写真
2427
件

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
グリーンまわりAWアプローチ。インパクで詰まったり左に引っ掛けて強いボールが行っていた要因に、アドレスでクラブフェースがかぶっていたところにありました。それを修正し身体の動きがスムーズになりました。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
ドライバーのダウンスイングですが、この時点では明らかに左サイドは開いていたい場面です。シャフトがしなっていますがこれはダウンスイングで振ってしまった証拠なのです。左サイドは早く開きしょう。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
その終わり方、クラブヘッドをグリップと平行かそれより上げるかの意識で実践しました。下がっていたヘッドを上げる事により右の押し込みが強くなって捻転の効いた真っ直ぐなフィニッシュに変貌しました。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
フィニッシュがイマイチ浅くゆるい感じで右からの押し込みが不十分でした。その終わり方だけでボールは弱くなってしまいますしフィニッシュが決まらずグラグラしやすくなります。惜しい❗️
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
しっかり向いているからこそ身体の前にクラブを振る事が出来ました。でもこれが自然なのです。クラブは身体の前でさばく、だから無意識に一瞬ですが腕が伸びるのです。カッコいいですね。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
捻転戻しでしっかり打ちたい方向に身体が切り替わり、最後は右サイドが目標を指してきっちりフィニッシュを取る事が出来ました。結果綺麗なスイングとなり、何より弾道が変わりました。今日変身しました。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
先の写真で本人はかなり状態をど開きし、下半身を飛球線と平行にしたアドレスです。見れば何の違和感もありません。捻転は実はアドレスで作るものなのです。上体を開き腰ラインは飛球線と平行で出来るのです。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
フェアウェイからのフルショット。アプローチやショートゲームで修正したアドレスをここに利用しました。いつでも打ちたい方向に向けます、という感じのアドレスでいいですね🤙
0
1927 - 1946件目
概要
住所
埼玉県飯能市岩沢3番地