に
竜年の竜に関係する
シリーズの記事に土佐竜温泉の
三陽荘が、登場していたので
早速行ってみました。
2010年3月に弘法大師の夢の
お告げで掘削して湯が出たそうです。
熱い源泉が出るカルシウム-ナトリウム
の泉質の温泉です。
山奥の露天風呂と同じような
状態で非常にGOODです。
750円で日帰りで入れました。
お湯が熱いので1時間の温泉入浴平均時間になる前に出てしまいました。
丹波哲郎さんや朝青龍や貴乃花や
長嶋さんや金田さんなど有名人の
宿泊時の写真もありました。

1
三陽荘
  • ホテル・ビジネスホテル・旅館
アンポンマン さん
2024-01-18

坂道を降りると

4.00

土佐市宇佐にある地元の
スーパーです。
宇佐漁港の前の店がずっと
護岸工事のためか、
閉店しているので無くなった
のかと思っていたら
ひとつ手前の坂を逆の北に
降りると宇佐ショッピングセンター
が、営業しているじゃないですか。
お店は、食料品の品揃えが
多いです。
お米に鯛の切り身に菓子パンに
煮物のお惣菜に色々あります。

焼き鳥に生うどん3個に
ペットボトルの小さい
アクエリアスで567円でした。
お客さんが、どんどん来店
してました。

1
宇佐ショッピングセンター
  • スーパーマーケット・食品・食材
アンポンマン さん
2024-01-17

マルナカの向かい

4.00

マルナカ一宮店の向かいにある
ローソンのお店です。
車ですぐ買い物ついでに
行けました。
駐車場の入り口が県道側と裏の道からと
ふたつあります。
紙パックの小さい108円の日本酒ふたつと
おにぎりセットといか燻のつまみで
615円でした。
ポンタカードでポイントが、貯まりました。

1
ローソン 高知一宮しなね店
  • 土佐一宮駅
  • コンビニ
アンポンマン さん
2024-01-17

しなね様の近くのマルナカ

4.00

しなね様と呼ばれる土佐神社の
近くのマルナカのお店です。
一宮のもうちょっと峠を降りた所にも
一宮のマルナカのお店がありますが、
別のお店です。
ローストチキンの足や鯖のバッテラや
茶碗蒸しやお惣菜のきんぴら2個を買って
1108円でした。
WAONの132円が、支払いに使えました。
ポイントが、レジで貯まらなかったので
1000円をチャージして支払えば良かったと
思いました。

1
マルナカ一宮店
  • 土佐一宮駅
  • スーパーマーケット・食品・食材
アンポンマン さん
2024-01-17

しなね様の近く

4.00

しなね様と呼ばれる一宮の土佐神社の
近くにあるファミリーマートのお店です。
駐車場は、県道の逢坂峠から降りてくる側から
入れるようになってます。
そこそこ5〜6台は、駐車できます。
おでんのたまご2個と菓子パンを2個買って
525円でした。
Tポイントカードで2ポイント貯まりました。

1
ファミリーマート 高知一宮東町店
  • 土佐一宮駅
  • コンビニ
アンポンマン さん
2024-01-17

岡豊城の近く

4.00

高知市一宮からの逢坂峠を
車で南国市岡豊町まで下ってくると
左側に見えるローソンのお店です。
日が暮れていたので向かいのビルの
屋上近くの壁面に高知大学医学部の
ネオン管の宣伝看板が見えたので
岡豊城に近いのかもしれません。

小さいお店のローソンです。
サンドイッチとおにぎり2個で
600円でした。
店員さんにクレジットカード払いですかと
聞かれましたが、現金払いにしました。
ポンタカードで4ポイント付きました。

1
ローソン南国岡豊町小蓮店
  • 土佐大津駅
  • コンビニ
アンポンマン さん
2024-01-14

うにくらげ

4.00

うにくらげを買って食べました。
おいしかったです。
ちりめんじゃこのように
ご飯に乗せて食べました。
スーパーで348円だったので
お店からでなく三幸の新潟県の工場製造の
直送便だったかもしれません。
おいしかったのでまた買って食べたいです。

1
三幸 COCOLO新潟店
  • 新潟駅
  • 洋食
アンポンマン さん
2024-01-09

健康診断で

4.00

高知市潮江地区にある
内科の病院です。
自分は、無料の健康診断
を2回受けました。
2018年に胸に赤い発疹が
出た時も初期診断を
してもらいました。

父親も倒れて脳震盪みたいになり
自分が生まれる直前ぐらいに
高知駅近くの家まで主張診断
してくれたと母親に聞きました。
小学生の頃にも父親が、倒れて
潮江の家まで出張診断して
くれました。
高知駅近くの家の時は、
先代の先生だったかもです。

最近先生が、老齢で閉院したと
聞きました。
残念です。

1
横田胃腸科内科
  • 桟橋通二丁目駅
  • 内科
アンポンマン さん
2024-01-05

トイレの鍵

4.00

2005年の夏にトイレの鍵が壊れて
閉まらなくなったので修理して貰いました。
ドアのノブと一体型のに変えて貰いました。
以前のは、大工に今住んでいる家を
1995年にリフォームしてもらった時に
付けましたが10年で壊れました。
かぎやさんのは、18年経っても壊れていません。
全然違います。

親の家のトイレの鍵もそれ以前に直してもらったそうです。

0
かぎや
  • 桟橋通一丁目駅
  • 暮らし・生活サービスその他