写真
2427
件

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
アドレスでは両腕ともにもう少し身体の前に持ってきた方が良いようです。そうしないとバックスイング中ふところが狭くなり肘が上げづらくなりインサイドにも引き過ぎてしまいます。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
よってアドレス時土手のラインにあった頭のてっぺんの位置はこれだけ下がってしまいました。軸の上下動の発生です。ですから切り替えからインパクトフォローにかけて詰まりやすくなってしまうのです。惜しい🤣
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
屈指の飛ばし屋、ですが曲がる🤨 残念😂 ドライバートップのフェース面をよく見てください。ハッキリ開いていますね。これでは斜め右に行ってしまいます。クラブが右指の上に乗っていない事が原因でした。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
それまでバックスイングの始動でリストを使わず引きずっていだからトップでフェースが開いていました。スタートで外回りのヘッドを先に行かせるリストを使いそれを修正出来ましたね。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
アイアンがうまく当たらず、の大きな要因の一つにインパクト時左足踵が上がるという点がありました。つま先を踏ん張っていたせいで身体の動きが止まってしまったのです。左つま先を踏ん張らない事ですね☝️
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
右サイドからの押し込みがしっかりとしたフォロースルーにて当然ナイスショットとなりました。右サイドを出して左サイドを下げるという身体のさいどの出し入れを今後意識していきましょう☝️
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
ドライバーですが、ボール位置が右過ぎた為詰まって目標に向ききれず右プッシュアウトとなりました。ボールは今までより少し左にセッティングしてみましょう。それにより右サイドからの押し込みが出来るのです。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
アプローチではインパクト以降右手をこねるクセがありました。トップでの右の手首を最後まで変えない意識にて右サイドの押し込みの効いたしっかりしたインパクトが出来ましたね。
0
1647 - 1666件目
概要
住所
埼玉県飯能市岩沢3番地