アンポンマン さん
2024-08-15

サンプラザとコラボしたファミリーマート

4.00

あけぼの街道沿いにある
ファミリーマートです。
セブンイレブン南国下末松店の
向かいにあります。
サンプラザとコラボして
どこがどうちがうのかサッパリ
わかりませんが、いたって普通の
ファミマのお店です。
トイレが、3つあって使い勝手が
良いです。
イートインも内と外に一つづつあります。
パン2個とソフトアイスクリームで
459円でした。

1
ファミリーマート 南国下末松店
  • 土佐長岡駅
  • コンビニ
アンポンマン さん
2024-08-15

カウンターコーヒーを買いました。

4.00

あけぼの街道を東進すると左方向にあります。
西隣にドラッグストアーのmacが、あります。
バイパス沿いなのからか駐車場が、
広いです。
カウンターコーヒーのカフェラテのホットと
おにぎり2個とカスタードプリンで
653円でした。
レジは、どこのお店も共通の
自動レジでした。

1
セブン−イレブン 南国下末松店
  • 土佐長岡駅
  • コンビニ
アンポンマン さん
2024-08-07

国道32号線の上り側にあります

4.00

ほきがみね森林公園から
国道32号線を降りて来ると
右手方向にあります。
手前のローソン南国領石店と
間違うので注意が必要です。
わかめ味と坦々味のカップスープ
を1個づつ買って271円でした。
お客さんが、たくさんいました。

1
ローソン 南国インター店
  • 土佐長岡駅
  • コンビニ
アンポンマン さん
2024-08-07

高知大学医学部が、南にあります

4.00

南国市岡豊町にある
ファミリーマートです。
お店の左半分は、イートイン
です。
南に高知大学医学部があり
東に高知県立歴史民俗資料館が、
あります。
ペットボトルの烏龍茶と
おにぎり2個とチーズパンを
買って554円でした。
駐車場は、かなり広いです。

1
ファミリーマート南国岡豊店
  • 土佐大津駅
  • コンビニ
アンポンマン さん
2024-07-23

行きましたが

4.00

咥内坂に行ったついでに
ラーメンを食べようと
思ってお店に寄ったのですが、
木曜日も今日の火曜日も
お店が閉まってました。
ラーメンも食べらずじまい
でした。
準備中とPM3:00頃に
看板が、出ていたので
仕込み中だったのでしょうか。
昔は、チェーン店の
豚太郎だったとも。
暑い中を歩いて坂を
登って来たのでお店の自販機で
オロナミンCを1本買って
飲みました。
生き返りました。

1
ラーメンのほうれんそう
  • 咥内駅
  • ラーメン
アンポンマン さん
2024-07-23

カーエアコンの修理

4.00

高知市朝倉の咥内坂にある
車の電装の専門の工場です。
カーエアコンの冷房が、効かなく
なったので修理に軽トラックを
持って行ったのですが、ETCの
取り付けもしてくれるみたい
でした。
モーターの交換で34000円でした。
100円負けてくれました。
エアコンの冷房も普通に
復活して効くように
なりました。

1
吉村デンソー
  • 咥内駅
  • ショッピング店その他
アンポンマン さん
2024-07-15

道後温泉の近く

4.00

松山市の道後温泉の近くにある神社です。
90年代に道後温泉に行った際に
寄りました。
神社の境内に上がるのに非常に長い
階段があります。
香川県の金刀比羅宮ほどでは、
ありませんが登るのが大変です。
境内から松山市内が、見下ろせます。
祭神が、神功皇后と仲哀天皇の夫婦と
子供の応神天皇と言うことで全国にある
八幡宮のひとつかもしれません。

1
伊佐爾波神社 社務所
  • 道後温泉駅
  • 暮らし・生活サービスその他
アンポンマン さん
2024-07-11
キング製薬株式会社
  • 総社駅
  • ショッピング店その他
アンポンマン さん
2024-07-11

置き薬もあるようです

4.00

岡山県総社市の製薬会社です。
釜屋でキング製薬の景品らしき
鉛筆を見つけました。
じいさんかばあさんが、
住んでいたので置き薬を
利用していたようです。

腹に毒消し整腸散 とか
かぜにピラミドン とか
頭痛にビックリ散 とか

薬の宣伝をしっかりと
鉛筆の横にしています。

今も総社市で頑張っている
お薬屋さんです。

1
キング製薬株式会社
  • 総社駅
  • ショッピング店その他