写真

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
フェース面の向きを、認識を変えたからこそ結果として良いフォームとなりました。ドライバー200ヤード超え確定のスイングです🙀🤙スイングは作るのではなく意識や感覚を変えて出来るものなのです😙

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
田無lesson練習☝️いつもフェースを開いていたバックスイングを本人の感覚からいけば超シャットフェースに変えていただきました。実際にはその感覚でフェースが開かなくなりました😁🎉

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
これは素振りです😅右足も良く動き肩の力も抜けています☝️このあととにかくなんの力も入れず使わずで打てる感覚が出来ましたが、やっている本人は物足りないんです😕でもそこを頑張りましょう✊️

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
右踵を上げて左膝を伸ばし右サイドを押し込んだ結果、バンカーショットは改善されました🤙 ただもう少し左肘を横に張っていくと(肘をもっと抜くと)身体も起きてきますが反りは無くなりました✊️

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
右に少し傾いていたアドレスをまっすぐにし、トップからいきなり目標の真横・真左に振って、右足首が伸びきるように踵を上げきって、のスイングです🎉9番アイアンで練習し、その後のドライバーも🤙🎉

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
ドライバーが暴れる💦 それが修正出来ました☝️グリップそのものをトップからインパクトを無視して真横に振っていく意識を強く持ちました。要は切り替わる自分の前にクラブを振るという事なんです。

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
狭山の練習場lesson☝️ スイングはいかに右サイドを出していくか✊️です。胸と背中をひっくり返す、だからクラブは目標に向けてではなく目標の真横に振ります☝️手ではなく身体を返すんです😆

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
高い方に振りますからクラブヘッドも上げていきます☝️ 左膝を突っ張りすぐ向いて起きてをしないとヘッドは上げられません😕 どんなショットでも向く!って大切ですよね😌☝️

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
結構な左足上がり😱のアイアンショット💦 傾斜に平行に立ち当然右足体重。ボールは右足寄りにセットしヘッドをかぶせてアドレスしインサイドに軽くバックスイングしましょう☝️

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
ウエイトは右に残ったまま✊️低い方から高い方に物は移動しない原理から当然ですよね😌 あ、打っている人、顔残す意識無しでボールも見えていないそうです🙀 写真ってそう撮れちゃうんですよね😅

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
南コース2番ショートホールバックティー175ヤードパー3☝️ トップからインパクトを気にせずすぐ向けばいいんだ、との気持ちで動きに一体感が生じ見事ナイスオンでした🎉㊗️

- 投稿者
- お店からの写真
- 投稿日
ご飯の見えない、たーっぷりマグロ尽くし丼🙀 ¥2300ですが昼食付にてこの場合¥700プラスでこのマグロ尽くし丼が食べられます😁 マグロ好きにはたまりませーん😱🎉㊗️