羊羮が、レジの前に ヅラーと並んでいたので ひとつ買ってみました。 塩羊羮と帯に書いてあるので 甘すぎない旨い羊羮だろうと 推測して買ってみましたが、 正解でした。 なかなかおいしい羊羮でした。 大きさは、チロルチョコより やや大きいぐらいです。 静岡市の茶飴がメインの メーカーさんみたいです。
名鉄の二ツ杁駅の南に ある小さい郵便局です。 ATMが、入り口近くに 2台ほどありお金を 引き出しました。 大学受験の浪人をしていた 下宿の近くにあり 大学が受かったので 岐阜県の大垣市の下宿に 下見に行くまでの交通費を 引き出したように思います。
土佐市宇佐町の 土佐ショッピングセンターの 向かいにあります。 その横に消防署もあります。 ATMが、2台あり ガソリン代3000円を 引き出しました。 窓口は、日曜の午後4時40分頃 だったので閉まってました。 自分の前にATM利用のお客さんが、 二人ほどいました。
100円ショップ ワッツウィズ横浜エーマックス店
ペットボトルのドリンクとかうどんとかいろいろ買いました。
高知市横浜にあるスーパーの エーマックスのお店です。 100円ショップもあるみたいで 前回の買い物の時は、気付かなかった のですが、一番奥の道路側のコーナーに ありました。 うどん4袋にペットボトルのドリンク3本に マグロの刺身2パックにサーモンの握り寿司2パックに 豚肉と鶏肉1パックづつとうなぎの肝の串3本2パック と三幸の黄金イカとポン柑で3728円でした。 エーマックスのポイントカードで 楽天のポイントが貯まり pontaカードでクレジット払いも できました。
くいしんぼ如月 一宮店
唐揚げ弁当におにぎり2個に紙パック日本酒2個にイカのフライです。
一宮の土佐神社のやや東南方向に あるお弁当のくいしんぼ如月の お店です。 お店の前の駐車場に10台ほど 停められます。 お弁当の種類も多く 麺類の品揃えもあります。 唐揚げ弁当におにぎり2個に 紙パックの日本酒2個に イカのフライのお菓子で 1083円でした。
100円ショップ ワッツウィズ一宮よどや店
乾電池と消臭剤です。
100均を併設したよどやドラッグの お店です。 マルナカ一宮店の隣にありますが、 お店が、道路から引っ込んで 居るので見つけるのに 一苦労です。 100円ショップでは、皿にカップに 文房具にノートに洗剤に あらゆる品揃えがあります。 単3アルカリ乾電池4個と 消臭剤で223円でした。 TポイントとWAONが、貯まりました。