写真
2427
件

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
お尻を出して胸元を起こし手元が上がってシャフトも以前より立ちました。本人から突っ立っている感覚です。でもこの方が動きやすそうに見えますね。この後アプローチでもこの感覚が役に立ったんです。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
バックスイングにおいて左膝も含めた左サイドの出し方を練習しました。左サイドを前に出すから軸がぶれずその場で右を向けるのです。ただその時あたまが下がらないよう意識しましょう。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
腰が水平に動く練習。ここはとても大切な部分です。左腰をかなり下げる意識で切り替えて平行になりました。本人からすれば全く水平に感じませんが違和感あろうとやらなければ変われません。良く頑張りました。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
バンカー越えSWアプローチ。グリーンエッジからピンも近い為ボールを上げにいきました。その時は手首を使いかヘッドを上げて上げ返す、それはバンカーショットにもつながります。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
基本はアプローチです。右の踵を真上に上げて右足軸となり身体の切れが生まれるのです。アプローチでは通常のショット以上に足腰を含む身体を使う意識を持ってしっかり向く事💦 勇気を出す事が大切ですから✊️
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
自身はアドレスで左にやや倒れた感じで構えバックスイングでは左膝を含めた左サイドを前に出して軸のブレない動きになりました。スイングは左右サイドの出し入れで回転と認識しない方が良いですね☝️
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
アプローチでも通常のショットでも右サイドを出して押し込む、という動作が必要になります。結果身体がしっかり向いて反る事もなく抑えの効いたフィニッシュとなりボールがつかまります。
0

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
グリーンまわり、PW・AWでのピッチ&ランを学びました。インパクトで終わる☝️という感覚にて抑えるというコツを掴みました。インパクトで終わる、それでフォローはあるのです。良かった👍
0
1607 - 1626件目
概要
住所
埼玉県飯能市岩沢3番地