草加にある人気のスーパー銭湯です。 こちらはとにかく湯船の種類が豊富なのが良いです。 大きな高濃度炭酸泉に、半露天のエリアは大きな温泉、椅子がずらりと並んだ、外気浴場、緑にあふれた環境と、中々の充実ぶりです。
ルミネエスト新宿にある韓国料理のお店です。 日曜日のランチ時間帯だったので、他のお店が行列できていて、比較的入りやすいこちらにしました。 値段は若干高めですが、韓国惣菜のプチブュッフェ付きです。 チヂミが美味しいです。
荻窪駅すぐのタウンセブンの路地裏にあるビフテキ屋さんです。 お店は三階にあり、狭い階段を上がって行かなければならないのが少し難儀です。 ハンバーグメニューが揃っており、ガーリックソースにチーズと濃いめのハンバーグを食べましたが、ご飯がすすみます。
西新宿にあるカレーのチェーン店です。 誰もが安心して食べられるような辛さで、少し甘みも感じます。 カツカレーを食べましたが、大変ボリュームがあり、満足度が高いです。 カレーが食べたくなったら気軽に食べられるので良いです。
上野広小路店とありますが、上野駅からすぐの高架下にあるお店です。 日本発のファストファッションとして、訪日外国人にも人気です。 便利な立地にあるので、エアリズムのシャツなどをサッと変えて良いです。 お勧めの店舗です。
上野の高架下にあるまぐろ丼などをファーストフード感覚で提供するお店です。 格安で海鮮丼が食べられるのが良いです。 お気に入りはネギトロ丼で口当たりの良いまぐろのたたきが美味しいです。 上野で海鮮を食べたくなったら、お勧めです。
綱島駅からは送迎バスで五、六分の場所にある温浴施設です。 当初は高級温浴施設として売り出していましたが、今は割と庶民的な感じです。 ちゃんとした温泉で黒いお湯が効果が絶大な感じです。 一日ゆっくり出来ました。
綱島駅からすぐの商店街の先にあるお寺です。 歴史は1649年に大曽根の大乗寺の三世生外意鉄大和尚によって開かれ、その頃の綱島は広い水田の中に島のように山があり、寺号を綱島山となったと言われています。 町中ながら、見応えのある古刹です。
綱島にある川崎のソウルフードと呼ばれるタンタン麺のお店です。 綱島が川崎であることを妙な場所で実感しました。 ひき肉に辛めのスープはご飯によく合い、ラーメンライスが絶妙な美味しさです。 綱島に来たら一度は食べたいグルメです。
大磯駅前にある地場の商品を販売するお店です。 地場の野菜などが並んでいます。格安で野菜を買えるのが良いです。 店内にはパンなどもあり、中々色々あって、面白いお店です。 こちらでお弁当を買って、ランチにするのも良いです。