写真

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
ピンまで85ヤードを練習しました。右足ベッタリで腰が切れず手打ちになっています。この距離はピンに絡ませていかないと目標の70台には届きません。勇気を持って右足を使いましょう✊️

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
低かったフィニッシュも両肘を上げる意識で身体も起きてバランスの良い終わり方になりました。今まで求めていたフィニッシュです。勿論高い弾道でボールはしっかりつかまつていました👍

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
切り替えでは左脇をあける意識をしてヘッドが上を向くようになりましたね。要はバックスの逆を実践したわけです。飛んだボールが上に見えますがそれを右サイドが指している、これが正しさの証です。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
アプローチバックスイングで右脇をあける事を学びました。右肘を斜め下に向け脇をあけるからヘッドは上に向かうのであり右脇を締めたらヘッドが回ってしまいシャンクやトップ等になりやすくなります。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
今までSWを使ったアプローチは皆無に近い状態でした。とてももったいない😖 だから練習しました。ボールに近くアドレスし短く持たず身体をしっかり使う練習を頑張りました。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
ドライバーのインパクトですが左膝が折れたまま流れています。膝を突っ張っていかないと左腰は開かず右サイドからの押し込みが出来ません。今1番の課題に取り組んでいます。頑張ろう✊️

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
では長いクラブでとUTで試してみたところ最近にはないショットになりました。長いクラブほどヘッドは軽くなりますから右肘を更に早くたたみヘッドを速攻で上げる意識が大切なのです。対応出来ましたね。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
30ヤード、swにてボールを上げて打つ練習をしました。最近ショットが不調でしたが、それはヘッドを上げるヘッドに対する意識がなかったからで、その意識付けの為の練習でした。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
ドライバー、ナイスショット、でしたが左腰が上がって右サイドの押し込みを妨害していますからややスエーして詰まってしまいました。手首を使っていいですからこの時点でヘッドが上を向いている様にしたいものです。