口コミ一覧
- 投稿日順
- 採点順
- 投稿日
- 2021/04/15
運動神経のコースを受けましたが、まず、自分は姿勢うんぬんの前に筋肉というものを認識できておらず、なんとなく動かしていて、本来動かすべきではない筋肉の反動で動かしたり体を支えていた状態にあったようです。そのせいで色々な関係のない部分が痛み、疲弊していた。疲れやすくなっていたようです。それを修正してもらいました。
筋肉の使い方を治していくことで歩き方などが大きく変わり、からだが楽になりました。
骨盤の調整や針、マッサージなどでどうにもならないような状態なら一度利用されることをおすすめします。
- 投稿日
- 2020/12/07
- 予算
- 50,000円
- 利用日
- 2020/12/03
今回相談した件は、主に運動神経関連のこと。
楽器や歌を習っています。しかし元々運動神経が鈍く、教わっていることを実践できないのが悩みでした。
例えば「深く吸って」と言われて、深く吸ったつもりが、ぜんぜん吸えていないと指摘される。
「肩を下げて」と言われて、自分では下げたつもりが下がっていない。
指導を生かし実践するのに必要最低限の能力が欠けているのでは、という懸念がずっとありました。
10月の予約開放の2日目に電話をして、12月の枠を予約。
電話の際に、呼吸が上手くできない、運動神経がにぶい(よく転ぶ、膝が悪い)等を事前に相談しました。
当日、問診票を元に改めて問診。施術方針を決めるためのヒアリングにかなり時間をかけてくださいます。
事前に伺っていた通り、運動神経のコースで、呼吸と上半身メインでお願いしました。
施術というよりは、身体を効率よく正しく動かすためのリハビリ、レッスンと呼んだほうが近いな、と私は感じました。
先生はこちらの身体を深くよく観察されていて、こちらが何も言わなくても「患者が指導された内容をどのように感じているか」をほぼ掴んでいます。
そして、こちらの理解の程度に応じて、即座に教える方法や伝え方を変えていきます。
最初はぼんやりとしていた身体の感覚や、自分でも気づいていなかった間違いが、教えを受けていく中で少しずつ変わっていき、
呼吸に関しては、今まで存在に気づけなかった身体の感覚を掴めました。
まるで身体に新しいセンサーが増えて、頭に入る情報が倍増したような感じです。
その今までなかったセンサーを使うと、本当に楽に呼吸ができて、軽く歌うことができました。
運動神経のある人は、こんな感覚で生きているのか……と蒙を啓かれた気分です。
呼吸のほか、主に肘周りや肩周りなど、上半身の感覚も正していただき、
また今後、自分で身体を理解していくための考え方、宿題もたくさん教わりました。
運動神経コースの場合、コースそのものは1時間のみですが、その前のヒアリングと、終わったあとの質問や確認タイムがたっぷりあるので、入店から退店まで、トータルとしては結構な時間かかります。
まだたくさん、自分の身体に関しての課題を抱えているので、またそのうち教わりにいけたら良いな、と考えています。
- 投稿日
- 2020/10/26
- 投稿日
- 2020/10/22
- 予算
- 50,000円
中学生で膝を痛めてから、運動するのも大変だし、歩き回るだけでも膝を痛めてしまう状況でした。
施術後はちょっとした動きでも身体の動かしやすさや身の軽さにびっくりしています。施術内容を家でも実践できるように教えていただけますが、難しいことをしている感覚はあまり無いのに、立ち上がったら全く違う身体のようで、とても不思議です。
受けてみたらほとんどの人の身体が改善するんだろうな…群馬県にあるから遠い人が多いかもしれないけど、行く価値はあるし、身体への考え方も変わります。身体への興味や探究心がある人ほど楽しいんじゃないでしょうか。あまり興味が無かった人も、何でこんな良くなってるのか!?と身体への興味がとても湧くと思います。この内容が本にでもなったら、もっと気軽にこの体験が出来るようになるのですが…そしたら多分一生モノの本になるでしょうね。
会話も面白かったし、人柄や空間もリラックスできる落ち着く雰囲気で、緊張せず集中して施術を受けることができました。総評して、とても楽しかったです!ありがとうございます!
- 投稿日
- 2020/10/15
- 予算
- 50,000円
- 利用日
- 2020/10/15
Twitterで、鋼のアカウントを見つけ、電話予約しました。
丁寧に問診いただき、どこが悪いかなど詳しくお話していただきました。
施術はざっくり言うと、体の正しい使い方を教わる感じです。同じ動きを繰り返し体を観察して正しく使う。
ビックリしたのが、先生の指導になぞって首を動かしているうちに、手のひらや肩、顔が熱くなってマスクができなくなってしまった程。それだけ力んで血流を止めてたってことですね。
終わった後は、首の重さがなくなりました。
施術後はおさらいして、動きの確認やアドバイスなど丁寧に教えてくれました。
家に帰っても続けていきたいです。
本当に貴重な経験させていただきました。
先生の書籍化を心よりお待ちしています。
ありがとうございました。
- 投稿日
- 2020/08/31
- 予算
- 40,000円
70代、膝が変形して歩くのも容易ではなく、痛い痛いと言いながら生活しており、2ヶ月に1度水を抜いています。
予約した時に、良くなるかはわからない、整体みたいな感じではなく道場みたいな所で歩く練習するイメージで、と言われました。母に同行し、娘の私はメモを取らせて貰いながら施術を受けました。
指摘されたのは、膝の上の部分の筋肉が凹んでいること。太腿から膝にかけての部分の筋肉を意識して動かしていくことでした。てっきり、膝の関節が変形しているから歩けないのだと思い込んでいたので、そこを指摘されるとは思いませんでした。
施術の様子は、椅子に座った母が先生に足を持たれてアドバイスされながら軽く蹴るような動作をひたすら続ける、と言った感じでした。母は全身の力を抜きつつ先生の言葉に従って足を上げ下げしている、先生は母の足を持ちながらも汗をかいて集中している…想定していた施術と違っていたので大変驚きました。
しかも、母は足を上げ下げしていただけなのに何故か足が軽くなり、膝が楽になったと言うのです。狐につままれたような気持ちでした。
家で行う動作も教えて頂きましたが、正直なところ途方に暮れました。先生がやるから意味がある動作なのではないかと…でも、とりあえず母と試行錯誤しながら頑張るつもりです。(先生がやっていた姿勢や抑えていた部分を写真か動画で撮らせて貰えば良かった…と後から後悔しました)
とにかく、説明が上手く出来ません。ただ、母は膝上部分の筋肉を上手く使えるように訓練していけばいいのかな、と言う理解で教えて頂いた運動?を続けたいと思います。
2時間程で4万円でした。でも、これで母が元気に生活できる良いきっかけになったと思います。
もし今後ご検討頂けるなら、2時間の施術時は1時間に一回短いブレイクタイムがあれば幸いです。
あと、先生がお若いので話のテンポが早くメモが取りきれなかったので、高齢者の患者さんにはゆっくり話して下さると有難いのかな、と思いました。
とにかく何が何だか分かりませんが、ありがとうございました。予約を取るのが至難の業なのでまたお世話になれるか分かりませんが、教えて頂いた事を何とか頑張りたいと思います。
- 返信日
- 2020/09/08
少し補足したほうが良いかなと思ったので返信させていただきます。
喜んでいただけたことはもちろん嬉しいのですが
それ以外の点を要約すると
「2時間やるなら途中で休憩が欲しい」
「説明のテンポが速くて分からない」
とのことですがとても訂正したい点がありまして。
『1時間しかやっていないのです』
時間と料金は最初に念入りに確認していますし。
やっている時にも切り替わるときはしっかり説明をしている
鋼で最もしっかり確認を取っている部分すら間違えているのは…
テンポの問題とかでは無い可能性が高いです。
1時間の中でも休憩を取りつつやったり。
メモを書いている人にまで気を配り
「今メモっても後で無駄になりますよ」と
いるとこいらないとこを伝えたり。
(伝えはしたんです。聞き入れてもらえなかっただけで)
動画撮影が無意味である理由もちゃんと説明しましたし。
他にも無かったことにされつつも色々ありましたが
とりあえず大切なのは家でどうやればいいかです。
まず前提として「「私の記憶は間違っているかも」」と思ってください。
とても大切です。疑うこと、考えることをしてください。
「言われたはずだもん!」と妄信するのが一番危ない。
6枚7枚ほどびっしりとメモを取っていましたが
残念ながらそのメモには必要のない情報がたくさん含まれています。
最後付近の『家でのやり方をメモった(はず』の物が一番頼れる情報です。
ぜひメモの「宿題のやり方」を参考にやってみてくださいー。
- 投稿日
- 2020/07/26
- 予算
- 40,000円
- 利用日
- 2020/07/25
体の問題で苦しんでいて、何としてでも改善したい!という強い気持ちがあれば、迷わず施術を受けるべきです。
説明を受けてメモしましたが、自分1人で再現するには難しいと箇所もあるので、施術内容の書籍化を心からお待ちしております。
- 投稿日
- 2020/07/23
30代になってから横断歩道の途中で転んだり、突然転んで人にぶつかったり、危険を感じることが増えたので、左足の膝蓋骨制動手術を受けました。
その後、足の裏に痛みが出て、立ったり歩いたりする度にいつも引き攣れるような強い痛みに悩まされていました。
病院では術後の筋力低下による有痛性外脛骨と診断され、オーダーメイドインソールで様子を見ていましたが、その後1年半以上経っても痛みがよくなる気配がありませんでした。
立ち仕事の日には膝と足首用のサポーターを付け、ロキソニンシップを貼っていましたが、夕方には足がしびれているようになり、動かないようにしていても引き攣れた痛みがなかなか取れない状態です。
スリッパでは歩けず、インソールを入れていない靴だと50m程で足が痛くなってしまいます。
インソール有りの運動靴でもスーパーやショッピングモールの中を歩き切ることができなくて、目的のものを買わずに帰ってきてしまうことがありました。
また、走り回っている子どもや動物がいると咄嗟に避けたりすることができず、日常生活でも困る場面が多々あります。
今回ご相談したところ、良くなるか分からないということでしたが、ダメもとで施術していただきました。
自分では自覚していませんでしたが、歩く時に一部の筋肉だけを使って無理に足を動かしている様な状態だったそうです。
運動神経のコースで、少しずつ足の動かし方を教えていただきました。
施術の際は、少し感覚が掴めたら歩く…を繰り返しましたが、次第に引き攣れた様な痛みが無くなっていくのを感じました。
また、最初は左足を中心に行っていたのですが、左と右足の血色の違いがよく分かりました。
地面を足で強く蹴ることも難しかったのに、施術時間の最後には少しジャンプすることができました。椅子から立ち上がる時や膝を曲げる時の負荷も軽くなったように感じます。
時間をかけて丁寧に教えて下さいましたが、手術で切ったところの感覚が戻るにはまだ訓練が必要な様なので、自宅でも教えていただいたことを続けてみようと考えています。
様子を見て、散歩や筋トレも少しずつ再開したいです。
先生にはご自愛いただきつつ、これからも悩んでいるたくさんの方が救われる様な技術を広めていっていただきたいと思いました。
- 投稿日
- 2020/04/25
いままで余計な力が入りすぎてたのがわかり、腕だけでも体がびっくりして鳥肌がたちました💦
他の場所の悪さが目立つのがわかってきて、楽なことをおぼえさていきたいです!いい体感でした!
- 投稿日
- 2020/03/26
- 予算
- 35,000円
- 利用日
- 2020/03/26
私は元々姿勢が悪く、仕事はデスクワークで、運動は通勤で駅から少し歩く程度。少しでも体を動かそうとすると、すぐにどこか痛めてしまうような状況でした。
なのに筋肉の量を測ってみると、体幹は人並み以下なのに、手足だけは運動している人と変わらない筋肉量でした。
電話予約の段階で言われてた通り、運動神経のコースの施術に。
こちらのコースの内容としてはストレッチというより、体の正しい使い方を教わる感じでした。
サポートしてもらいながら、自分で考えて、体の感覚を掴んで…の繰り返しです。なので、人によって一回でどれだけ変わるかは人によって差があるかもしれません。
ですが、先生がわかるまで何度も丁寧にサポートしてくれるのであまり心配はいらないと思います。
が、延長を考えて、予算はコースの金額より多めに用意しておくと確実だと思います。
私も最初は難しくて不安になりましたが、終わってみると驚くくらい体の動きが違いました。
今まで引きずるように歩いていた体が嘘みたいに軽く動かせるようになりました。
ずっと正しいと思ってた動きが、本当に効率が悪くて負荷のかかった動きだったんですね…。謎の筋肉も、そのおかしな動きによって余計な部分が発達して、いわゆる筋肉太りになっていたようです。
歩きやすさももちろんなのですが、一番驚いたのは帰りの電車で座った時です。
今までは、肩を内側に丸めて縮こまるようになっていたのが、無理せずしっかり背中全体を背もたれに付けられるようになっていました。
座る以外でも、今までの姿勢の癖が出た途端に、違和感を感じるようになった気がします。
その感覚を大切にしつつ、宿題のストレッチも出来るだけ継続したら、体に変化が出てくるでしょうか…!
やっと体が運動の効果を得られる状態になったようなので、これからが楽しみです。
※口コミはユーザーの主観的なご意見・ご感想ですので、一つの参考としてご利用ください。
本サービスの性質上、店舗情報は保証されません。
閉店・移転の場合は閉店・問題の報告よりご連絡ください。
エキテン会員のユーザーの方へ
店舗情報を新規登録すると、 エキテンポイントが獲得できます。
- ※情報の誤りがある場合は、店舗情報を修正することができます(エキテンポイント付与の対象外)
店舗関係者の方へ
店舗会員になると、自分のお店の情報をより魅力的に伝えることができます!
ぜひ、エキテンの無料店舗会員にご登録ください。